2017年11月4日土曜日

人間と昆虫は全感覚が同じである事実発見!豪州沖で知性のあるタコの街発見!

哺乳類と昆虫 共通の脳を持つ祖先が存在か 東京大学研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509741058/

≪ものを触ったときに感じる感覚、「触覚」が脳に伝わる神経回路の構造は、ヒトを含む哺乳類と昆虫とで共通しているとする研究成果を東京大学のグループが発表しました。
聴覚や視覚など五感のうち4つではすでに共通の構造があることが判明していて、グループでは、今から6億年ほど前には、哺乳類と昆虫には、共通の脳を持つ祖先が存在していた可能性が高いとしています。

東京大学分子細胞生物学研究所の伊藤啓准教授らのグループは、大きさ2ミリほどのショウジョウバエを使ってものを触ったときに感じる「触覚」の情報が脳にどう伝わるのか調べました。

その結果、皮膚が押されたり、関節が曲がったりするのを感知する複数の神経がそれぞれ脳の違った場所に情報を伝えるなど哺乳類と昆虫とで神経回路の構造が共通していることがわかったということです。

視覚、嗅覚、味覚、聴覚、触覚の五感のうち、触覚を除く4つの感覚では、すでに哺乳類と昆虫とで神経回路の構造が共通しているとわかっていて今回の研究で五感すべてで共通点が見つかったことになります。

研究グループの伊藤准教授は、「およそ6億年前には、哺乳類と昆虫の共通の祖先がいて、五感を感じる脳を持っていた可能性が高い」と話しています。≫
(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
哺乳類と昆虫の共通の祖先って、どんな生物なんだろ?
………………………………

(´・Д・`) 真体腔動物 (coelomates)ですね。
ギボシムシが一番祖先型か?

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
東大が発表する新発見、新技術をまとめているサイトってないの?
東大グループの目覚ましい活躍は認知されやすいようになっていないのか?
………………………………

(´・Д・`) 外国に知れるとまずいと考えている研究者が多いんだろ。


 \(`o'") 情弱の意見>>
………………………………
もっとさかのぼるわけでしょ
軟体動物にまでさかのぼらないと・・・
軟体動物から外骨格の生物と、内骨格の生物に分かれたんだから
貝類にまでさかのぼる
………………………………

(´・Д・`) 軟体動物はすでに昆虫寄りに分岐しているぞ。
ヒトデみたいな棘皮動物は脊椎動物寄り。

ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
これって、身体が損傷するさいの「痛み」や「苦しみ」を
人間と同じように昆虫も感じているということなのか?
あの何兆何京何垓もの昆虫が、捕食されたり、溺れたり、踏まれたり、餓死したりする苦しみが人間と同じなのか?
だとしたら恐ろしいことだ
輪廻転生があるとしたら99%は昆虫回の繰り返しじゃないか
早く解脱したい
………………………………

(´・Д・`) 叩かれた蚊は痛かったんですね。

(‘ё`) バカウヨの意見>>
………………………………
韓国人の起源はウニとゴキブリだったね
………………………………

(´・Д・`) ウニだ。ゴキブリとは既に別進化。
日本人もな。
ゴキブリは本来森林に生息していてバカウヨよりは遙かに重要なポジションを占めています。
バカウヨもジャンク品とみれば脳以外のパーツ取りに活用できるな。

「タコ」も街を作ることが判明…「オクトランティス」の秘密
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509445114/

≪タコは単独で行動すると考えられてきたが、貝殻を集めて山を築き、それを数世代続く「アパート」にしていることがオーストラリア沖で確認された。
しかもそのアパートが集まって、小さな村のようなコミュニティをつくっていたのだ。

オーストラリア沖で「タコの街」が初めて発見されたとき、それは偶然だと考えられていた。
タコは単独行動する生物だと考えられていたからだ。

タコたちの小さな集団が、海底にあった金属ゴミの周囲にそれぞれが穴を掘って一緒に生活しているのを、ダイヴァーたちが2009年に見つけた。
これを「オクトポリス(Octopolis)」と名づけたが、この「タコの街」は、人間が捨てた金属ゴミがあったための特別なケースだと考えられていた。

ところが16年、人間の関与が考えられない別のタコのコミュニティが見つかった。
タコたちは貝殻を集めて山をつくり、その「アパート」のなかのそれぞれの巣に住んでいた。
科学者たちは、タコはこれまでもずっと群生してきたのかもしれないと考え始めている。

アラスカパシフィック大学で海洋生物学を研究するデイヴィッド・シェール教授の研究チームは、この新しい発見を『Marine and Freshwater Behavior and Physiology』誌で発表した。
「オクトランティス(Octlantis)」と呼ばれるようになったこのコミュニティを数カ月にわたって観察した結果、オクトランティスは10~15匹ほどのコモンシドニーオクトパス(学名Octopus tetricus)で構成された「アパート」が、いくつか集まったものであることが確認された。

このコミュニティは都市というより、岩場の周囲に巣が集まってできた、数世代続いた小さな村という感じだ。
餌としてきた貝の殻が山積みされているうえ、タコたちが集めてきたビールの瓶や釣り用の鉛ルアーなどのゴミも蓄積されている。
タコたちは何世代にもわたって(といっても、タコの寿命は3年ほどとされているが)、岩場のなかでこうした山をつくりあげ、内部に穴を掘り、隣り合うように巣をつくってきた。

「このようなコミュニティは、食料が豊富にあっても隠れ家となる場所が限られているようなところなら、どこでも発生する可能性があります」とシェール教授は「Quartz」の記事で説明している。
海底は全体的に平坦だが、オクトランティスやオクトポリスの核になった露出した岩や金属ゴミは、そうした海底において隠れ家を提供してくれる領域として貴重なのだ。

ダイヴァーが撮影したものと、自動撮影カメラによる動画を使って、研究チームは「都会慣れした」タコたちの社会的行動を観察することができた。
少なくとも3組のカップル同士が交接したほか、あと一歩というところで交接「未遂」に終わったケースも数回あった。
新参タコとの諍いや近所のタコ同士の紛争も観察された。≫

(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
寿命が20年あれば知識を継承して文明が築ける知能があるって聞いた。
………………………………

(´・Д・`) 進化の不思議ですね。
どうしてバカウヨみたいな奴が出現するんでしょうかね?

v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………
これが本物のタコ部屋か!
………………………………

(´・Д・`) 実在したんですね。

(TдT) 巷間の意見>>
………………………………
タコとイカとウニとナマコは食べないでやってほしい…
お前らいろんなもの食い過ぎ
………………………………

(´・Д・`) なまこは意外と人間に近いDNAを持っているんです。
棘皮動物は脊椎動物と従兄弟関係。

 ヾ(^ω^) 巷間の意見>>
………………………………
ダイオウイカの寿命なら結構長そうだな
………………………………

(´・Д・`) 2~5年という説が有力です。

タコが次々と歩いた夜 英ウェールズ海岸
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509744013/

≪英南西部ウェールズ・ケレディギオンで10月27日の夜、20匹以上のタコが海から這い出して、砂浜を歩いているのが目撃された。

イルカ見学ツアーを案内する地元男性が発見し、数匹は海に戻したが、翌朝には多くのタコが砂の上で死んでいたという。

なぜタコがいきなり海を出たのかは分かっていない。≫

 (。_。) 巷間の意見>>
………………………………
西丸震哉の本の中に、タコが夜中に畑で大根を引き抜いて食べる話があったな。
事実として書いてあったけど、幽霊や火の球を見たことがある人だし、うーん。
………………………………

(´・Д・`) で、調べてみました。

陸にあがる蛸のお話
https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/min/1037632088/

<丶x_x> 巷間の意見>>
………………………………
主人の田舎の家は、裏が海で海との間に小さな畑が有ります。
20年程前、その畑に本当に蛸が居たと言ってました。

(*・ω・)ノ 巷間の意見>>
………………………………
青森県の平内のタコは、畑で取れるらしい。
なぜって?
平内のタコは、朝に海からあがってきて、そのままズリズリズリズリと道路をわたって、畑へ突入!
そして植えてあるイモを食べるんだってさ。
ほんと信じられないような話なんだけど、本当の話らしいよ。
新聞にも載ったんだって!
そして、畑作業に来た人たちがそのタコを捕獲!
食べるんだって。
もしかしたら、漁師よりも農家の人のほうがタコを多く採ってるかもね。
うそのようなほんとの話でした!
………………………………

タコが芋や大根を食べるという伝説について
https://togetter.com/li/353271

 ( -д-)ノ 巷間の意見>>
………………………………
タコは白くて光沢があるものに魅かれるのでラッキョウをエサに(食べるわけじゃないけど)釣れることは釣れるでしょうね
………………………………
(`ヘ´) 巷間の意見>>
………………………………
芋蛸問題私なりの整理

A 蛸が芋・大根を食べるという伝承・証言は多い
B 蛸は白いものに魅かれる習性はある
C 蛸は陸に上がることもある
D 陸上での蛸の行動が誤認された可能性はある
E ただし西丸震也の証言は信用できない
………………………………

(´・Д・`) 伝承は多いですが客観的な証拠はないですね。


作品紹介
内容の詳細はここをクリック

御陰様で通算ダウンロード30000突破しました!御購読ありがとうございます

画像をクリックすると出版サイトに飛びます
無料お試し版もあります



日本大没落史001

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
 
人気ブログランキングへ

0 件のコメント: