2011年6月7日火曜日

福島原発からは25キロのDASH村、175ミリシーベルト高濃度放射能汚染で廃村に!


原発事故のお陰でDASH村の所在地が世間に知れ渡ってしまった。

(参照記事)DASH村

≪村役場の火災
2003年1月19日、滞在していたスタッフの天ぷら油の火の不始末により、DASH村役場が火災で全焼。福島民報が記事中に所在地を記載した。地元消防団も消火活動を行った。
炭焼き小屋の火災
2006年1月19日、炭焼き小屋の屋根が火事で焼けた。火入れをした窯で炭焼きの作業をしていたところ、窯口から火が漏れ、風にあおられ屋根に燃え移った。偶然にも3年前の火災と同じ日だった。≫

2回も火事を出してたんですね。無責任でいい加減なマスコミの中でも日テレのひどさは有名だが、火事の原因は下請けスタッフの人件費を値切り倒したからだろう。
この火事騒ぎで一部のマニア間でDASH村の所在地が知られるようになった。しかし、「だからどうした」ということだったのだが…。

(元記事)ロケ不可能!厳重警備も…DASH村、高い放射線量

≪さっそく周囲で放射線量を測定したところ、記者の胸のあたりで、毎時15・2マイクロシーベルトを記録(ちなみに、この日、東京都は0・06マイクロシーベルト)。門は17・27マイクロシーベルト、 周囲の土壌の上は20マイクロシーベルトを超えていた。
仮にこの土壌の状態が続けば単純計算でも年間累積175ミリシーベルトで、 避難の基準となる年20ミリシーベルトを軽く超えてしまい、事実上、今後のロケは不可能といえるレベルにまで達していた。≫

ちなみに東京都の0・06マイクロシーベルトというのは大本営発で、実際は0.12シーベルト以上である。東京都の検査位置が上空18メートルだからだ。放射能物質は地表に粉塵状態で留まっている。放射線量は距離の2乗に反比例する。

DASH村の土壌の放射線量は、

つまり年間被曝量は175.2ミリシーベルトということだ。原発作業員の被曝量を思えば大したことはないとは言えるが…。
しかし、マスコミが逃げ足の速いことは有名だ。情報入手のプロだから、真っ先に逃げることが可能の立場だからだ。
こんな場所には下請けは行かせても有名タレントをロケさせるなど到底不可能。マスコミも下請けがいなくては成立しない業界である。
使い捨てお笑いタレントをリポーターに行かせるくらいが関の山か?

≪少し離れた放射線量の低い場所に住む住民が、こう話した。
「町民をスタッフとして雇ってくれたし、テレビ映えする茶色いヤギを高値で買おうとしてくれたりと、地元に貢献してくれたのに残念だ。
長瀬智也クンもアツい奴だったのに…。残っている町民も『DASH村のあたりは放射線量が高い』とだれも近づかないよ」
今や危険地域の目印になっているという。≫

その住民の場所も風向きの加減で多少放射線量は低下しているのだろうが、そういうレベルの話ではないだろう。

「少し離れた場所の人も避難してください。」
と言いたいところだが、先立つものと今後の生活を考えるとあまり無責任なことは言えない。
結局行政が面倒を見るしかないのだが、くだらない政争に明け暮れている現状では到底無理だ。菅さんに早く辞めてもらうしか方策はないか?


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

2011年6月5日日曜日

大阪に見る日本没落そして滅亡のシナリオ!バカウヨ集団に蝕まれて全身麻痺状態に


(参照記事)【朝日新聞世論調査】 大阪府議選投票先、維新の会24%、自民17%、民主10%、公明6%、共産4%、みんなの党3%、社民1%:2011/04/05(火)

ナチスが台頭した時と同じパターンである。既成政党のていたらくに失望した有権者が、口先だけ威勢の好い新党に淡い期待を抱いてしまうのである。

しかし、好みもあるだろうが「維新」というアナクロな語感はどうもいただけない。
この手の言葉が好きな連中とは私は席を同じくしたくはない。

(参照記事)【大阪】 民主が基盤の平松市長「大阪維新の会の強さ驚き」 前民主市議団幹事長も維新の2新人に敗北:2011/04/11(月)

大阪市の方が大阪府よりは幾分か民度が高そうだが、五十歩百歩である。

(参照記事)【大阪】アンチ橋下維新の会!公・自・民が連携し候補調整…大阪市議会議長選:2011/05/17(火)

突然の維新の会の躍進に慌てた既成政党は野合して対抗することになった。
一見すると新旧勢力の攻防だが、維新の会などと偉そうに名乗ったところで、その出自は民主と自民との鞍替え組だ。政治信念が拝金主義から急激に変化するとは思えない。

(参照記事)大阪維新の会

彼らの目的は選挙に勝つことであり、思想信条は基本的にはどうでもいい。右でも左でも中道でもかまわないのだが、今の不景気なご時世ではナショナリズムを煽り攻撃的な方がウケがいい。やけくそな奴が多いからだ。そこで自ずとバカウヨ路線になったのである。

ヒトラーがユダヤ人を攻撃したように愚民にでも判りやすい「敵」を創出して責め立ててれば愚民の支持を得られる。

目新しい手法ではない。むしろ陳腐な手段なのだが、民度の低い地域では意外と有効である。

東京の方が幾分マシな民度なので、維新の会系はまだそれほどはびこってはいない。
はびこりだしたらストレスが溜まるだろうな。
私はゴキブリと知障右翼が生理的に嫌いなのである。誰か「バカウヨホイホイ」でも発明してくれないかな?

勿論、売国奴、国賊が最も嫌いである。その他(というか売国奴・国賊とかぶっている場合も多いが)、ナンミョウさんも大嫌いだし、ナンミョウさんと仲の悪い新興系ナンミョウグループも嫌い。エロ教団の朝鮮系の方も大嫌いである。在日や特殊の方で圧力団体構成員として徒党を組むのが好きな方も嫌い。変な宗教に凝って他人に強要する人も嫌い。勿論、街宣右翼も、暴力団も、犯罪者も嫌いである。
天下りも嫌いだな。左翼系で暴れる奴や騒ぐ奴も嫌いである。プロ市民も嫌いだし、無防備マンも大嫌い。菅首相も嫌いです。

というわけで、別に私は知障右翼だけがとりわけ嫌いなわけではない。

( ゚o゚)えっ、「おまえは嫌いな人間ばかりで好きな人間はいないのか?」ですか?
(^^;)月並みですが、若い女の子。それから私にプレゼントしてくれる人は大好きです。私のブログのリピーターで悪口を書かない人も…。



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

日本を蝕むおぞましい維新の会の正体


維新の会をいくら叩いても、そこからは思想性のシの字も出てこないので類似団体で確認してみよう。

(元記事)日本創新党

≪党名の「日本創新党」は、「大化改新」「明治維新」に倣った「根こそぎの改革」としての「平成創新」を目指すべく命名されたものである。

前述の通り、松下政経塾出身者が中心メンバーであることと、地方首長・地方議員らによって構成されていることから、新保守主義と地方分権が大きな柱となっている。

以下、党公式サイトにて発表されたマニフェストの要約を記載する。

法・外交・防衛

伝統的価値観に立脚した自主憲法を早期に制定する(復古的改憲論)。

日米同盟を外交の基軸としつつ、自由と平和を尊重する諸外国とも関係を深める。
憲法解釈の変更により集団的自衛権の行使を可能とし、法律でその範囲を定める。

経済・財政

小さな政府を目指し、議員数・公務員数を大幅に削減する。
法人税や相続税を大幅に引き下げて民間事業者を保護し、経済成長と雇用の確保を図る。
消費税を引き上げることで社会保障制度と地方財政の維持に充てる。

地方分権

道州制を導入し、地方への大幅な権限・財源移譲を行う。
地方の声を国政に反映させるため、地方首長が参議院議員を兼任できるように法改正する。
農業再生のため大幅な規制緩和を推進し、大規模化や一般法人の参入を促す。

教育

初等教育における道徳教育・歴史教育を強化し、愛国心を涵養する。
民間企業や学習塾に英語・理科等の教科指導を委託し、教育レベルの向上と教員数の削減を図る。
子ども手当を廃止し、所得制限付きクーポン制度に切り替える。

