新幹線トラブル
https:/ /blog.g oo.ne.j p/warab idaniyu ukoku/e /bd9830 a6ddffc 8e71dce 8346b56 6fc98
新幹線に133ミリリットル入りのライターオイル缶を持ち込んだら罰金6万円取られた。なんで?納得できない
https:/ /asahi. 5ch.net /test/r ead.cgi /newspl us/1577 584915/
「量販店で買ったライターオイルを新幹線に持ち込んだら、車掌に注意され『罰金』約6万円を取られた」。
あなたの特命取材班に疑問の声が寄せられた。JRグループは2016年から危険物としてガソリンや灯油の持ち込みを禁止しており、手に載るサイズのオイル缶もそれに含まれるとの解釈だ。一方でJRのチラシでは「日用品として小売店等で購入できる可燃性液体や高圧ガスを含む製品」は、制限内の量なら持ち込み可能としている。
新幹線の利用が増える年末年始。真相を調べた。
「罰金」を払ったのは関東の20代男性会社員。8月、出張で東海道新幹線を利用した。席に着き、かばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出したところ、車掌に呼び止められた。「危険物の可能性がある」。重さ140グラム、133ミリリットル入りの缶1個を没収された。罰金を求められたが納得できず、電話でやりとりを続けた。
約2週間後、JR東海から請求書が届いた。乗車券などとは別に「基本運賃」名目の5360円、さらに「危険物持ち込みによる増運賃」として5万円以上が上乗せされ、合計請求金額は5万9260円。仕方なく全額を支払った。
「オイルが禁止だと明示したものはない。往復の飛行機代より高い額を請求されるなんて」。男性の声が弱々しく響いた。
■高額請求に疑問も
近年、新幹線車内での事件が相次ぐ。15年6月には、東海道新幹線車内で男が焼身自殺を図り、巻き添えで死亡者が出た。
JRグループは翌年、規約を一部改正。それまで3キロ以内であれば持ち込み可能だったガソリンや灯油、軽油を全面禁止にした。
国土交通省やJR各社が今春作成した新幹線車内に持ち込めない危険物のチラシには(1)ガソリンや灯油などの可燃性液体、高圧ガスは量に関係なく禁止(2)酒類やライター、カセットボンベなど小売店で購入できる「日用品」は、2キロまたは2リットル以内で中身が漏れないよう保護されているならば可能-とある。
オイル缶は量販店で買った日用品で、量や中身漏れの問題もクリアしているというのが男性の主張だ。
国交省に問い合わせると、当初は「日用品で持ち込み可能」との答えだったが、2週間ほどたって訂正の連絡が来た。
「鉄道運輸規定には細かな商品名まではないが、引火しやすいため日用品ではない」との説明だった。
ただ、細かい点については鉄道事業者それぞれの約款によるという。
JR東海は「オイルは可燃性液体そのもので、持ち込みは禁止。罰金も規則にのっとった」とする。
JR九州とJR東日本も、当初は持ち込み可能と回答したが後日、「禁止だった」と訂正。他のJR各社は「日用品ではなく持ち込み禁止」。
とはいえ、各社とも罰金を請求した例は聞いたことがないという。
高額な請求の根拠は何か。国交省やJR東海によると、旅客営業規則に「禁止の物品を車内に持ち込んだ場合小荷物運賃およびその10倍に相当する増運賃を収受する」とある。国交省の担当者は「この規則が適用されたのだろうが、分かりにくいという主張も理解できる」と話した。
国やJR2社も判断に迷ったライターオイルの扱いについて、鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「小売店で販売しており、規則にも(具体例を示して)危険物との記載はない。そもそも規則は『車内の安全を守る』ためにあり、意味不明な高額請求はおかしい。
周知してこなかったことも問題だ」と指摘した。
具体的な注意喚起がないとトラブルを招きかねないのでは-。国交省、JR東海とも周知の予定は「ない」と答えた。
\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
例えば除光液はアセトンだから可燃性危険物と言われてもしょうがない。
新幹線でマニキュア落としたら罰金だw
………………………………
(´・Д・`) ウイスキーやウオッカもアウトだな。
(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
なんか同人誌の販売会へ出品や宣伝ものを車内でハサミやベーパーナイフを取り出して
作業をするのもダメだそうだ
最悪降ろされる
………………………………
(´・Д・`) 手芸は凶悪犯罪。
(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
鉄道営業法だとライターも持ち込み禁止だからな
JRが規則で緩くしてるだけ
法で裁かれたら罰金になってもっと高いよ
………………………………
(´・Д・`) 喫煙車でライターを使ったら6万円取られても文句は言えない。
喫煙者は凸レンズか火打ち石を持参。
(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
俺も使ってるけどハクキンカイロ派ってまだ結構いるんだな
あれ使うとぬるい使い捨てカイロには戻れない
ベンジンはzippoの缶入れて携帯するのみんなやってるんだな
………………………………
(´・Д・`) 6万円ですね。白金懐炉は凶悪犯罪。
(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
北アルプスで冬山登山の本格的警備スタート
https:/ /www.fn n.jp/po sts/928 8THK/20 1912261 800_THK _THK
………………………………
(´・Д・`) 最大の難所は新幹線。登山用品所持は凶悪犯罪。
ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
『グッとラック!』、“新幹線で靴脱ぐ”アナが批判され過ぎ?「ヒールの窮屈さを知らないから」反発相次ぐ
https:/ /hayabu sa9.5ch .net/te st/read .cgi/mn ewsplus /157679 8420/-1 00
………………………………
(´・Д・`) グリーン車ならOK。貧乏人は靴脱ぎ厳禁。
v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………
「お弁当にサンドイッチ、アイスクリームは~」 東海道新幹線の車内販売、もうからなくても続ける理由
https:/ /asahi. 5ch.net /test/r ead.cgi /newspl us/1576 754591/
………………………………
(´・Д・`) 人件費節約のようだな。
(TдT) 巷間の意見>>
………………………………
新幹線で見かけた迷惑客に絶句「畳まれたテーブルに足の裏を…」
https:/ /hayabu sa9.5ch .net/te st/read .cgi/mn ewsplus /157663 9610/
………………………………
(´・Д・`) 2%が犯罪者の連中だろ。
( ゚д゚)、 巷間の意見>>
………………………………
新幹線の車内飲食がいまだに賛否両論のワケ…駅弁の匂いが“臭い”と感じる人も
https:/ /asahi. 5ch.net /test/r ead.cgi /newspl us/1576 568773/
………………………………
(´・Д・`) 新幹線の各座席にニンニクを吊しておけば解決だろ。
駅弁の次は加齢臭が騒ぎになる予感。
(。_。) 巷間の意見>>
………………………………
安田美沙子 新幹線で息子を怒鳴り自身も号泣 夫に電話「どうしていいか分からない」
https:/ /hayabu sa9.5ch .net/te st/read .cgi/mn ewsplus /157649 3691/
………………………………
(´・Д・`) 40%が精神に異常がある出自なんだろ。
<丶x_x> 巷間の意見>>
………………………………
【赤羽国交相】新幹線、車いすスペース利用に事前予約「けしからん」 JR批判
https:/ /asahi. 5ch.net /test/r ead.cgi /newspl us/1575 350081/
………………………………
https:/
新幹線に133ミリリットル入りのライターオイル缶を持ち込んだら罰金6万円取られた。なんで?納得できない
https:/
「量販店で買ったライターオイルを新幹線に持ち込んだら、車掌に注意され『罰金』約6万円を取られた」。
あなたの特命取材班に疑問の声が寄せられた。JRグループは2016年から危険物としてガソリンや灯油の持ち込みを禁止しており、手に載るサイズのオイル缶もそれに含まれるとの解釈だ。一方でJRのチラシでは「日用品として小売店等で購入できる可燃性液体や高圧ガスを含む製品」は、制限内の量なら持ち込み可能としている。
新幹線の利用が増える年末年始。真相を調べた。
「罰金」を払ったのは関東の20代男性会社員。8月、出張で東海道新幹線を利用した。席に着き、かばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出したところ、車掌に呼び止められた。「危険物の可能性がある」。重さ140グラム、133ミリリットル入りの缶1個を没収された。罰金を求められたが納得できず、電話でやりとりを続けた。
約2週間後、JR東海から請求書が届いた。乗車券などとは別に「基本運賃」名目の5360円、さらに「危険物持ち込みによる増運賃」として5万円以上が上乗せされ、合計請求金額は5万9260円。仕方なく全額を支払った。
「オイルが禁止だと明示したものはない。往復の飛行機代より高い額を請求されるなんて」。男性の声が弱々しく響いた。
■高額請求に疑問も
近年、新幹線車内での事件が相次ぐ。15年6月には、東海道新幹線車内で男が焼身自殺を図り、巻き添えで死亡者が出た。
JRグループは翌年、規約を一部改正。それまで3キロ以内であれば持ち込み可能だったガソリンや灯油、軽油を全面禁止にした。
国土交通省やJR各社が今春作成した新幹線車内に持ち込めない危険物のチラシには(1)ガソリンや灯油などの可燃性液体、高圧ガスは量に関係なく禁止(2)酒類やライター、カセットボンベなど小売店で購入できる「日用品」は、2キロまたは2リットル以内で中身が漏れないよう保護されているならば可能-とある。
オイル缶は量販店で買った日用品で、量や中身漏れの問題もクリアしているというのが男性の主張だ。
国交省に問い合わせると、当初は「日用品で持ち込み可能」との答えだったが、2週間ほどたって訂正の連絡が来た。
「鉄道運輸規定には細かな商品名まではないが、引火しやすいため日用品ではない」との説明だった。
ただ、細かい点については鉄道事業者それぞれの約款によるという。
JR東海は「オイルは可燃性液体そのもので、持ち込みは禁止。罰金も規則にのっとった」とする。
JR九州とJR東日本も、当初は持ち込み可能と回答したが後日、「禁止だった」と訂正。他のJR各社は「日用品ではなく持ち込み禁止」。
とはいえ、各社とも罰金を請求した例は聞いたことがないという。
高額な請求の根拠は何か。国交省やJR東海によると、旅客営業規則に「禁止の物品を車内に持ち込んだ場合小荷物運賃およびその10倍に相当する増運賃を収受する」とある。国交省の担当者は「この規則が適用されたのだろうが、分かりにくいという主張も理解できる」と話した。
国やJR2社も判断に迷ったライターオイルの扱いについて、鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「小売店で販売しており、規則にも(具体例を示して)危険物との記載はない。そもそも規則は『車内の安全を守る』ためにあり、意味不明な高額請求はおかしい。
周知してこなかったことも問題だ」と指摘した。
具体的な注意喚起がないとトラブルを招きかねないのでは-。国交省、JR東海とも周知の予定は「ない」と答えた。
\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
例えば除光液はアセトンだから可燃性危険物と言われてもしょうがない。
新幹線でマニキュア落としたら罰金だw
………………………………
(´・Д・`) ウイスキーやウオッカもアウトだな。
(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
なんか同人誌の販売会へ出品や宣伝ものを車内でハサミやベーパーナイフを取り出して
作業をするのもダメだそうだ
最悪降ろされる
………………………………
(´・Д・`) 手芸は凶悪犯罪。
(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
鉄道営業法だとライターも持ち込み禁止だからな
JRが規則で緩くしてるだけ
法で裁かれたら罰金になってもっと高いよ
………………………………
(´・Д・`) 喫煙車でライターを使ったら6万円取られても文句は言えない。
喫煙者は凸レンズか火打ち石を持参。
(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
俺も使ってるけどハクキンカイロ派ってまだ結構いるんだな
あれ使うとぬるい使い捨てカイロには戻れない
ベンジンはzippoの缶入れて携帯するのみんなやってるんだな
………………………………
(´・Д・`) 6万円ですね。白金懐炉は凶悪犯罪。
(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
北アルプスで冬山登山の本格的警備スタート
https:/
………………………………
(´・Д・`) 最大の難所は新幹線。登山用品所持は凶悪犯罪。
ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
『グッとラック!』、“新幹線で靴脱ぐ”アナが批判され過ぎ?「ヒールの窮屈さを知らないから」反発相次ぐ
https:/
………………………………
(´・Д・`) グリーン車ならOK。貧乏人は靴脱ぎ厳禁。
v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………
「お弁当にサンドイッチ、アイスクリームは~」 東海道新幹線の車内販売、もうからなくても続ける理由
https:/
………………………………
(´・Д・`) 人件費節約のようだな。
(TдT) 巷間の意見>>
………………………………
新幹線で見かけた迷惑客に絶句「畳まれたテーブルに足の裏を…」
https:/
………………………………
(´・Д・`) 2%が犯罪者の連中だろ。
( ゚д゚)、 巷間の意見>>
………………………………
新幹線の車内飲食がいまだに賛否両論のワケ…駅弁の匂いが“臭い”と感じる人も
https:/
………………………………
(´・Д・`) 新幹線の各座席にニンニクを吊しておけば解決だろ。
駅弁の次は加齢臭が騒ぎになる予感。
(。_。) 巷間の意見>>
………………………………
安田美沙子 新幹線で息子を怒鳴り自身も号泣 夫に電話「どうしていいか分からない」
https:/
………………………………
(´・Д・`) 40%が精神に異常がある出自なんだろ。
<丶x_x> 巷間の意見>>
………………………………
【赤羽国交相】新幹線、車いすスペース利用に事前予約「けしからん」 JR批判
https:/
………………………………
(´・Д・`) あかばか。
0 件のコメント:
コメントを投稿