ラベル あかつき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル あかつき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月7日月曜日

これぞ大和魂?5年放浪の金星探査機あかつき衛星になる!はやぶさ級の快挙

金星探査機「あかつき」軌道再投入 無事エンジン噴射 緊張一転、管制室に拍手
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1449451434/

≪5年ぶりとなる金星探査機「あかつき」の軌道投入再挑戦。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(相模原市中央区)にある運用管制室では、7日午前5時ごろから約40人の担当者が軌道投入に向けた最終準備を開始した。
 
午前8時51分、予定通りエンジンの噴射を開始。
管制室に詰めたプロジェクトマネジャーの中村正人JAXA教授は、あかつきから送られるデータを表示するモニターの前に座り、じっと約20分間の噴射が終わるのを待った。
 
同9時23分すぎ、無事にエンジン噴射が終わったことを示すデータが届くと、緊張に包まれていた管制室は一転して拍手の渦に。
担当者らの表情は和らぎ、握手をする姿も見えた。≫

在日の意見>>
………………………………
今さら金星の軌道に乗ってもこのプロジェクトは失敗だからな
そこははっきりさせておかないと
………………………………

(T-T)ノ~ コラ!本当のことを言うな。

在日の意見>>
………………………………
噴射が終わっただけでまだ軌道に入ったかどうかは確定してない
入ったとしても太陽電池が60分しか持たないから
60分を超えて日陰のままになってると計器類の再起動しないので失敗
………………………………

(T-T)ノ~ 衛星になったんだからいいじゃないか。

巷間の意見>>
………………………………
想定耐用年数超えてる上に
太陽に近い所で宇宙線浴びてるからな~
観測機器が正常に動くか…
成功すれば奇跡だけど
………………………………

(T-T)ノ~ ちょっとくらいなら動くと思うが…。

在日の意見>>
………………………………
JAXAが5年前の失敗のイメージを払拭しようと必死だけどもう対応年数切れてるし
当初の計画通りに行かなかった時点で失敗だろ
………………………………

(T-T)ノ~ 成功ということにしないと予算が…。
後はマスゴミの腕しだい。

在日の意見>>
………………………………
はやぶさなんて失敗ばかりで帰って来れたのが不思議なくらい
成功なんて言ってるのはミッドウェー海戦を大勝利と吹聴したり、ガダルカナル島からの撤退を転進と言い換える大本営発表そのもの
………………………………

(T-T)ノ~ 予選敗退の五郎丸を英雄扱いしているマスゴミですからね。

(参照)自民党、五郎丸に“接近” 数年先を見据え「国民的スター」確保?
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1449063688/

(T-T)ノ~ 猿知恵ならぬ鮫知恵ですね。

情弱の意見>>
………………………………
発展途上国支援で毎年1兆円、来年度から1.3兆円支援しているのを全部やめて
こっちに回せば、月に日本人送り込むことさえ可能だぜw
………………………………

(T-T)ノ~ 米国様が許してくれません。

巷間の意見>>
………………………………
はやぶさもあかつきも、アメリカ製の部品がブッ壊れた
米国の製造業のレベルは確実に落ちてる
逆に日本製部品の耐用年数越えが凄い
………………………………

なるほどね、本当はアメリカの部品なんて使いたくないんだろうけど
使わないと政府経由でいろいろ妨害されるんだろうな(妄想だけど)
で、アメリカの部品もわざと欠陥品を紛れ込ませてるんだろうな(妄想だけど)
………………………………

あかつきで壊れたのは日本製セラミックスラスタだろw
金無いからぶっつけ本番でやって壊れた
単純にそれだけだよ。
………………………………

ほんと、もっと予算くれよ……いつも綱渡りになるんだから
………………………………

(T-T)ノ~ 金もないくせに金星探査。日本の場合、予算は結構あるのに天下りに持って行かれるから… 

巷間の意見>>
………………………………
故障したのはセラミックスラスタだけどその故障の原因となったのは加圧用のヘリウムタンクから燃料タンクへの配管に設置された逆止弁が閉塞したから
………………………………

(T-T)ノ~ 逆止弁が閉塞した原因も別の所にありそう。

情弱の意見>>
………………………………
正味、年金運用で失敗して溶かすぐらいならJAXAに金使って功績を後世に残せっての
………………………………

(T-T)ノ~ 溶けた年金はユダ金のものになるんだよ。

巷間の意見>>
………………………………
はやぶさは、新型イオンエンジンのテストで上げた探査機なんだけど。
イオンエンジンのテストができて、
新型バッテリー(リチウム電池)のテストができて、
小惑星へのランデブーができて、
自律運転による着陸のテストができて、
怪我の功名で太陽光を使った新航法を確立し、
大気圏突入カプセルの実験までできた。

上記の工学的成果だけでなく
そのオマケとして、理学的成果で、イトカワの観測データを得られた。
-----------------------------------------------------------------
はやぶさ2は、はやぶさで確立した新航法を最大限に活用して、
リアクションホイールを4基のうち、1基だけで航行しているよ。
………………………………

(T-T)ノ~ 天下りさえいなければもっと予算が付いて貧乏旅行しないで済んだのですがね。

巷間の意見>>
………………………………
けどこういうドラマチックなことがないと国民もマスコミも見向きしないのも事実なのよね…
イカロスなんて成功に成功を重ねたが知名度は…
………………………………

(T-T)ノ~ 日本の探査機や人工衛星は地味なのが多いですね。
天下りのポストさえ確保できれば後は野となれ山となれ、が基本ですから研究者は辛いでしょう。

情弱の意見>>
………………………………
もっと予算を付けてあげられれば失敗が減る
JAXAならそこらの公務員みたいにドブに捨てるマネーはしないだろうし
『貧すれば鈍する』とはこうした場合も言うんだから予算増えればミスは減るよ
増上慢にならない限りね
………………………………

(T-T)ノ~ JAXA自体が天下り法人だから…。

自民党工作員の書き込み>>
………………………………
はやぶさ2:初代機の省エネ技術を鉄道に応用、JAXAが共同研究
http://mainichi.jp/feature/news/20151111mog00m040994000c.html

2010年に帰還したはやぶさは、電力を多く使うイオンエンジンを搭載し、他に使える電力が限られた。
このため、電力消費が一時期に集中しないようにするピークカット技術を採用した。

鉄道では、トラブルなどで電車が停止した後の運行再開時に、加速のために多くの電力が必要になる。
現在、ラッシュ時に対応するため変電所の設備を増強しているが、それ以外の時間帯は電力が余っている状態という。

共同研究では、はやぶさの技術を参考に、電車の編成ごとの遅れに応じて電力を割り振るシステムの開発を目指す。
まず、技術を応用した場合の消費電力をコンピューターで試算し、有効性を検証する。
http://sciencejournal.livedoor.biz/archives/5148260.html

満身創痍での運用となった初代と比べ、確実に運用する為の改良が行われている。
たとえば、初代はやぶさにおいてイトカワに着地させることが出来なかった「ミネルバ」(着地探査ローバー)の搭載は、1基から3基に増加され、ドイツ航空 宇宙センターとフランス国立宇宙研究センターが共同開発した着陸ローバー「マスコット」(MASCOT, Mobile Asteroid Surface Scout)と併せて運用される。

同じく初代では信頼性強化の改造が裏目となり、3基中2基が運用不能となったリアクションホイールも3基から4基へと増加され、なおかつ最後の1基はなる べく着陸時までは温存する運用を想定され、はやぶさ帰還時の運用経験を活かし可能な限り一基のリアクション・ホイールと太陽光圧を利用した、運用を行って いる。

こういうフィードバックが、ブサヨや <ヽ`д´>には理解できないんだよ。
………………………………

(T-T)ノ~ 自民党工作員バカウヨにしては珍しい理系。

天下り特殊法人が更に天下り法人を増殖させているだけなのだが…。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>


人気ブログランキングへ