医療

混合診療を解禁し、多様なニーズに応じた医療を可能にする。
喫煙への規制を強化し、医療費の抑制と健康の増進を図る。≫

これを読んで感心する御仁がいたら「かなりの知障」と私は思う。
どれもがバカウヨ風に取って付けたようないい加減なスローガンである。

こんな陳腐政策をいちいち批判していても時間とスペースがもったいないが、少しくらいは知障ぶりを説明しておこう。そうしないと解らない御仁もいるだろうから…。

最初に書いてある「伝統的価値観に立脚した自主憲法を早期に制定する(復古的改憲論)。 日米同盟を外交の基軸としつつ」はバカウヨのお約束みたいなものだ。
「自主憲法」と言っているくらいだから日本が「アメリカの属国」であることは認めている。しかし、「日米同盟」とは「親分子分の関係を止めて兄弟分になろう」という主張か?
親分から押しつけられた杯を返した挙げ句、同じ相手に兄弟の杯を交わせるほど世の中は甘くないだろう。

「民間企業や学習塾に英語・理科等の教科指導を委託し、教育レベルの向上と教員数の削減を図る。」は嗤うしかない。公務員の大部分は教員と警察官と自衛官だ。公立の小中高を全廃して民間企業に丸投げすれば、公務員の大幅削減は可能だ。ついでに自衛隊も廃止にしてしまえばもっと小さな政府になるだろう。防衛は全面的にアメリカに委託すればいいからだ。
ここまで言うならば、警官もいらない。これも民間委託しろ。

「混合診療を解禁し、多様なニーズに応じた医療を可能にする。
喫煙への規制を強化し、医療費の抑制と健康の増進を図る。」

「混合診療とは何じゃい?」と言う御仁もいるだろう。

(参照記事)混合診療

「保険外ならもっとサービスするよ」と言うことだが、医者のモラルの問題だ。認めたらどうなるかは推して知るべし。
飲酒の抑制を強化した方が医療費の抑制につながる。

結論から言えば、「金持ちを優遇して貧乏人は底辺で単純労働してさっさと死ね」ということなのだが、彼らの支持者が「さっさと死ね」連中なのだから嗤うしかない。

こうやってみるとデタラメでいい加減な政策かと思ったが、結構一貫性がありました。
日本創新党さんごめんなさい。
m(_ _)m



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

「定数削減案」「君が代・起立条例案」大阪維新の会は意外と頑張っている?


(参照記事)お金が正した朝鮮総連の歴史歪曲…日本右翼主導の反北朝鮮・反総連世論が力を発揮したからだ

韓国中央日報の変な記事だが、要するに「補助金打ち切りをちらつかせて、維新の会系の首長が朝鮮学校に圧力をかけて、反日偏向教育の一部を改めさせた」という話だ。しかし、結局補助金は払っちゃいました。何やら談合めいた話である。

(参照記事)【大阪】維新の会の定数削減案で府議会紛糾…他会派議場封鎖 副議長辞表提出

既存勢力には死活問題なのだろうが、定数削減は愚民ウケの常套手段である。鳥取県には土下座してしまったが、数を誇る大阪では強気だ。大阪府がどうなろうが、東京都民の私が知ったことではない。確かに大阪府に109もいらないな。維新の会も88とは遠慮したものである。これ以上減らすと自分たちも危なくなるのか?

しかし、バリケードに強行突破騒ぎとは、議員さんも自分のこととなると真剣だ。

(参照記事)君が代・起立条例案が府議会教育常任委員会で可決 大阪維新の会以外は反発・大阪

本来賛成しそうな自民党まで反対しているので、既存勢力と維新の会の軋轢は深刻だ。元は仲間とはいえ、ルビコン川を渡った連中と留まった連中との対立だ。遺恨が残ることだろう。

本ブログは一貫して「君が代」強要反対の立場を取ってきたが、それはそれとして、生活に直結する重要な議案もあるだろうに、わざわざ大半の大阪府民にはどうでもいい議題に血道を上げているところに、維新の会の本質があると見ていいだろう。

