FAO「昆虫を食べよう」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368504894/-100
≪国連食糧農業機関(FAO)は13日、カブトムシや芋虫などの昆虫を食べることを推奨する報告書を発表した。報告書は「昆虫はどこにでも生息し、すぐに増殖するため環境への負荷も少ない」と説明している。
会見したFAO担当者は「昆虫は栄養価が高い。既に世界人口の3分の1に当たる20億人が食べている」と強調。同席したガボンのヌチャンゴ水利・森林相も、カブトムシの幼虫や炒めたシロアリはおいしいと語り「、われわれは日常的に昆虫を食べている」と述べた。≫
関連ニュース
風味豊かな昆虫を召し上がれ アミノ酸や脂肪、ビタミンなどの栄養素が豊富 カメムシはステーキと同量のタンパク質と6倍の鉄分 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324560074/-100
ダンゴムシは甲殻類だから食べられる?[閲覧注意] 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304575585/-100
食材としてのハシボソガラス 野性味あり砂肝のような味 重金属や農薬はなく鉄分が鶏肉に比べて多い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321240552/
アオムシじゃないよ!ミドリムシ 新たな食品として注目 温暖化防止にも貢献 人類の生命を維持する最終食料資源
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324128187/
数字で考える「70億人」の意味
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320251696/
巷間の意見>>
………………………………
おまいらも、ちゃんと虫を食え。「天の恵み」は有難く頂戴するものだよ。わかったな?
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/01/25worm/
ジンバブエ・グワンダ
………………………………
(^_^;) まあ、慣れの問題でしょう。
巷間の意見>>
………………………………
食紅は赤いダニの粉末だったような。
………………………………
↑
コチニールはカイガラムシだよ
………………………………
(^_^; )日本の食紅は植物性。でも、気をつけないと赤色X号とかのタール系も…。
コチニールは口紅に使われていますが、口紅もタール系が幅をきかしています。
まあ、高級な口紅を使った女性とキスをすれば昆虫食をしたことにも…。
巷間の意見>>
………………………………
子供時代には近所の悪がきとよくアシナガ蜂の巣を叩き落とした。
勿論、食べるためだ。
アシナガパチは長い竹竿で巣を叩き落として放置するのが基本。
近寄ってはいけない。
彼らは棒を動物の腕と認識してそれを伝ってその上の目、つまり顔面を狙ってくる。
それがどんな動物でも一番戦意を喪失させる急所だと知ってんだよ。
叩き落としてから周りに蜂が飛ばなくなるまで放置が正しい。
炎天下数時間もあれば殆んど居なくなり巣を諦めるよ。
でも子供の頃は待ちきれなくて2メートルくらいの棒で叩いて全速力で
逃げてたりした。
友達が顔中蜂に集られて7か所ほど刺されて救急車で運ばれて行った。
ショックに対処するため一泊入院で経過観察。
別に何ともなかったが出てきた時の顔は敗戦後のボクサーの様に腫れ上がってた。
腫れたが何ともなかったそうだが数日して治る時の猛烈な痒みが耐えられなかったらしい。
彼は掻き毟って1週間ほど顔に血を滲ませて治っても無様なカサブタが沢山出来ていた。
今なら虐めの疑いで通報されるレベルだな。
それにしてもアシナガ蜂は美味かった。
バターで炒るだけ。
あんな絶品ないよ。
………………………………
(^_^;) 危ないのでよい子は絶対まねをしないように…。
巷間の意見>>
………………………………
FAOのトップは虫なんて食ったこと無いんだろうな
………………………………
(^_^;) この手の金持ちがゲテモノ趣味が多いから…。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
人気ブログランキングへ
2013年5月16日木曜日
国連食糧農業機関(FAO)昆虫食を推奨 お薦めはカブトムシと芋虫
登録:
投稿 (Atom)