2011年5月24日火曜日
福島県副知事「原発による被害は風評被害、食品は安全」は本当か?
(元記事)福島県副知事「原発による被害は健康被害ではなく風評被害。福島の野菜や果物を食べていただくことが応援になります」
≪東日本大震災の被災地を支援しようと、川崎市中原区のモトスミ・ブレーメン通り商店街で22日、 東北地方の特産品などを販売するイベントが開かれた。≫
東北地方の復興を早めるためには、地場産業の回復が必要である。このような取り組みが各地で行われているのはいいことだ。
ただ、安直に同情を訴えるだけの姿勢ではあまり芳しい結果は得られないだろう。
政府も被災地域の産業には特例措置をして、商品価値の向上にもっと協力するべきである。
具体的には、「福島産清酒の酒税を撤廃する」くらいの思い切った対策が必要なのだ。
品質が保証され、価格も割安なら消費者は喜んで買う。
しかし、実際にやっていることは通常商品を同情だけを武器にして売りつける稚拙なやり方なので、イメージ回復は前途多難である。
≪同商店街は震災前から、福島県を中心に東北地方の物産市開催や観光案内を行っている。
募金活動も続けているが、「商店街として応援できることは被災地の物を買ってお金を回すこと」(伊藤博理事長)とイベントを開催した。≫
大震災から2カ月以上経過したので、募金の方はもうあまり期待できないだろう。
商店街としても、有償ボランティアのように、多少の見返りがなければ応援活動も維持できない。
≪福島県の松本友作副知事、阿部孝夫川崎市長らがオープニングセレモニーに出席。
松本副知事は「原発による被害は健康被害ではなく風評被害。福島の野菜や果物を食べていただくこと、福島に来ていただくことが一番の応援になります」と呼び掛けた。≫
公的には「風評被害」としか表現できないのが辛いところだ。
散々嘘答弁を繰り返した政府と東電のお陰で、国民は福島産に対して疑心暗鬼である。
≪商店街の特設テントでは、福島を中心に東北産の米やアスパラガス、りんごジュースなどが販売され、買い物客でにぎわった。≫
米やリンゴジュースは原発事故以前の産物だろうから、路地に長期間暴露されていなければまあ安全だろう。
しかし、アスパラガスは正直ビビる。福島県のどの辺りで穫れたものなのかが問題だ。
政府が保証している放射能安全値は勿論信用できない。
≪このほか福島出身のお笑いグループやミュージシャンによるライブも行われた。≫
この連中も親族や知己に被害者がいただろうから気の毒だが、営業も増えたのではないだろうか?
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
公務員給与カットを泣いて喜ぶ知障右翼は自分の給与も下がって涙目に
本ブログはこれまでにもバカウヨを批判する記事を書いてきたが、バカウヨと書くと怒り出すバカウヨやバカウヨをカモにしているブログサイトからの嫌がらせなどもあるので、こちらも配慮して「知障右翼」とやむを得ず名称を変更して使用している。このような名称は知的障害の方に失礼なのだが、マスコミの言葉狩りが偏向的かつ機械的なので実質的な侮蔑語は問題にならないらしい。
知障右翼も10代から60代くらいまで幅が広い。ひと昔前の掲示板が全盛だった頃は中高生がおもしろがって書き込みをしている傾向があった。しかし、ケータイが普及しツイッターが主流になると、若い衆はそっちに移行し、掲示板の後継ツールである2ちゃんねるやブログのユーザーは自ずとロートル化した。
2チャンネルなど、今では30代後半連中が主流のありさまである。
さすがに30代までニートで生活するのはきつい。中にはいるだろうが、当然少数派である。
暴力団やその系統の右翼団体・部落関係・在日外国人・いかがわしい新興宗教団体系の知障右翼はもっと若く20代も多いだろう。ただし、彼らは分類上「工作員」扱いだ。
勿論、彼らの程度はワンルームマンションの電話勧誘員並みだから「知障」であることに変わりはない。
工作員ではない便乗組の知障右翼に関しては、社会的にそれほど悪さをしているわけではない。
せいぜい2ちゃんねるに書き込みをしたり、他人のブログの足を引っ張ったりする程度だ。
物好きな便乗組の知障右翼がブログも立ち上げているので、お仲間同士で和気藹々とやっている分には全く弊害がないと言えよう。
ところでこの便乗組の知障右翼だが、どうして分別が付きそうな不惑の歳にもなって知障右翼などにならなければならないのか?