現在の大阪府の地盤沈下を食い止める有効な手段など存在しないのだ。この連中にできるのは騒ぐことだけ。
財政赤字も減らせないし、住民サービスも向上できない。失業率も下げられないから、どうでもいいことをごり押しして存在感を示し誤魔化しているのである。
元を正せば、選挙で議席を守るための手段としてでっち上げた組織である。
状況によっては、この連中は「安保反対」と叫んで赤旗を振り回すことだってやりかねない。

(参照記事)【大阪】 大東市議会の自民党議員団「大東維新の会」に名称変更 「大阪維新の会とは全くの無関係」

「既得権保持のためとはいえ大変ですね」と言うべきか、「このお調子者!」と言うべきか?

卒業式の話に戻るが、日教組全盛の頃の卒業式も酷かった。何やらフォークソング風の陳腐な歌を強要して学芸会形式の卒業式をやらかしていた。強要を自由とはき違えていた点ではやっていることは維新の会と代わり映えしない。公明党と共産党の体質が似ているのと同じようなものである。
いつの時代もバカが仕切ると自己満足的で小みっともない代物になる。

日本人にとって「自然体」をイメージするのは殊更苦手のようだ。

(参照記事)大阪維新の会公認の吹田市長ピンチ 府議時代に神社に寄付…公選法抵触か

記事を読むと、意図的にバカウヨを装ったわけではなく、支持団体の商工会議所へのおつきあい程度だったようだ。

騒がれていささか気の毒だが、法律に疎い人間が首長をやっているのも好ましくはない。

この御仁とは無関係の話だが、一般に保守系政治家の連中の宗教観は基本的に希薄である。この連中が利権欲と権力欲が旺盛であることくらいは誰でも解るので、この連中の脳裏には「自分の欲望を満たしてくれる神的存在」を漠然とイメージしているかもしれない。

神道系ではその手のイージーな宗教観でも容認しているので、維新の会の連中が、その名前のイメージに引き摺られて神道系宗教観を持つに至るのも納得できる。



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

菅首相このままではあと2年続投?1号機4000ミリ・シーベルトで退陣のメド全くなし


(参照記事)菅首相退陣のメドの「冷温停止」を再定義へ 細野首相補佐官

≪菅首相が退陣時期のメドとした東京電力福島第一原子力発電所の「冷温停止」について、 細野豪志首相補佐官は3日、政府・東電統合対策室の記者会見で、原子炉の水温が100度を下回るという通常の条件に加え、安定的な冷却や放射能の拡散停止なども含め、改めて定義し直す考えを明らかにした。≫

この定義を満たすためには10年以上の歳月が必要になりそうだ。いくら何でも次の総選挙では民主党は過半数割れするだろうから、菅首相は残り2年間の歳月を残務処理に充てることになりそうだ。
w(°o°;)wえっ、8月末で退陣!?
ヽ(τωヽ)ノ 数時間単位で退陣時期を変えられては記事も書けないよ。

(参照記事)福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言

≪参加者の男性から「帰ることを前提としているのに、否定的で夢を壊すようなことを言わないでほしい」との抗議を受けた。男性職員は「言葉が不適切で申し訳ありません」と謝罪したという。≫

ネット上ではこの発言に関して賛否両論だが、やはり本当のことを当人に面と向かって言うのは失礼である。

(参照記事) 1号機周辺で毎時4000ミリ・シーベルト 東電「継続して監視する」 [06/04 12:00]

「4シーベルト」と表記した方が省エネなのだが…。

シーベルト

実効線量
(mSv)
250*************福島第一原子力発電所事故での緊急作業従事者に限って適用されている被曝線量上限。白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合)
500*************リンパ球の減少。国際放射線防護委員会による人命救助を例外とする上限。
1,000***********急性放射線障害。悪心 (吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000***********出血、脱毛など。5 %の人が死亡する。
3,000 - 5,000***50 %の人が死亡する (人体局所の被曝については3,000 : 脱毛、4,000 : 永久不妊、5,000 : 白内障、皮膚の紅斑)。
7,000 - 10,000**99 %の人が死亡する。ただし、頭部や胴体ではなく手足のみに被曝をした場合は、手足の機能に障害 (熱傷等) が出る。
10,001以上******ヾ(・д・。)

(参照記事) 原子力のコントロールは不可能「対策はいくら立てても無駄」「想定外起きる」と原発専門家

原発事故処理について、「菅政権の対応が遅い」とマスコミは責め立てているが、彼らは重大な誤りを犯している。もしくは、知って知らぬふりをしている。

菅政権には原発事故を収拾する能力がないのである。単に菅政権が無能なだけで、首相が入れ替われば打開できるかというと、それも甘い。

日本国そのものに収拾能力がないのだ。
唯一の方策は、福島原発を国連管理下に置き、国際的手段で対応してもらうしかない。

「この国難時に、何で政争を」という意見もあるだろうが、もはや誰が首相になったところで日本自力での収拾は不可能な状況である。しかしながら、隠蔽癖の強い菅氏が首相を続ける分だけ原発事故処理の手遅れ度は増していきそうだ。つまらない外聞にこだわらず、外国の支援を積極的に求められる度量のある首相への一刻も早い交替が望まれる。

(参照記事)福島県いわき市沖の海底から、通常の2000倍を超える放射性セシウム検出 [6/4]

9000Bq/kgの魚介類を毎日100グラム摂取した場合の年間内部被曝量は4.3mSvである。
子供には食べさせない方が良いだろう。

(参照記事)地下の高濃度汚染水は10万トン強 放射能は72万テラベクレル-福島第1

汚染水10立方メートルで1000トンである。その100倍の容積だ。
一応汚染水処理装置が稼働するとのことだが、処理後の超高濃度汚染水をどこに封じ込めるのかが問題である。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

被災者絶句!党利党略の極みか?「菅・嘘つき居座り」VS「自民・復興予算成立妨害」


(元記事)自民党・逢沢氏「国会会期延長応じられない」「臨時国会で首班指名が整理された議論」

≪自民党の逢沢国会対策委員長は記者会見で、「辞める総理が国会を延長する理屈とはならない」として、菅総理の下での国会の会期延長に応じるのは難しいとの考えを示しました。≫

要するに、与野党共に被災者を人質にして党利党略に明け暮れているのである。

(参照記事)【民主党】 採決前夜に菅首相の「退陣」ほのめかし案 岡田氏、枝野氏、仙谷氏ら幹部10人で練られる…不信任否決の舞台裏

内憂外患状態だが、「まず内憂の方のだまし討ち作戦が練られていた」ということか?

記事ではさも見てきたようにまことしやかに書かれているが、どこまで本当かは判らない。
まあ、大半が嘘だろう。

(参照記事)自民改革案“骨抜き”に ベテラン議員ら反発で 麻生元首相「公認されなくても、オレは選挙に出るぞ」と怒り

仮に解散総選挙に持ち込めたとしても、候補者が老醜利権議員揃いだったら、自民党に対する国民の失望も大きいだろう。

しかし、執行部も腰が引けていて老醜議員の首に鈴を付けられないでいる。

で、自民党に首相候補のタマがあるのかというと…。

(参照記事)「次の総理」に自民・石破氏がトップ「パフォーマンスが少なく、信頼」 総理の辞任「できるだけ早く」5割超え 

日経さんによるいい加減なアンケートだが、実際もこんなものだろう。

誰がなっても似たようなものとはいえ、オタッキーな石破氏がトップとは、日本の深刻な人材難を物語っている。

1 石破茂(自民) 852
2 前原誠司(民主) 530
3 小沢一郎(民主) 521
4 枝野幸男(民主) 427
5 岡田克也(民主) 348
6 渡辺喜美(みんな) 247
7 谷垣禎一(自民) 212
8 石原伸晃(自民) 176
9 舛添要一(新党改革) 93
10 仙谷由人(民主) 95

次期首相もどうせ使い捨てだろうから、いっそのこと後藤田正純氏あたりでもいいのではないか?


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

2011年6月4日土曜日

菅辞任拒否騒ぎはただの時間稼ぎ 次期首相は岡田か前原か?


