2010年5月7日金曜日
東京大学名誉教授が暴く電気自動車のインチキ
私も以前から電気自動車は胡散臭いと思っていたのだが、私と同じ意見を東大名誉教授が述べていた。専門家が太鼓判を押してくれると私も心強い。
「未来のクルマ」はトンデモ似非科学ばかり 電気自動車も燃料電池車も普及しない
≪「21世紀のクルマ」として電気自動車が脚光を浴びている。だが本当に電気自動車は「次世 代の主役」となり得るのか。東京大学名誉教授・安井至氏は「その見通しは甘い」と言い切る。≫
電気自動車の魅力は低公害なのもさることながら、燃料代が超格安な点である。電気自動車で東京から名古屋に行けば、燃料代を僅か300円という驚くべき試算もある。
また、車の構造も単純でメンテナンスも容易である。車の耐久年数もガソリン車よりも大幅に長いはずだ。
以上がメリットだが、問題なのはデメリットである。これが残念ながらメリットを遙かに凌駕しているのだ。
最大のネックは販売価格が高いことである。いくら性能が良くても貧乏人には縁がない。どこのメーカーも300万円を超える価格設定だ。
プリウスでさえ買うのをためらうのは値段が高いからだ。プリウスの場合、ガソリン代が安くすむので、必要走行距離から割り出せば、プリウスを買った方が得か損かが判断できる。当然ながら、プリウスの場合は長距離走行するほどお買い得になる。
プリウスは同性能の他車種に較べて100万円割高である。5年乗るとして、ガソリン代が年間20万円分浮くかどうかが、選定基準になるだろう。プリウス自体もガソリンを消費するからそれを考慮すると、年間25万円以上ガソリン代を使っていた人なら、プリウスに替えれば5年で元が取れる。月換算2万円だ。
どちらかというと、郊外に居住して車通勤している人向きである。
ところで、電気自動車は現段階で電気代は計算しにくい。充電スタンドの費用が不確定だからだ。家庭で充電すれば数百円のレベルだと思われるので、燃料代は無視していいかもしれない。
同性能のガソリン車よりも200万円も高い電気自動車の減価償却を考えた場合、5年間で最低200万円分のガソリン代相当分を走行しない限り採算には合わない。
月換算2700㎞くらい走行しないと元が取れない計算である。
電気自動車の場合、計算しやすいのは蓄電池の寿命が5年で、交換価格が200万円だから、同一の電気自動車に何年乗っていようが、上記の事情に変わりはない。
電気自動車のもう一つのネックは走行距離が短いことだ。1回の充電で100km走れれば上の口ということだ。
以上の理由で、公共バスかタクシー以外は採算性がないと断言できる代物なのである。タクシーにしたところで、いちいち充電していたら商売にならないから、バッテリーの積み替えを頻繁にすることになるだろう。
これも面倒くさそうだ。
安井教授は量産化によるコストパフォーマンスも期待できないと言う。
価格の主要部品であるバッテリーが量産しても値段が下がらない構造だからだ。確かに指摘されてみればごもっともである。
よほど安いバッテリーが開発されない限り、電気自動車に未来はなさそうだ。
安井教授の記事は結局プリウスの礼賛に終始しており、どうやらトヨタの提灯記事を書くのが目的だったようだが、教授が述べているアメリカのトヨタ叩き陰謀に関しては、私も同感である。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
またまたアメリカの陰謀か?電気自動車にのめり込む日産の方向音痴ぶり
電気自動車など高価な大人の玩具に過ぎないのだが、アメリカ資本に牛耳られているマスコミはこぞって提灯記事を書きまくっている。
米テスラ、日本進出&予約開始を発表--『ロードスター』、1810万円
1810万円はちょっと高めの設定だが、どうせ買うのは億万長者である。自家用ジェット機よりはだいぶ安い。
電気自動車「リーフ」受注、3週間で3754台 日産
≪日産自動車は22日、電気自動車「リーフ」の予約注文が、
今月1日からの3週間で3754台になったと発表した。
発売は12月だが、すでに今年度の販売目標6千台の6割以上を確保した。
予約の64%が個人で、36%が法人。
個人の年代では50代以上が61%を占めた。
リーフは、フル充電時の走行距離が160キロ。
税込み最低価格は376万円で、国の補助金を考慮した実質価格は299万円からになる見通しだ。≫
個人というのは日産関連企業の重役ともの好きのことだろう。
日産、社債1000億円発行へ 電気自動車強化で
≪日産は3社の中で、最もEV開発・投資計画で先行しており、2012年から米テネシー州のスマーナ工場で、13年には英サンダーランド工場で、それぞれリーフの生産を始める。 ≫
どうも、アメリカに嵌められているようだ。後で悲惨な目に遭うことだろう。アメリカはトヨタ潰しの後は日産潰しに取りかかるのだろう。
日産の株価が上がっているようだから、頃合いを見て空売りしたら面白いかもしれない。
日産がトヨタ抜く!! 新車続々投入し驚異のV字回復
フーガHVはまだしも、リーフに肩入れすると命取りになると思うがなあ。
アイ・ミーブ(i-MiEV)生産4万台超へ 三菱自動車、電池増産で上方修正
≪三菱自動車は14日、2012年度の電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の生産計画を従来より1万台超引き上げ、4万台以上にすることを明らかにした。
三菱自は、12月にEVを発売する日産自動車などとの競争激化に備え、電池の量産効果による低価格戦略を描く。 ≫
補助金込みで284万円もしてどこが低価格戦略なのか片腹痛い。補助金などと言っても税金で「行ってこい」である。
【自動車】アイミーブの後部座席を広げました 光岡の5人乗り電気自動車発売
いかにも日本人的なセコい発想だなあ。
電気自動車、普及のカギは「性能より価格」 ネット調査
当たり前だ。金がなければ買えない。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
2010年5月5日水曜日
中国の度重なる日本の排他的経済水域(EEZ)侵犯行為はアメリカの依頼か?
「この海域は中国の規則が適用される。調査を中止しろ。」 ~日本EEZ内での測量に中止要求され、海保は引き返す
しかし、相変わらず情けないことをやっている。これも日本がアメリカの属国だからだ。この手の侵犯事件でアメリカが追っ払ってくれた例は一度もない。
北方領土海域では銃撃を受けて殺されたりしているのだから、アメリカ海軍に何とかしてもらいたいものである。
みかじめ料を払えばそこそこトラブルを解決してくれる暴力団の方がまだ義理堅い。国民の血税で支払われている法外な「思いやり予算」はいったいどうなっちゃっているのかな?
「主権回復の日」 竹島、北方四島、尖閣諸島、東シナ海のガス田…守りたい領土と海洋権益-産経・主張]
サンケイさんも勇ましそうな論調の割には結論が腰砕けである。
≪政府と国民が一体となって主権意識を高めていく必要がある。≫
そんなことよりも 中国以上の強力な海軍を造ればいいのである。どうも日本人は根性論が好きで困る。太平洋戦争もそれで負けたことを忘れるな。
そもそも言っていることが矛盾している。主権意識を高めたかったら、属国であること止める必要があるだろう。
だいたい安保条約がある限り無理な話なのである。国民の血税はアメリカの後方支援にしか使われない。
【日中】日本の海洋資源開発、韓国メディア「今度はレアメタルをめぐって中国と資源戦争」「周辺国をさらに緊張させている」
こんな記事を読むと、海底にはものすごいお宝が眠っているような印象を与えるが、現段階では採算ベースに乗っていない。NASAの火星有人探査計画が予算ほしさのハコモノ行政であるのと同様、レアメタルも胡散臭いのである。
最近の技術はレアメタルの代替物開発の方向で進んでいる。亜鉛とかの卑金属化合物がレアメタルと同等かそれ以上の効果を上げてしまうのである。
「自衛隊の艦船や哨戒機に付きまとわれた。相互信頼に背くことではないかと思う」と大使が日本側を批判
日本も軍艦を中国のEEZに繰り出せばいいだけの話だが、その前に憲法を改正する必要がある。どうせ改正するなら第1条から見直すべきだが、そういう話はあまり聞かない。
鳩山政権の反応を探る?沖縄通過の中国艦艇、沖ノ鳥島近海EEZ内で島を1周 現在も演習継続]
沖ノ鳥島にカジノを造るというのはどうだろうか?
環礁を全部埋め立ててしまえば7.5km2の面積を確保できる。慎太郎知事の念願も実現するわけだ。EEZはしっかり確保して、治外法権、オフショアにするのもおもしろい。
EEZ(排他的経済水域)を確保し、大陸棚の延長をはかるべき - 日本経団連
南鳥島にはすでに飛行場があるので、さらに拡張することもできる。当然、こちらもレジャーランド&オフショアにする。南鳥島は1.51km2しかないが、こちらも比較的埋めたてが容易な地形である。6km2くらいに拡張できそうだ。
両島とも大きな空港を造るスペースがないのが難点である。
中国の海洋調査船、警告を無視して約5時間に渡り日本EEZ侵犯
この時期に中国がちょろちょろし出したのは、普天間問題と関連していると見た方がいいだろう。米中が共謀している可能性も充分に考えられる。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
普天間問題でアメリカに騙された鳩山政権 もう安保廃止しか策はない
八方美人の対応をした鳩山首相は、内外から激しい批判を浴びて四面楚歌状態に陥っている。多くの国民が鳩山首相の間抜けぶりに呆れていることだろう。私も呆れているが、間抜けぶりに関する解釈はマスコミやバカウヨと私とでは大きく異なる。
【普天間】「恥を知れ、恥を!」「良心はないのか!」 鳩山首相、激しい怒号を浴び、住民に詰め寄られる場面も
当初県外移転をほのめかしていた鳩山首相であったが、結果的には自民党案と大差ない幕引きになりそうだ。
ここに至って鳩山首相は「北東アジアへの抑止力」などと言い出した。
これは日本の排他的経済水域(EEZ)内で中国が頻繁に挑発行為をしていることを意味している。残念ながら海上自衛隊では対中国への抑止力には不足している。
問題は、「どうしてこの時期に中国が日本にちょっかいをかけてきたか?」という点だ。周知のように中国は国を挙げて上海万博の成功に向けて動いている。ここでつまらない諍いが起きたら上海万博に対するリスクが増大する。
一見不自然ともとれる中国の動きの解釈として最も可能性が高そうなのは、「アメリカに依頼された」というものだ。「日本が逆らって生意気だからちょっと脅かしてくれ」と頼んだのだろう。中国としてはアメリカに恩を売る方が対日関係が気まずくなるより好しとしたのである。
もともと中国に領土的野心があったことは言うまでもない。
しかし、中国海軍程度に手も出せないとは情けない海軍を日本は持ったものだ。すべてアメリカの意のままに従属的な配備をした結果がこれである。諸悪の根源は安保条約なのだ。
【普天間】鳩山首相「『最低でも県外』は民主党の公約ではなく、私自身の代表としての発言」
これでは参議院選で戦えないから、「それまでに辞任します」と言っているようなものである。小泉以降、政権交代したの総理の首が軽い国だなあ。
目算なき理想論を掲げ迷走し続けた「鳩山政権」、限界
マスコミもバカウヨみたいなことを言っている。よほどの小国でも外交交渉を理想論でやるわけないだろう。騙されたんだよ。マスコミはアメリカの走狗だから、決して真実を語らない。イラクのフセイン元大統領のパターンに酷似しているな。フォークランド戦争の時のアルゼンチンもそうだ。アメリカの上ツラの返事に騙されたのである。まあ、騙された方が馬鹿なのだが…。
【普天間】米国側「徳之島移転案、沖縄の海兵隊陸上部隊との距離が離れすぎていて、運用上受け入れられない」 明確に反対表明
おそらく交渉の過程で、徳之島を持ち出したのはアメリカの方だろう。民主党側はそれを鵜呑みにしてしまったのである。島民は反対していたが、金で黙らせることはできる。補償金を多くもらうためには反対するに決まっている。
徳之島案が何故立ち消えたのかは解らない。もともと移転計画は全部日本の負担でやることになっている。どうせアメリカが代替施設の条件で法外な要求をしたのだろう。
米国、鳩山政権の提示する辺野古埋め立ても徳之島案も受け入れない模様
辺野古埋め立て案にもいちゃもんをつけてくるようではもうヤクザと同じレベルである。こんな同盟関係はきっぱりお断りするのが筋というものだ。
【普天間】鳩山首相「海兵隊が抑止力と思わなかった」
これはアメリカが中国海軍をダシにしたことへのせめてものイヤミである。とは言うものの、馬鹿が戯言を言っているようにしか受け取れないが…。
【普天間】 怒る沖縄県民 「自民は14年かけて辺野古移設を実現。今の政権は我々の苦渋の選択をゼローベースに」「反対派の活動に弾み」
このあたりがマスコミのパシリ根性を丸出しにしている。自民党を持ち出すなど笑止の極みだ。この国賊どもが国民の血税を搾取して属国化を邁進させていたくせに、ここまで書かれると呆れてものも言えない。
少しでもアメリカに逆らうそぶりを見せた小沢氏の方がなんぼかマシである。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
「赤松農林水産大臣 外遊」でググったらバカウヨサイトがゾロゾロと…
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず
バカウヨどもは「赤松氏が南米へ遊びに行った」と書き散らしているが、「外遊」を「外国に遊びに行くこと」と解釈しているのである。バカウヨの馬鹿たる所以である。
以下は農水省のHP
≪赤松農林水産大臣の海外出張について
赤松農林水産大臣は、関係閣僚とEPA・FTA等にかかる会談を行うため、メキシコ、キューバ、コロンビアに出張します。
日程
平成22年4月30日(金曜日) 成田発
メキシコシティ着
5月1日(土曜日) メキシコ政府関係閣僚との会談
遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発
ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
ハバナ発
ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談
6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着 ≫
これを出張と解釈するか遊びと解釈するかは判断の分かれるところである。
どうもメインはキューバのようで、いかにも旧社会党書記長らしい。
赤松広隆
赤松氏は一見叩き上げのような印象だが、実は世襲議員様である。世襲議員は右翼系の専売特許ではない。だいたいにおいて日本は変な国で、利権政党の自民党を支持しているバカウヨどもは社会の最底辺であり、共産党や旧社会党系で指導者階級にいるのは金持ちのボンボン揃いなのだ。
私がバカウヨを毛嫌いする最大の理由は、貧乏人のくせに貧乏人の足を引っ張る国賊行為を無反省にやらかしているからだ。金持ちのくせに貧乏人に共鳴するふりをしている奴らも相当にイヤらしいが、バカウヨと比較すればまだマシである。
また社会党も実態はバカウヨどもが思っているような政党ではなく、自民党と一つ穴の狢である。
55年体制
55年体制はアメリカの演出によるなれ合い体制である。
話を赤松氏の外遊に戻すが、御歳62の赤松氏がこの日程をこなすのは相当難儀である。時差がきついよ。バカウヨどもは貧乏人が多いので外国旅行などほとんどしたことがないのだろう。「おまえらこの日程で行ってみな」と言われて嬉々としてこなせる人間がどれくらいいるかな?
会議が入っているので体力のある10代20代は結構バテるよ。30代くらいなら何とかなるかもしれない。
この日程にさらに「夜のお楽しみ」を加えることは可能だが、そんなことをしたらますます体はきつくなる。
キューバに2泊するので、時差ぼけもとれているだろうし、遊ぶのだったらこのあたりだが…。
常識的に外交上の約束は簡単に反故にできない。今回赤松氏が外遊するのは当たり前の話だ。特に食料に関する対外交渉は日本の生命線なので大臣級が直接会談するのは望ましい。EPA・FTAの多数派工作に中南米を取り込むことは国策上極めて重要である。
それはそれとして、赤松氏がどうしてキューバに行ったのかは私もよく解らない。今回のキューバ訪問がいつ頃決まったかにもよるが、普天間問題で民主党がアメリカに白旗を振ったことと無関係ではなさそうだ。
赤松氏がキューバに行くのもアメリカの指令によるものかもしれないからだ。アメリカとキューバは本当に仲が悪いので、懐柔の手段として日本を利用しようと画策しているのかもしれない。
ところで自民党は、「自民党政権下ではありえない」などと抜かしているが、
農林水産大臣
1年以上続いた大臣はほとんどなく、特に37代以降の農水大臣は何一つまともな仕事をしていない。
ちなみに、前回日本で口蹄疫が発生したのは2000年3月25日から4月9日で、宮崎県で3戸、5月11日に北海道1戸の感染が確認し6月9日には終息した。
このときの農水大臣は谷津義男氏で、農水大臣としては初代である。
谷津義男
典型的な陣笠議員で、在任期間はわずか4ヶ月。「やっと回ってきた名誉職」という感じである。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
宮崎の口蹄疫は中国から感染の疑い
口蹄疫はやっかいな病気である。ウイルスが原因なので特効薬はない。現状では発見次第屠殺するしかない。
宮崎 豚でまた口蹄疫疑い 殺処分対象、3万頭に迫る
口蹄疫は偶蹄類を中心に感染する伝染病で、人体に感染することはないとされている。
理屈上は口蹄疫に感染した家畜を食べても問題はないことになっている。
本ブログでも、屠殺した家畜を格安で販売しているところはないかと調査してみたが、食肉業者は口をそろえて「我が社では扱っていない」と述べている。
肉はだめでも革としての活用がありそうだが、建前は屠殺した後埋却もしくは焼却するらしい。鳥インフルエンザの時もそうだが、このあたりはあまり詳しく報道されていない。
口蹄疫
今年になってから最初に発生したのは中国である。中国では毎年どこかで口蹄疫が発生していた。
中国、広東省で豚に口蹄疫が発生したと確認
ということは、やはり中国経由で感染したと考えたくなるのだが…。
口蹄疫疑い3例 中国産稲わら使用/宮崎県 慎重に経路究明
現段階では、中国は限りなく灰色といったところで、黒とまでは断定できない。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
2010年5月3日月曜日
火星への人類移住計画 まもなくスタート 日本も出費強要か?
NASAの伝える情報はガセネタが多いと言われている。その中でも火星の情報は特にひどいことで有名だ。何やら特別な軍事機密でもあるのだろうか?
火星
現在知られている火星のデータの中で、一番引っかかるのが大気圧である。610.5Paという公称データはどうも信用できない。
NASAが探査機を火星に着陸させる際にも、パラシュートが使われていた。ローバーの太陽電池に塵が付着し電力不足に陥ったときも、旋風がそれを吹き飛ばした。
610.5Paでも十分可能な現象とされているが、胡散臭い。
火星の氷を掘り起こしたクレーター
最近になってNASAは火星の情報を小出しするようになった。予算獲得と関係があるのだろう。火星に大量の水が存在することは、関係者の間ではかなり以前から常識化していた。
NASAは最初、「火星には水が存在せず、あるのはドライアイスばかり」などとでたらめを言っていたが、それが両極の極冠は水であることを認め、ここに至って「氷は地下に無尽蔵にある」とまで臆面もなく言ってのけている。
火星探査の目的を、「将来の火星移住」という素人受けする話題に偽装しているためである。
2030年、果たして人類は火星に到達しているのだろうか
金さえ使えば可能な計画である。核戦争などが発生して地球上で生物が住めない状況になったとき、偉いさんだけが火星に避難する設定の映画や小説はよくある。
実際には地球の内部に核シェルターを造った方が経済的だ。選ばれた連中だけが、数十年間外界と遮断して地下生活する施設を建造するには莫大な資金が必要だが、それでも火星に居住施設を造るのより安上がりである。
そもそも、偉いさんたちの体力では火星にたどり着くまでの宇宙船内の生活でギブアップしてしまうはずだ。
テラフォーミング
現在NASAが火星有人旅行を計画しているのは、アメリカ人の火星好きに乗じて予算獲得を狙っているのが見え見えだが、将来的には人類は他の惑星に移住するようになるだろう。外見的には土星の衛星であるタイタンが地球そっくりの環境らしいが、循環しているのが水ではなくメタンなのが決定的に違う。現実に移住するとなると、諸条件をを考慮すれば、やはり火星が最も現実的な候補である。
火星を地球化するのは現段階の技術をもってしても不可能ではない。人類がやる気を出すかどうかは、財布との相談である。
当然ながら宇宙ステーションの例を見るまでもなく、アメリカは日本を財布と見なしている。協力要請されるのは見え見えだ。
金だけ強要される日本にとって火星有人旅行は全く夢のない話なのである。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
登録:
投稿 (Atom)