原因は「我が身の不遇」である。「自分周辺の環境が劣悪」なのは、「世の中が悪い」ことが関係しているが、知障右翼はもっと極端に両者を同一視してしまうのである。
産経新聞の購読者と朝日新聞の購読者を調べれば、年間所得に大きな開きがあるはずである。
自分の生活に余裕があると、世の中を批判するにしても、一段高いところから見下すような視線でやらかすことになり、建前を唱える余裕があるから、一見リベラル風になる。
(参照)読売新聞が読者の質でも朝日新聞を抜いた
こんな記事もあるが、読売さんが仕掛けた記事だからあまり信用はできない。
しかし、朝日・読売・日経は中間所得層がターゲットである。
サンケイさんが生き残るためにはどうしてもニッチ狙いになる。マスコミなど本質はどこも同じで、質的差などないのだが、客が喜びそうなことを喋るのは太鼓持ちと同じだ。
で、知障右翼は圧倒的に低所得層が多い。しかし、底辺層でも「最底辺」まで行くと、活字自体に興味が無く、当然2ちゃんねるもやらない。
同じ知障でも、完全に逝っている連中は、頭の中が真っ白なので、不満が湧いても体で発散する結果になる。
つまり、知障右翼になるためには自分の境遇をある程度認識する程度の知力は必要なのである。
人格形成は山登りと同じで、高く登るほど見通しが良くなる。
高山に囲まれた低山の頂にいると、高山を登る連中の姿はよく見えて、羨望と嫉妬がムラムラ湧いてくることになる。
知障右翼は全般的にアメリカを崇拝する傾向がある。日本の現政権が民主党であることも関係しているのだが、チンピラが代紋を嵩に懸かけて威勢を張るのと同じ理屈である。反体制的な立場である現実を容認する度胸がないのだ。
圧力団体に所属している知障右翼はその心配が不要だが、便乗組の知障右翼は信心にも似た心境でアメリカを崇拝することになる。
勿論、何を信仰しようと本人の勝手である。下手な新興宗教に嵌って貢がされるよりはネット上で憂さ晴らししている方が安上がりで「健全」かもしれない。
(元記事)公務員の給与カットに「ザマアミロ」というとしっぺ返し来る
≪菅政権は震災復興財源のために国家公務員の給与1割カットを打ち出した。≫
知障右翼は何故か「医者や弁護士の報酬が高い」とは言わない。
大企業の給与が高いこともスルーである。
ただし、東電の例のように一端ケチが付くと「待ってました」とばかり大攻勢をかける。
ハイエナと同じように、大企業は怖いので平素は遠巻きにして様子見しているだけだが、相手が弱みを見せると、鬱憤を晴らすかのように襲いかかるのである。
下請け根性と関係があるのだろう。
今回は公務員のネタなので攻撃しやすいが、大好きな自衛隊の給与も下がってしまう矛盾には知障右翼も困っている。
しかし、都合の悪いことにはあまり言及しない。
不思議なことに天下り系の特殊法人に関してもスルーしている。工作員が天下りを擁護するのは解るが、便乗組の知障右翼もそれに同調している。
≪この震災賃下げが契機となって、民間にも減給の波が押し寄せ、給与カットの連鎖」が起きる危険性があるからだ。
経済評論家・奥村宏氏がこう指摘する。
企業はいま、とにかく人件費削減を進めたい。日本経団連が2007年にホワイトカラーの残業代をゼロにできる制度の導入を働きかけたように、人件費削減を狙ってきた。
今回の公務員の賃下げは、経営者が組合や社員に震災後の業績悪化を補うための賃金カットを求める口実になる」≫
日本のGDPは大幅に減少し、日本の大半の企業は業績悪化によってより厳しい人件費削減に迫られている。
公務員の給与カットは、自社の人件費削減の口実として極めて有効なのである。
中小企業の場合は、平社員は5%カットなどという協定もない。手っ取り早くボーナスを削減してくるだろう。
ボーナスを特別賞与と勘違いしているおめでたい連中もいるが、江戸時代の借り上げ米と同じで、本来支払うべき賃金を一定期間経営者が強制的にストックさせる制度である。
経営者の恣意によって適当に増減されてしまうとんでもない制度なのである。
好景気の頃はまだ見返りも期待できたが、不景気だと一方的に取られ損である。
ボーナスは一般的には月給の4~6カ月分である。仮に5カ月分だとして、ボーナスが半減されれば、実質的に月給を20%カットされたのと同じ理屈だ。
公務員の年収が48万円減って「ザマ-見ろ」と思っていたら、自分の年収は100万円も減ってしまった。(月給40万円換算)
などということにもなりかねない。
経営者の発想としては手っ取り早くリストラもあるので、知障右翼は失業の心配までした方がいい。
失業すれば、ますます民主党を呪う口実ができるから、知障右翼にとっては「イッテコイ」か?
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年5月23日月曜日
民主党政府 支援物資の放射能測定器4万個をほとんどを隠匿し被災者に配布せず
原発被災者に実態が知れることを恐れての措置だろう。パニックを押さえるための緊急措置とはいえ、何も知らず被曝した大量の被災者に対する責任をどう取る気でいるのだろうか?
(元記事)支援物資のガイガーカウンターなど約4万個ほとんど配られず?政府状況を把握せず
5月21日の政府・東京電力総合対策室合同記者会見によると、福島原発事故で、各国から支援物資として放射能測定器4万個近くが日本に送られてきていたにもかかわらず、これらの多くが、現在配布されているのかいないのか、或いはどうなっているのかを政府が把握すらしてない事実?が明らかになった。
会見中記者の質問に対して、細野首相補佐官は「幾つもらったのかは把握しているが、それらがどういう風に配布したのかを詳細には把握していない」と答えた。
会見上具体的な配布例として答えられたのは、東京電力が「210個がJビレッジにある」と答えたのみで他は具体例などが示されず、細野氏は「正確にデータが無い」と答えた。
また記者が「中国から粗悪品の放射能測定器が流入して価格が暴騰している。日本の下町工場の底力を結集して、子供向けの小型放射能測定器をつくる気はないのか?」という質問をすると、細野氏は「調べないと判らない」「需要と供給を調べて対応する」と答えるに留まった。
(参考資料)遂に1億倍の放射能を検出で測定器バカ売れ 今や一家に一台の必需品に :2011-04-05
(参考資料)各国の支援物資一覧
米国防総省:放射線線量計31,000枚
イリノイ州:個人線量計2,000個
韓国:放射能サーベイメーター 20台
ロシア:個人線量計 400個
カナダ政府:放射線サーベイメーター 154台 線量計 5005台
フィンランド:放射線計測モニター 50台
イギリス:放射線線量計 566台
フランス:放射線測定機 250個
これだけ大量に放射能測定器があるのならば、せめて原発現場で復旧に当たっている下請け作業員には配布するべきだっただろう。
(参考資料)一部作業員の被ばく量量れず 作業員「自分はどのぐらいの放射線を浴びたのか」 東電「安全管理はできてる」:2011/03/31(木)
ところで、このような事態を踏まえて我が国の原子力学会は何をやっているのだろうか?
(元記事)関東への放射能汚染図公開…原子力学会:2011/05/22(日)
今頃になって麗麗しく公開とは一体いつのデータか?と思ったら、何と!「福島第一原発から出た放射性物質が3月下旬、関東地方に広がる様子を日本原子力学会が独自に計算し、公開しました」とのことである。
≪放射性物質の拡散を予測した図は、21日に開かれた日本原子力学会の緊急シンポジウムで発表されました。作成した名古屋大学の山澤弘美教授によると、放射性物質が関東地方に拡散したのは、3月15日、16日と、20日から22日にかけての2回で、いずれも上空の雲と一緒に海沿いに南下した後、風向きが変わって陸側に移動したと分析しています。特に、21日から 降った雨で地表に落ちた可能性が高いということです。≫
3月21日に関東地方に降った雨が極めて危険だったことは、その時点で識者間では常識だった。
専門外の私ですら危機意識を募らせていた。
(参考資料)東日本大震災「略奪」・福島原発「放射能汚染」風評被害か隠蔽か? :2011-03-23
(参考資料)3月22日 東京に降った雨の放射能面密度は36000ベクレル/m2だった! :2011-03-29
≪政府はこれまで、SPEEDIというコンピューターを使った放射能拡散予測図や実際の放射線量を測定して作った分布図を公表していますが、福島県以外にも広がる様子を予測した詳細な地図はありませんでした。≫
外国のサイトでは連日日本の放射線量の変化図を公表していた。中には放射能予報まで出しているサイトもあったくらいだ。
(参考資料)気の弱い人は絶対に見るな!東電の隠蔽・驚愕!東京の大量被曝実態
それに対して政府がやったことは、上空十数メートルから測定したいい加減な放射線量だけである。それも各都道府県で一カ所という手抜きの代物である。千葉県の事例を見ると、東京湾の近くにある市原市の観測所のデータを「千葉県のデータ」として公表し、実際に被害が深刻な茨城県沿い地域のデータは公表していない。
(参考資料)日本の「北朝鮮化」進行中 先の見えない原発問題 外国の情報の方が正確 呆れた政府の対応の悪さ :2011-03-27
(参考資料)政府・東電の大嘘!実際の放射線量は公表値の10倍だった!(1) 足柄茶はどうして汚染されたのか?:2011-05-17
(参考資料)政府・東電の大嘘!実際の放射線量は公表値の10倍だった!(2) 恐怖の常磐線ホットスポットの実態 :2011-05-17
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
原発放射能垂れ流しの菅首相が突然サミットで太陽光発電と騒ぐ事情
(元記事)菅首相、太陽光コスト6分の1にする「サンライズ計画」 サミットで表明へ
≪菅直人首相は22日、仏ドービル・サミット(主要国首脳会議)で、太陽光発電の普及など再生可能なエネルギーの拡大に向けて技術開発を進める「サンライズ計画」を表明する意向を固めた。
東京電力福島第1原発事故を受け、今後の日本のエネルギー政策の道筋を示すのが狙い。具体的には太陽光発電のコストを2020年に現在の3分の1に、30年に6分の1に低減させることを打ち出す方向だ。
首相は先の記者会見で、全電源に占める原子力発電の比率を30年までに50%程度としたエネルギー基本計画を白紙で見直す考えを示している。
サミットでは、原子力の安全性を高めた上で、引き続き基幹エネルギーとしていく方針を表明する一方、(1)太陽光、風力、バイオマスなど再生可能な自然エネルギー(2)省エネルギー社会の実現-を新たな柱に加える意向を示す。≫
(参考資料)お粗末!風力発電利権(菅首相)VS原発利権(自民の大部分&民主反菅派)の泥試合
菅首相は風力発電が大好きなはずだったのだが、宗旨替えだろうか?
一般に「原発は危険だがコストは安い」と信じられてきたが、今回の原発事故のおかげで、それが大嘘であることが知れ渡った。「非常に危険である上にコストも高かった」のである。
つまり原発は「八ッ場ダム」「諫早湾 水門」「長良川河口堰」クラスの百害あって一利なしの食わせ物ハコモノ利権だったのである。
限りなく胡散臭いCO2ビジネスと相まって原発推進に躍起になっていたのだが、今回の原発事故で、世界的にビビッてしまった観は否めない。
そこで、原発に代わるハコモノ利権として今後台頭が予想されるのはいわゆる「クリーンエネルギー」である。
現段階での発電方式は、石炭液化発電が一番合理的である。発電コストとしてはやはり火力発電が一番安い。火力発電の場合は燃料によってコストに差が生じる。最も安いのは天然ガスで、石炭、石油の順だ。燃料供給の観点からするとやはり石炭が一番安定している。石炭を直接燃料にすればいいのだが、石炭の欠点は個体なので取り扱いが面倒なのと、燃焼すると大量のCO2を発生させる点だ。これを解消するのが石炭液化技術である。
液化の際には当然費用がかかるので、従来は液化石炭は石油よりも割高だった。しかし、その石油も高騰したので、単価的にはいい勝負になってしまった。
私が調査したところだと、5月20日の原油価格が1バレル=98.44ドルなのに対して液化石炭は25ドルというコストである。何と、原油の4分の1のコストである。
ただし、液化石炭からガソリンや化学物質を作ろうとする別問題なのだが、火力発電に使う分には全く問題にならない。
勿論、更に脱CO2化にコストが上乗せされるので、単純に個体の石炭を燃焼させるのに較べれば2割ほど割高になる。
直接固形石炭を燃焼させて脱CO2化が可能かとか今後の課題もあるだろうが、現段階の技術水準だと、石炭液化発電が環境にも一番優しいことになる。
菅首相が突然太陽光発電を騒ぎ出したのは、風力発電よりもハコモノとして美味しいからだろう。
石炭火力発電のコストを5.7円/kWhとすると、石炭液化発電は7円/kWh前後、風力発電が14円/kWh、太陽光発電が46円/kWhである。
ちなみに原子力発電分を全部太陽光発電で補うとしたら、それに必要なパネルの面積はちょうど埼玉県の面積くらいになると想定されている。
太陽光発電は場所を取るのでコスト以前の問題として設置場所の確保が大変だ。
コストを下げる努力も必要だが、発電効率を上げる研究の方がより重要なように思われる。
家庭向け太陽光発電の業者のサイトに飛ぶと、「導入の費用は一般的なご家庭(3.59kw)で250万円です。」などと主張している。
この費用が40万円程度にまで下がれば、家庭用として補助的に設置する分には問題なさそうである。しかし、電力会社が発電用に太陽光発電をやるとは到底考えられない。
なお、太陽光発電の業者は現在の価格でも「(補助金を使えば)15年で元が取れる」と主張しているが、発電装置の耐用年数に関しては不明である。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年5月22日日曜日
またまた菅パフォーマンス!中韓首脳が福島産サクランボを無理矢理食べさせられる

日中韓首脳、そろって福島県産サクランボを試食
21日、菅首相は日中韓首脳会談のため来日した中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領 とともに、原発事故で周辺住民らが避難している福島市のあづま総合体育館を訪問し、3首脳は福島県産のサクランボなどを試食した。温首相はパンダのぬいぐるみを子供たちにプレゼントし、李大統領は、韓国の子供が日本語で「応援しているよ」と書いたうちわを贈って激励した。
このニュースに対する巷間の意見。
≪カイワレもそうだが、顔つきが下手だな ≫
≪このまま食べても大丈夫ですか?と言ったんだろうね≫
≪ホントは県外産だけど内緒。≫
≪感動的な光景。平和でクリーンな世界がここから始まるねっ!≫
≪食う事しか頭に無い奴は氏ね≫
≪どういう神経してたら今の日本から食べ物を出せるんだか≫
≪やっぱり持つべきものは近くの友だね!≫
≪この絵を撮らせるのに一体どれだけ売国する予定なんだろうな。ホントに自分の支持率回復しか頭にない屑だな。 ≫
≪左端は県知事か? ≫
≪首脳会議で食うものは測定器で計った絶対的に安全なものを出すにきまってる。流通に回ってるものはイチイチ全品測定器で計ってるわけがない≫
≪昔からそうだが、絶対的な権力をもつ政治家がものを食うパフォーマンスは何の意味もない≫
≪サクランボの種はどうしたんだろう。出すとこ見られるの恥ずかしいから飲み込んだのかなあ≫
≪3人揃って枝野みたいにフルアーマー着用してくれてたらシュールで面白かったのに・・・≫
≪あづま総合体育館って福島市の中でも放射線レベルが低いところだろ。ちゃんと選んで逝ってるんだな。≫
≪いや、福島産食うやつも必要だろ。このままじゃ金持ちが西日本産を食い散らかすことになる。民主党支持者がたくさん関東東北産を食ってくれれば助かる ≫
≪というか…風評被害じゃなくて実際に放射線量すごいって結果出てるんだし、メルトダウンも起こっちゃってるんだから逆にやっちゃだめだろこれは。もう意味がわからない ≫
≪中韓首脳が訪れる場所は、徹底した洗浄処理を施したらしいね≫
≪常識外れにも程がある。サミットにも福島県産の農産物もっていくんじゃないだろうな?世界の首脳は中韓ほど寛大じゃないぞ ≫
≪天皇陛下が福島入りしたから中韓も福島入りした。それまでは福島入りに反対してたからな≫
≪菅はタフだな。APECの時に、中国にいじめられたのに、揃って笑顔。菅の精神力だけは評価する。≫
巷間諸兄も指摘しているとおり、3首脳&福島県知事が試食したサクランボが本物の福島県産かが焦点になっている。
まあ、首脳に食べさせるのだから、入念なチェックを入れたのは間違いないだろう。
更に諸兄も心配しているように、両首脳がこのパフォーマンスの付き合わされたことに対する見返り要求も恐ろしい。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
”超親中”菅政権による「天安門事件」中国並み?報道規制の実態

見えない報道規制を張る日本は中国と同じ!中国のタブー「天安門事件」亡命者を追ったドキュメンタリー映画の監督に独占取材
≪中国大陸から国外に亡命した亡命者たちの思想を伝えるために製作された映画『亡命』の監督がインタビューに応じ、中国公安からも監視されている本作への想いを語った。≫
日本では、この亡命監督に一応マスコミが取材しているから「中国並み」には「?」を付けておいた。
≪1989年に起こった「天安門事件」を知っている人はどのくらいいるだろうか?≫
ニワトリ並みの記憶力ととして国際的に評価されている日本人には酷な質問である。
≪熱心な改革派として知られていた中国共産党の胡耀邦元総書記の追悼デモは、民主化を要求する大衆運動に発展し、自由を求めた北京市中心部の天安門広場には多くの学生を始めとする一般人が集結した。
学生のほとんどが、ハンガーストライキを実行したが、政府は1週間以上もそれを完全無視した挙げ句、その後6月4日未明に軍を投入。
丸腰で、無抵抗の市民を戦車で轢き殺し、銃殺して鎮圧した。
この事実は、中国政府の報道規制で今でも中国ではタブー視されている。≫
…という内容である。
≪天安門事件が発生した1989年、日本に留学中だったという翰光監督は「自由を求めた若者たちが天安門広場に集結して、世界中のメディアも注目していた。
中国が変わるときがきたのだ!と、とても興奮していたんです。
でも、中国の政府は人とは思えない非道なやり方でデモを鎮圧した。
多くの若者が命を落としたことを知り、本当にショックを受けました」と、当時の心境を振り返った。≫
当時は中国も今ほど高齢化が進行していなかったし、一人っ子政策も盛んだったので、「若者の価値」は現在よりも低かったのである。
≪そして、いまから3年前、監督はそのとき政府と闘った多くの表現者や知識人たちが、海外へと亡命していたことを知り、彼らの思想を伝えるべく、 本作を撮る決意をしたという。≫
中国当局が指摘しているように、先導して騒いだ連中にはCIAが関与している者も多数含まれていたことだろう。
尤も、CIAの目的は「攪乱」だから、弾圧した側にもCIAの息がかかった者がいたと思われる。例によってのマッチポンプだ。
≪作中には、天安門事件当時、新聞を発行した罪で指名手配を受け、ワシントンに亡命後牧師となった者、アメリカで活動を続ける活動家、これまで6回に渡って投獄されアメリカに亡命した作家、と多くの知識人が登場する。≫
この中にCIA関係者がどれくらいいることか?
≪天安門民主化運動の学生リーダーの王丹は、「政府が銃を持って、学生運動に幕を引くとは思わなかった。 彼らがしたことは畜生と一緒だ」とインタビューで、当時の失望を振り返った。≫
王丹
以下の文章はWikipediaからの引用。
天安門事件に参加したときは、北京大学の1年生であった。1989年と1995年にそれぞれ逮捕され有罪判決を受けたが、国際的な圧力で1998年に仮釈放されると、アメリカ合衆国に亡命した。2008年にハーバード大学で東アジア史の博士号を取得し、現在はオックスフォード大学に上級研究員として籍を置き、台湾で中国民主化運動を続けている。
2011年4月、収賄などの容疑で起訴された元中華民国総統・陳水扁から機密費40万ドルを受け取っていたと、台湾メディアから報じられた。陳の機密費横領事件の裁判での証言が漏れた形だが、王は「事実と違う」と真っ向から否定した。しかし、真実を隠しきれないと解るや一転、台湾の新聞に寄稿し「このカネは中華民国政府のカネだ」と、機密費受け取りを認めた。
≪現在も「天安門事件」は、国内で口にすることすらタブーとされている中国政府だが、いまの日本の政府にも似ているところがある、と監督は言及した。≫
ここで騒ぎたい知障右翼さんには申し訳ないが、「それはまずありえない」
なぜならば、菅首相は完全にアメリカに臣従しているからだ。
もし、日本が「天安門事件」をタブー視するとしたら、(日本ではなくアメリカの)対中外交を考慮したアメリカ側による指令である。
≪「毎週末、原発に対するデモが行われているというのに、どこもこのデモを大きく報道しない。 目に見えない言論統制を感じます」。≫
m(_ _)m申し訳ない。日本人の記憶力はニワトリさんなんです。
≪長い間原発に反対してきた学者は異端者扱いで無視され、 電力会社の恩恵を受けているテレビ局では反原発・脱原発を訴える知識人を出演させない。≫
これは、日本人がチキンなんですね。
≪報道の自由があるはずの民主主義国家・日本が、社会主義国家の中国と同じような報道規制を推し進めている、そんな印象を受けている国民は少なくないだろう。≫
確かに知障右翼みたいな輩も跋扈しているしな。
≪そんななか、最近、日本ではそんな政府への疑問を感じている若者がネットを通じて自分たちで事実を追求し、自分たちの意見を主張するようになった。彼らには、ぜひこの映画を観て、自由を求めて立ち上がった若者たちの姿を見てほしい欲しいと訴える。≫
ツイッター様々だが、果たして映画の営業と結びつくかは、厳しいなあ。
≪「今だからこそ、日本には異端が必要だと思います。天安門事件が起こったとき、 戦車の前に立ちはだかった“無名の反逆者”と呼ばれた若者がいたんです。≫
CIAの演出か?お調子者か?
一応背後関係が判らないとコメントしようがないな。
≪日本の若者たちもこの映画から何かを感じてもらいたい。妥協しない信念を持って生きていってほしいと思います」。≫
CIAが出資しているのならば、こんな地味な演出はしないだろうから、一応ガチか?
≪監督自身、この映画を撮ったことで中国の公安からすでに目をつけられているという。≫
じゃあ、やっぱCIAか?
わけが解らんなあ。
≪「わたしは亡命してきたわけではないのですが、この映画を撮ったことで、たぶん、もう中国に帰ることはできないと思います。でも、何度投獄されても自分の信念を曲げない人たちのことを思えば、自分なんて大したことがないと思うんです」と監督は語った。
この映画は、監督を含め、自分たちの信念を持ち、国家に敢然と立ち向かったひとびとの物語だ。≫
CIAではないとしたら、パトロンは台湾か、法輪功あたりかな?
(参照)
映画「亡命」オフィシャルサイト
胡耀邦
六四天安門事件
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
女46人、男1人の窃盗団逮捕 女たちは妊娠を繰り返す
女46人、男1人の窃盗団…故意に妊娠繰り返し“特権”悪用
勿論、中国ネタである。そのうち日本でもパクる奴らが出てくるかも知れないが…。こと犯罪に関しては中国は先進国だ。
女46人と男1人が逮捕され、一部が起訴された。女のメンバーが故意に妊娠を繰り返すことで、捕まってもすぐに釈放される法律上の優遇策を悪用した窃盗団だった。
中国では、経済大国にふさわしい法律や制度に改革する必要に迫られたため、最近になって「弱者保護」あるいは「ハンディーキャップの軽減」の内容を含む法改正が進行していた。その結果、これらの制度の悪用するケースが多発することになった。犯罪者にとっては有り難い制度改革だったのである。
特に、カモにしていた日本が放射能まみれになり引き上げてきた連中にしてみれば、自国の安全度が増したことは心強いことだろう。
今回逮捕された一味は杭州市と周辺の電子機器店で窃盗を繰り返していた。すでに起訴された21人が絡む犯行だけでも73件が明らかになったので、実際の犯行件数は200件を軽く超えていると思われる。
妊娠中や授乳中の女性が窃盗でつかまっても、特に悪質さが認められなければ訓告などだけで釈放するという法律上の優遇策を悪用していたのだが、一人っ子政策の反動で日本以上に高齢化が進行している中国ではやむを得ない法改正だったようだ。
中国では日本同様、中間層は相変わらず出生率が低く、底辺層が子作りに励みまくっている構図だ。
この窃盗団は妊娠中のメンバーが盗みを行い、そうでないメンバーは見張り役などを務めるなどで、役割を分担して安全対策をしていた。妊娠したのは犯行のためで、ある程度の日数になると人工流産をしていた。
一人っ子政策の影響で中国の巷間では怪しげな中絶薬が流布している。
多い者で、10年間に8回妊娠していた。人工流産の記録を調べることで、一味が長期間にわたり犯行を繰り返していたことも明らかになった。
彼らも一応母体を心配して、流産するのは1年に1度だけだったようだ。
検察関係者は「道徳と法律に対する二重の挑戦。法律上の寛容さにも限度がある。妊娠を口実に犯罪の処罰を逃れようとすることは、許されることではない」と述べているので、彼らは例によって極刑に処せられるものと思われる。
その際の処刑の画像やビデオが、チベットや東トルキスタンの虐殺と混同しないよう注意しなければならないだろう。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
登録:
投稿 (Atom)