2011年7月7日木曜日
地デジ化は日本衰退の象徴!頭が悪すぎる日本の為政者達
下品な鹿のアニメが目に映ると無性に腹が立ってくる。目先の利権に目が眩んで国家の大計を一顧だにしない愚かな政治家・官僚・企業家ども。
地デジ化はまさに日本国衰退の象徴である。
(元記事)地デジ化は世界のスタンダードに逆行 欧米では超マイナーだ
≪この国の官僚が国民を騙す際によく使うのが「外国はこうなっています」という理屈だが、こと地デジ化について、その論法は聞かない。なぜなら、地デジ化は「世界のスタンダード」に逆行しているからだ。≫
アメリカの陰謀で民主・自民の二大政党制になってしまったことも日本衰退の大きな要因である。せめて民主党がまともな政党だったらいいのだが、どう見ても自民党の亜流以外の何ものでもない。
利権亡者&アメリカの御用聞き同士が政権交代しても目新しいことなどできようはずもない。
地デジ化も自民党が天下り官僚や頭の悪い家電メーカーとつるんだインチキシステムだが、政権を奪った民主党もしっかりその路線に乗っかっている。
≪米国では、テレビを地上波で視聴している世帯は2割弱に過ぎない。半数はケーブルテレビで、残りの30%は衛星放送で視聴している。ドイツでも、ケーブルテレビが約半分、衛星放送43%、地上波はたった5%強だ。
日本の視聴者だけが、「テレビ=地上波」と刷り込まれ、地上波のデジタル化が国策として大々的に進められている。≫
地上波の方が回線が太いので安定供給できるメリットもある。これに関しては一長一短だ。
≪これまで地デジ化に投入された3600億円という巨額の国費も不要で、地デジ難民も生み出さないシンプルな「デジタル波完全移行策」がある。衛星放送を使ったデジタル化である。≫
確かに日本の地デジ化は安定供給よりも「利権」と「ハコモノ」が目的であったことは事実だ。衛星放送では天下りの数が限定されてしまうのである。
≪地上波と違い、全国に何万もの中継局を建てる必要もなく、衛星1波で全国をカバーでき、視聴者の数がどれだけ増えても番組の劣化が生じない。欧州各国では、そういった特性から、放送のデジタル化は衛星を使って進められた。日本でも難視世帯への救済策として衛星放送波が利用されている。≫
日本の衛星放送は、有料の映画垂れ流し番組か商品宣伝番組が主流で、せっかくチャンネル数が増えても、宝の持ち腐れ状態である。
≪しかし、この衛星によるデジタル放送は、テレビなどの受信機に内蔵されているB-CASカードによるスクランブル(暗号情報)で視聴が制限されている。難視世帯ではこのスクランブルが解除されているわけだが、つまり日本で衛星デジタル放送が始まった1996年には、デジタル化は完了していたのである。スクランブルを外せば、完全移行などとうの昔に済んでいた話ではないか。≫
これはその通りで、要するに地デジ化はBカスをやりたいためだけの目的だったのである。
≪また、5割強の世帯(2600万世帯)が加入するケーブルテレビの利用者は、2015年3月までアナログテレビでデジタル放送を視聴できる。デジタル信号をアナログ方式へと変換する「デジ・アナ変換」措置により、この設備改修費用はわずか「1社当たり400万~500万円程度」(ケーブルテレビ事業者)で済む。2015年までと区切らず、すべての視聴者がデジタル対応テレビを持つまで続ければ、地デジ難民を大幅に減らせるはずだ。≫
ポストさんは地デジ難民を心配しているようだが、こんなごく一部の老人達よりも、Bカスによる若者のテレビ離れの方が深刻だ。
若者の興味が失せた産業に未来はないのである。カスラックが大活躍して音楽CDがじり貧になったのと同様の末路だろう。
取れるところから徹底的に搾り取りたい発想は理解できるが、餌を播かなくては魚も集まらない。著作権で目くじらを立てすぎると結局活性力を失い衰退してしまう。
テレビが排泄した汚物のような著作権にしがみついたBカスが足かせとなって、業界全体を窒息死させようとしているのである。
企業にとっては死活問題だが、せいぜい担当期間が3年の官僚や、すぐ退職金がもらえる天下りにとっては痛くも痒くもないもない話である。換金率の高い利権を渡り歩いている電波族議員にとっても同様である。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年7月6日水曜日
今やテレビを見ているのは爺さん婆さんだけ!地デジ化の悲惨な結末
自業自得と言ってしまえばそれまでだが、強引な地デジ化で一般庶民はテレビにそっぽを向いた。
せっかく画像が綺麗になったものの、Bカスのせいで録画・編集もままならず、ムチャクチャ使い勝手が悪くなってしまった。
(元記事)若者のTV離れが加速
≪ゴールデンタイムの視聴率は下落の一途をたどっている。
総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を観ている世帯の割合)は、
90年代後半には70%あったが、現在は63%台にまで落ち込んでいる。≫
実際はもっと落ち込んでいるはずだ。「63%」は見栄による捏造数字だろう。テレビも個人に1台になったがパソコンも家庭に複数台装備されるようになった。
そのパソコンもケータイに押されている。
今しきりにスマートフォンが喧伝されているが、騒がれているほど売れているとは思えない。
しかし、じりじりと販売率を上げていることも確かだ。
スマートフォンは本来外出時に使用するものだが、日本の場合は、自宅に戻ってからパソコン代わりにいじくっている連中が多い。
テレビをつけながらスマートフォンをいじる御仁もいるだろうが、テレビをつけておくのが無駄だと気付いた時点で、もうテレビは見なくなる。
インターネットが普及し、ネット上でニュース探索ができるので、新聞を読む行為が不要になって久しい。
今それと同じ現象がテレビでも起きているのである。
日本のマスゴミは新聞社が本体で、それがテレビ・ラジオに手を伸ばし発展してきた。
その本体が大きく傾き、枝葉も枯れてきていよいよ臨終状態である。
慌ててネット上に販路を模索しているが手遅れである。プロバイダー事業に乗り出すとか、検索業務を手がけるとか、本格的な投資をしなければならなかったのだが、せこくHPで有料ニュースをやっている程度ではお先真っ暗だ。
ネット産業は換金化が難しいのである。ネットユーザーは基本的にネット上で金を使うことを極端に嫌がる。
有料サイトと同様の内容を探せば無料サイトから獲得できるので、下手に金を払うと情弱と見なされる傾向にある。
このようなしみったれたネットユーザーから課金するのはそれなりに知恵が必要なのだ。
日本の民間地上波テレビ放送は視聴料無料で成功させてきた。だから、マスゴミにノウハウがないわけではない。
しかし、旧態メディアにこだわったために出遅れてしまったのである。
≪この傾向は3.11の東日本大震災以降、拍車がかかっている。
都内に住む50代のサラリーマンは、会社から帰って観るゴールデンタイムのバラエティ番組が何よりの楽しみだった。
ところが最近、テレビの電源をつける気すらしないという。
「震災以降、気が滅入ってテレビ番組どころじゃないという理由もある。≫
これは嘘である。大震災の時にはテレビはその即時性が遺憾なく発揮された。ニュース報道こそテレビの最大の武器である。
大震災のニュースは不快なものではあったが、事実を知るためにはテレビを見るのが一番手っ取り早かった。
ただし、ネットの普及でマスゴミ報道の偏向ぶりも露呈したので、大震災報道といえども、そのまま鵜呑みにはできない雰囲気もあった。
≪でも、それより何より、どのチャンネルをつけてもつまらなくて観る気がおきないんです。
少し前までのテレビ番組は、どんなに低俗だとバカにされようが、新たな試みで視聴者を楽しませようという気概にあふれていた。
なのに最近は、お気軽なクイズ番組ばかりで、まったくオリジナリティがない。
これじゃ本当にテレビが好きなファンほど、離れていくのも当たり前ですよ」≫
視聴率が下がればスポンサー料も下げざるを得ない。したがって、制作費も下がる。負のスパイラルだ。
しかし、以前から日本のテレビ局は同じ時間帯に似たような番組をだらだら垂れ流していた。
日本のテレビ局には個性も特色もないのである。
工夫がないと言えば、高度成長期のころ、ラジオの中波放送局はどの局も馬鹿の一つ覚えのように巨人戦をだらだら流していた。「これでしかたがない」と手堅くやったつもりでいた経営陣の馬鹿さ加減が知れる。
新聞報道も同様だ。バカウヨみたいな情弱は、表面的な紙面の字ヅラに誤魔化されて、「あの新聞は右翼だ、左翼だ」などと真に受けているが、単なる「キャラ」に過ぎないことが見抜けないのである。
≪この男性の苦言は、決してテレビ番組のトレンドがわからない「中年のぼやき」ではない。
実は視聴率急落を牽引しているのは、20代の若者たちの「テレビ離れ」なのである。
アスキー総合研究所が調べた「各世代の1日のテレビ視聴時間をまとめたデータ」によると、なんと20代男性の13.5%が、テレビを「視聴していない」と答えている。≫
この手の連中はテレビを持っていても携帯付属のワンセグだろう。画面が小さく見づらいので、億劫なのである。ワンセグなど長時間視聴するのは物理的に不可能だ。
≪また、今年に入って発表された「2010年 国民生活時間調査報告書」(NHK放送文化研究所・有効回答者4905人)というアンケートでは、テレビの視聴時間が最も長いのは70歳代で、どの曜日も男女とも1日4時間半以上であるのに対し、10~20歳代の男性の平均視聴時間は1日2時間を切っている。≫
若い女性はすでにテレビに見向きもせず、男性もニュースとスポーツ番組しか観ていないということだ。
現在最も熱心にテレビを観ているのは老人ホームの連中だ。「渡る世間」と「水戸黄門」、「暴れん坊将軍」の再放送が稼ぎ頭なのだ。
ゴールデンタイムは「温泉旅行番組」か「健康番組」が主流になるのはやむをえない。
若者相手にギャラの安い若手芸人などを多用しているが、テレビ局の方針としては失敗である。
実は、老人以外にもう一つ巨大な視聴者層が存在する。アラファイブのおばちゃん達だ。彼女らは熱狂的な韓流ファンである。
かつては白痴的なジャニタレに熱狂するネーちゃんが大勢いたが、お年を召されて韓流ファンになったのだろうか?
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
千人に声かけ百人にセイコウ!女子高生専門ナンパ王(34)遂に逮捕
(元記事)女子高生1000人に声かけ100人とH 福岡のナンパ王(34)逮捕
≪福岡県警東署は4日までに、女子高生とわいせつな行為をして写真撮影したなどとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)などの疑いで、福岡市博多区のアルバイターH容疑者(34)=同罪などで公判中=を追送検した。
同署によると、橋口容疑者は「1000人以上に声をかけ、約100人とわいせつな行為をした」と供述している。≫
いい歳のオッサンがどうして女子高生にもてるのか?
一見するといぶかしくなる話だが、記事をよく見ると「ポルノ禁止法違反(製造)」とあるので、H容疑者の本職は児童ポルノ制作だろう。男優は自身でこなしていたのかもしれない。
ポルノビデオに出演する女子高生をスカウトしていたものと思われる。「 児童買春」は要するに出演料ということだ。
「パーな女子高生が多い」というだけの話である。
これも日本がアメリカの属国で、国民総白痴化されたせいである。
命令したのはアメリカだが、実行したのは自民党文教族で、指導要領改訂を濫発したのが原因だ。
いまだに「日教組のせい」などとほざいているバカウヨどもは売国奴である。
尤も、日教組も裏ではCIAとつながっているものと思われるが…。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年7月5日火曜日
岩手県知事にタマを蹴り宮城県知事を怒鳴った松本復興相はやはり知障か?
松本龍
≪1990年の第39回衆議院議員総選挙に日本社会党から出馬して初当選し、以後7回連続当選。1996年、社民党を離党して旧民主党結党に参加。部落解放同盟副委員長であり、人権擁護法案の推進派である。日韓議員連盟常任幹事。国鉄労働組合のJR採用差別闘争に連帯している。≫
(-_-) 最初、宮城県知事は松本氏の既知の間柄かと思ったが、赤の他人のようだ。いささか下品な態度だが、経歴を見るとブカイドウの方である。
村井嘉浩
(-_-) さすがに公式会談で県知事相手に怒鳴る人は珍しい。会談の直後、松本氏は、
「今の、最後の言葉はオフレコです。いいですか、皆さん。いいですか?はい。書いたらもう、その社は終わりだから」
(T_T) とマスゴミを恫喝したにもかかわらず、相手にされなかった。
(^o^) 早速地元テレビが録画を流しました。
松本復興相、宮城県知事と会談
(・_・) この手のコピーはすぐ消されるだろうが、大量に出回っているので、内容を確認するのは容易だろう。
松本復興相、宮城知事の握手拒否…「県でコンセンサス得ないと我々は何もしないぞ」「客より先にいろよ」「書いた社は終わり」
≪松本龍復興担当大臣が、就任後初めて今日宮城県庁を訪れましたが、村井知事が出迎えなかったことに腹を立て、知事を叱責しました。
宮城県庁を訪れた松本龍復興担当大臣。
村井知事が出迎えなかったことで、顔色が変わりました。
松本龍復興相 「(村井知事が)先にいるのが筋だよな」
数分後、笑顔で現れた村井知事が握手を求めようとしますが、これを拒否。
応接室に緊張が走ります。
そして要望書を受け取ると、松本大臣が語気を強めて自らの考えを伝えます。
松本龍復興相 「県にそれコンセンサス得ろよ。そうしないと我々何もしないぞ。ちゃんとやれ。
(村井知事を指差ししながら)いま自分が後から入ってきたけど、お客さんが来るときは自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか。長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ。わかった?はい。しっかりやれよ。」≫
松本復興担当相、「(発言に)問題はなかった」「呼ばれて入ったら、3、4分出てこなかったから怒った。」
(`ヘ´) 最初は強気だった松本氏だが…。
松本復興相、被災者傷つけたと謝罪
(^_^;) あっさり謝ってしまいました。
松本氏は首相主催の官邸での震災慰労昼食会に出席していた。
≪※発言要旨
<岩手県庁での達増拓也知事との会談>
九州の人間だから何市がどこの県とか分からない。仮設住宅はあなたたちの仕事だから、我々は次の恒久住宅みたいなのを構想するから、どういう知恵を出せるか、知恵合戦だ。
知恵を出したところは助けますけど、知恵を出さないやつは助けない。それぐらいの気持ちを持って(対応する)。だから(首長には)もう「あれが欲しい、これが欲しい、は駄目だぞ、知恵出せよ」と話をしている。
<宮城県庁での村井嘉浩知事との会談>
何でも相談には乗る。だからしっかり政府に対して甘えるところは甘えて。こっちも突き放すところは突き放す。(漁港を)3分の1から5分の1に集約すると言っているが、県で(漁業者と)コンセンサスを得ろよ。そうしないと我々も何もしないぞ。ちゃんとやれ。≫
(・o・) これらの発言に関して、ネット上では「比較的まともな意見」との声も聞かれます。
「コイツ頭は大丈夫か?松本復興相、大暴言の上に知事と記者をドーカツ。菅を辞めさせるための自爆テロか」…ゲンダイ
\(`o'") ≪就任後の記者会見にサングラス姿で登場するなど、「この人大丈夫か?」と思われている松本復興担当相がまたやった。≫
(^_^;) サングラス姿は、ブカイドウの方ですから…。
\(`o'") ≪被災した県を見下ろし、国が施しをやるような態度だ。≫
(^_^;) 大声で怒鳴り込むのがこの人の仕事でしたから…。
\(`o'") ≪さらに「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」とも。≫
(^_^;) 少々地理に弱いようだが、中央大学法学部卒だが、特別枠でもあったのかな?
\(`o'") ≪この大臣の言動は菅を辞めさせるための自爆テロなのか。それとも本当に頭がおかしいのか。いずれにしても、大問題に発展するのは必至だ。≫
(。_。) 公明党や自民党にも息のかかった奴が多いから、うやむやになりそうだ。
部落解放同盟各都府県連合会所在地
(・o・? 東北地方は福島県以外ブカイドウの支部がないが、それと今回の件と関係があるのかな?
松本龍復興対策担当相、退任の意向
( ゚o゚) えっ!
(^_^;) やっぱ、自爆テロ濃厚ですね。ゲンダイさん、大当たり?
その筋から頼まれれば、何でもやっちゃいそうな御仁ですから…。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年7月4日月曜日
産経スクープ「菅首相資金団体と北朝鮮工作ルート」の癒着は本物か?
産経さんの紙面が踊っている。菅首相の北朝鮮工作ルートの証拠を掴んだというのである。
しかし、いつもながら産経さんの情報はいまひとつのところもあるので、今回もどこまで本当なのか、いささか心許ない。
菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金
≪菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体に、計6250万円の政治献金をしていたことが1日、分かった。≫
「市民の党」とは安直すぎて笑ってしまいたくなる。いかにもプロ市民的な特徴のない名称である。工作団体と判断して間違いないだろう。
≪年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の献金者だったことがうかがえる。
政府の拉致問題対策本部長でもある首相側の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。≫
と、産経さんは鬼の首を獲ったように騒いでいるが…。
≪菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」
「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、奈良代表も市民の党出身。
めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属している複数の地方議員が年間計1千万円近い政治献金をしているほか、事務担当者が同一だった時期もある。≫
地方議員に対する工作活動が任務だったようだ。
≪政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年に1千万円、21年に250万円をめざす会に寄付している。≫
野党時代の話だな。政権奪取後に資金工作をやっていれば面白かったのだが、肝心のネタを産経さんは掴んでいない。
≪19年の5千万円は資金管理団体から政治団体に献金できる上限額。この年は、めざす会の収入の6割近くが草志会の寄付だった。≫
だからどうした?
合法的にやられては文句の言いようもないだろう?
≪市民の党をめぐっては14年6月、横浜市議2人が市議会本会議で議場内の国旗掲揚に反対し、議長席と事務局長席を占拠して6時間近く議事を妨害した問題が起きている。 ≫
表だってはショボイ活動しかやっていないということだな。
≪一方、市民の党には日本人拉致事件の容疑者の親族が所属。この親族は、昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの長男(28)。≫
赤軍派の残党か。
≪長男は北朝鮮で生まれ、平成16年に日本に帰国するまで現地で生活していた。今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補したが、落選している。≫
それは残念でした。
≪市民の党には、民主党の黒岩宇洋(たかひろ)法務政務官の関係政治団体も21年に計約400万円の政治献金を行っており、自民党の河井克行衆院議員らが今年5月の衆院法務委員会で「(長男は)20歳のときまで北朝鮮にいた。どのような教育を受けたかということは容易に想像がつく。そういう人を公認したのが市民の党だ」などと指摘している。≫
自民党には統一教会から金を貰っている奴が大勢いるくせによく言うものだ。
しかし、相手を非難する時は大体が正確な情報ある場合が多い。自民党さん頑張ってください。
≪市民の党の酒井代表は取材に、「菅首相とは30年ぐらい前からの付き合い。寄付については出している側に聞いてほしい」、めざす会の奈良代表は「首相と会ったこともないし、詳しいことは分からない」と話した。≫
菅首相の人脈には全学連系が多いのは既に知れ渡った話である。
≪菅直人事務所は献金について、「当時の党の役職者(代表代行)としての責任において、職務遂行の一環としてのものであり、法に則(のっと)り適正に処理している」とコメントしている。≫
今更この程度のネタでは開き直っている菅首相にとっては痛くもかゆくもない。
菅首相もアメリカのポチだが、彼氏がどの辺りで飼われるようになったのか、暇な人はWikiで調べてください。
菅直人
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年7月3日日曜日
韓流スター“チャン・グンソクのファンは時給2千円のバイトだった!
大方の諸兄は「チャン・グンソク?何じゃい?そりゃあ?」の世界だろう。私もその一人だったが、最近しきりにマスゴミが喧伝している。特に昼間のワイドショーではやたら取り上げられている。
最近のワイドショーは商品宣伝番組みたいなところがあるから、そのせいもあるのだろう。
チャン・グンソク
整形しているのかもしれないが、なかなかのイケメンである。
そのチャン氏が来日した。
「韓流スター“チャン・グンソク”訪日の出迎えファンは報酬2000円のバイト」・・・日本マスコミ報道に韓国騒然
≪現場にいた40代主婦のファンに空港に来た理由を聞くと、 「アルバイトも兼ねて遊びに来た」と話していたという。
この主婦が差し出した1枚のチラシには、「韓流スター来日イベント参加者募集!」というタイトル文字が刻まれていた。
一緒に歓迎しましょう!」と書かれたこのチラシには、韓流スターに会えるうえに軽食もついてアルバイト費用2000円が支給されるという内容が含まれていた。≫
ターゲットはおばちゃんに絞っているようだ。
私が知っている限り、日本に韓流ブームがあるとすれば、対象はおばちゃんである。
ホストクラブの延長線上に韓流ブームがある。
美人女性グループもしきりに売り込んではいるが、投資しただけ回収できるかは疑問だ。
しかし、韓国にとって自国の芸能人が日本で人気を出すのは民族の誇りなのである。
悪質な反日教育をしているくせに、日本人に認められたいという願望が一方で根強いのも、韓国独特の屈折した感情である。
韓流ファンはアルバイト!?チャン・グンソクの来日にアルバイトが動員されたとの記事に韓国ネチズン「あきれますね」
で、今回のようにばれてしまった時、韓国人はどのような反応をするのか?
大声で相手を罵倒するのである。
韓国人と言っても十人十色だ。韓国の報道を探せば、自省的な意見も結構多い。
バカウヨのように、一方的に相手を見下すような態度は感心しない。
「目には目を」とはいうが、韓国人の日本に対する対応をそのまま鸚鵡返しするのも大人げない。
バカウヨの平素の韓国人に対する対応ぶりを見ているとその幼稚ぶりが判る。
韓国のマスゴミは日本よりも一段と低俗である。せっかく高邁な意見を述べる一部の韓国人を黙殺して、低俗な大衆に迎合して、結果として大衆を更に低俗なものに洗脳している。
韓国に高級な精神文化が根付かないのは、このような負のスパイラルに陥っているからである。
洗脳された哀れな韓国人の意見を少し拝見しよう。
≪日本メディアが、やはり三流であることが証明されましたね。このような報道が出るのは、やはりねつ造が日常化された国らしい。ペ・ヨンジュンの時も悪意のある記事があったが、またですね。チャン・グンソクの人気の高まりは、日本の嫌韓と呼ばれる人々にとっては苦痛のようです。≫
自国のメディアが何流なのか自覚はあるのだろうか?
韓国人の性格として嘘を突き通すことに罪悪感は少ないようだ。
自国のメディアの水準が日本以下であることを知っていても、この類の主張を平然と言えるのである。
≪日本の俳優の誰でも仁川(インチョン)空港に連れてきて、バイトを動員してみたらいい。誰がわざわざ行くというのだ。≫
これはなかなか面白い実験である。韓国の物価水準で考えると、時給700円程度でもサクラは集まるだろうが、相手が日本人となると、日頃の反日教育の成果が問われそうだ。
≪韓国の芸能人があまりにもたくさん日本に進出し、人気も高いから。日本は危機感を募らせているのでしょうね。≫
自国の芸能人がどのくらい日本に行ったか、いちいちチェックを入れているようだ。
≪チャン・グンソク、本当に人気が高いようですね、こういう記事まで登場するくらいですから。≫
チャン氏の韓国内の人気は大したことない、ということだ。
≪日本でなぜ、チャン・グンソクの人気が突然高まったのでしょうか?どんなドラマによるもの? 気になりますね。≫
この人はただの情弱ですね。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
( ゚o゚) 溢れちゃう!(1)汚染水処理にガラクタを買った東電のお粗末
(参照ビデオ)後藤真希 - 溢れちゃう... BE IN LOVE
(元記事)一進一退の汚染水処理 梅雨の増水も懸念 時間との闘い 月内本稼働は予断許さず
≪東京電力福島第1原子力発電所の事故収束に不可欠となる高濃度汚染水の処理が一進一退を続けている。
6月初めの試験開始から約3週間。不具合の多発で依然として連続運転できず、浄化した汚染水を原子炉の冷却水に再利用する計画は進まない。東電は6月末までにフル稼働を目指すが汚染水はあふれ出す寸前。
梅雨の雨による増水も懸念され時間との闘いとなる。≫
(・_・) 汚染水処理システムの切り札はアメリカ・キュリオン社のセシウム除去装置と、フランス・アレバ社の除染装置の2つだったが…。
(参照記事)米キュリオン社装置の汚染水処理能力 目標のわずか20分の1処理が追いつかず汚染水があふれ出す恐れも
(T_T) 大枚をはたいて購入したキュリオン社の除去装置は全くの役立たず。
(参照記事)汚染水浄化設備 また停止[06.30]
(>_<) アレバ社のもダメ!
(参照記事)【福島第1原発】ガムテープの粘着力が落ちて、仮設貯蔵タンクから汚染水が漏れ出る
(・o・? 何でガムテープでとめるの?
(参照記事)故障頻発の汚染水浄化装置 作成した米「キュリオン社」はナゾだらけ ウェブサイトには、過去の実績は掲載なし
(-_-) そもそも、東電がどうしてこんな会社の製品を買ったのかも謎です。
(・o・? 国産でもこれよりはマシなのでは…?
(参照記事)汚染水処理システム 稼動後わずか5時間で停止 高いガラクタ売った米キュリオン社に東京電力は賠償請求せよ
(^_^;) 買ったと言うより、宗主国様の圧力で「買わされた」可能性の方が高いですね。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
登録:
投稿 (Atom)