(元記事)【菅・辞任否定】 「紙に書いてある通り」 菅首相、改めて「辞任の約束」否定…満面の笑みで閣議に

≪菅直人首相は3日午前の閣議で、内閣不信任決議案採決前の鳩山由紀夫前首相との会談について「自分と鳩山氏の会話はあの紙(確認文書)に書いてある通りであって、それ以外のことは一切話をしていない」と述べ、鳩山氏との辞任の約束を否定した。≫

不信任決議否決後、途端に辞任撤回表明をした菅首相に世間は唖然とした。

(参照記事) 鳩山前首相 「不信任案、賛成すればよかった」「…でも、今でも菅首相を信じている」

今回不信任案を握りつぶした張本人なった観がある鳩山氏も何やら菅氏の豹変ぶりに怒り狂っている。

(参照記事)松木氏「何なんだよ、みんな。意味がわからない。みんな、おかしいよ」 小沢“野望”潰えた…マヌケ伝書「鳩」に子分マジ切れ

鳩山氏の突然の寝返りで当てが外れた小沢派はカラオケ店で残念会。小沢氏はテキーラをがぶ飲み。

今回の醜態騒ぎで内閣支持率は10%切れが確実になり、世間は完全にソッポ状態になったものと思われる。

(参照記事)菅内閣の支持率、「33.4%」に急上昇…枝野長官「メドをつけて次世代に引き継ぐという思いに、評価いただいた」

(^^;)あれっ、どうしちゃったのかな?
マスコミ報道をいちいち真に受けるのも愚かだが…。

(参照記事)「菅降ろし」激化の様相 早期辞任否定、広がる反発

≪また、松本防災担当相は3日の閣議後の記者会見で「6月いっぱいというのは私の頭の中にある」と早期の辞任を要望。
枝野幸男官房長官は会見で「首相発言が、国民からわかりにくい状況になっていることも残念だ」と指摘した。≫

閣内からも不協和音が聞こえてくる始末だ。

以上は総てマスコミ報道だが、表面を眺めていても真相は見えてこない。

いくら菅首相が粘り腰を見せても、土俵を割るのは時間の問題で、退陣時期を口濁ししているのはやむを得ない事情がある。

それを明言してしまったら、内閣の機能が停止してしまうからだ。民主党内でもその事情は理解していて、一応芝居に付き合っているのだろう。どうせ退陣する内閣だから、この際支持率など気にする必要もない。

水面下で動いているのは次期首相選びである。
ただし、日本はアメリカの属国なので、どこまで日本側が主体になって次期首相を決められるかは疑問だ。

(参照記事)不思議なのは、なぜ多くの党員が指導力があるとは思えない「宇宙人」鳩山氏に付き従っているかだ 米WSJ

(^^;)付き従っているのは鳩山氏が属している某結社で…。

民主党も人材が薄いので首相候補も自ずと限られている。例によっての代わり映えしないメンツだ。

菅首相は「若い人材から選出する」と言っていたが、要するに「小沢首相だけは阻止する」という意味だ。

以前の記事でも触れたが、アメリカからの指令も錯綜しているので、「ただ命令に従っていればいい」という単純なものではない。

枝野氏にまだ芽はないだろう。仙谷氏は若くないし裏方タイプなのでダメ。というと、岡田氏か前原氏くらいしか残っていない。
その内、岡田氏に対する風当たりは強い。菅氏の道連れになってしまいそうな勢いである。

と言うことで、本命は前原氏なのだが、この人物は軽いのが欠点だ。アメリカも小もの扱いしているのだろう。前回に代表になった時でも簡単に降ろされてしまった。
アメリカ側もどちらを選ぶか決めかねている様子だ。

選定が長引けば、だらだら菅「死に体」内閣が続くことになる。

(参照記事)「自民党が50年以上かけて作ってきたつけを民主党が1、2年で返せるわけがない」 永田町のドタバタ劇に有権者は冷めた目

(^o^)毎日さんのヨタ記事だが、これを真に受けたバカウヨの苦し紛れのレスが面白い。
いちいち紹介はしないけど…。



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking