2011年6月10日金曜日

日本没落の論理!東京スカイツリー展望料金3000円はやはりボッタクリ?



東京スカイツリーの展望台料金が発表された。大人料金が3000円とのことだが、この値段設定に関して物議を醸している。

東京スカイツリーは自立式鉄塔としてはキエフテレビタワーの385mを上回る世界第1位であるが、何とか「世界1位」の称号が欲しいためのこじつけである。
プロレスの世界チャンピオンみたいなものだろう。
東京タワーだって「地震で先端が曲がった自立式鉄塔」としては世界第1位である。
電波塔としてはKVLY-TV塔の628.8mを僅か5m上回って世界第1位。

人工の建造物としてはブルジュ・ハリファの828mに200m近く及ばないが世界第2位となる。

(元ネタ)いくらなんでも3000円は高すぎないか! 世界一高い東京スカイツリー展望料金

≪ 世界一高い展望台料金としてギネスブック申請できるかも?≫

と記事は結んでいるが、スカイツリーサイドでは「他の展望台料金を参考にして決めた」とのことである。

【展望台 高さ 料金】

CNタワー 474m 26.99C$(2200~2300円)

上海環球金融中心 474m 150元(2000~2100円)

東京スカイツリー 450m 3000円

ブルジュ・ハリーファ 442m 100ディラハム(約2500円)

広州塔 433.2m 150元(2000~2100円)

環球貿易広場 393m 150HK$(1500~1600円)

台北101 382.2m 400NT$(1000~1200円)

エンパイア・ステート・ビル 381m 34$以上(2720円以上)

横浜ランドマークタワー 273m 1000円

東京タワー 250m 1420円

東京都庁舎 202m 0円

展望台としてもスカイツリーが世界一高い場所にあるわけではない。意外なのはぶっちぎりで高いブルジュ・ハリーファの展望室が中層部にある点だ。
「一般庶民が登れるのはここまで」ということらしい。

この手の展望台では老舗のエンパイア・ステート・ビルはややボッタクリ気味の料金だが、スカイツリーはその上を行っている。スカイツリーは日本一かもしれないが、世界的にはそれほど魅力の建築物ではない。
したがって、外国がスカイツリーを取り上げることも少ない。
「tokyo sky tree tower」などと横文字で検索しても、引っかかるのは日本のサイトばかりで淋しい。

しかし、展望料金はまぎれもなく世界1位である。これで自立式鉄塔・電波塔と合わせて三冠王だ。

東京スカイツリーの料金が第一展望台+第二展望台(450m)セット券で大人4200円って..

当初は「4200円にする」つもりだったようだ。しかし、これではテナントが集まらないのは明白である。
家族連れで来たら入場料だけで軽く1万円を越えてしまう。その分テナントに落ちる金を減る理屈だ。どうせテナント料もボッタクリだろうから、二の足を踏まれてしまう。

スカイツリー側が3000円で「妥協」したのはそれなりに思惑があってのことだろう。
営業当初は、仮にテナントが集まらなくてもカモでごった返しそうだから4200円でも荒稼ぎできそうだ。

しかし、その分飽きられるのも早くなる。どうせ付属施設の水族館やプラネタリウムもボッタクリ料金を設定することだろう。
ツリー内部のレストランや商店街もテナント料が加味されているので割高になることは必定だ。

スカイツリー展望台の料金、3千円は高い?安い?


大方の意見は、予想通り「高すぎる」だ。
今に始まったことではないが、日本でこの手のものを企画するとどうしても割高な料金になってしまう。

日本人の個人収入は下がっているのに、商品価格は高止まりでは競争力も低下する一方である。

日本のタワー料金

勿論スカイツリーほど高い設定はないが、どれも割高な印象だ。その一例である「ゴールドタワー」も「127m:800円」では閑古鳥はやむを得まい。ゴールドタワーは私企業の企画のようだが、タワー商売は基本的にハコモノなので天下り法人がやらかしている場合が多い。最終的ツケは税金で尻ぬぐうことになる。

業平橋駅

業平橋駅が東京スカイツリー駅に名称変更するそうだ。どうせ東武線の駅だし、別に由緒がある名前でもなさそうなので、どうでもいいか?

他意はないが、スカイツリーとゴールドタワーとを比較してみるもの一興である。

ゴールドタワーHP

ゴールドタワー

ゴールドタワーの謎


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

0 件のコメント: