2016年7月14日木曜日

天皇が正義の戦い!憲法改悪を企てる国賊自公に退位宣言で対抗も売国宮内庁が横やり

(。-д-。)ゞ
天皇陛下 「生前退位」の意向示される

(;´д`)ゞ
≪天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。

天皇陛下は、82歳と高齢となった今も、憲法に規定された国事行為をはじめ数多くの公務を続けられています。
そうしたなか、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。
天皇陛下は、「憲法に定められた象徴としての務めを十分に果たせる者が天皇の位にあるべきだ」と考え、今後、年を重ねていくなかで、大きく公務を減らしたり代役を立てたりして天皇の位にとどまることは望まれていないということです。
こうした意向は、皇后さまをはじめ皇太子さまや秋篠宮さまも受け入れられているということです。
天皇陛下は、数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。
これについて関係者の1人は、「天皇陛下は、象徴としての立場から直接的な表現は避けられるかも知れないが、ご自身のお気持ちがにじみ出たものになるだろう」と話しています。
海外では、3年前、皇室とも親交の深いオランダの女王やローマ法王などが相次いで退位を表明して注目を集めました。
日本でも、昭和天皇まで124代の天皇のうち、半数近くが生前に皇位を譲っていますが、明治時代以降、天皇の譲位はなくされ、江戸時代後期の光格天皇を最後におよそ200年間、譲位は行われていません。
皇室制度を定めた「皇室典範」に天皇の退位の規定はなく、天皇陛下の意向は、皇室典範の改正なども含めた国民的な議論につながっていくものとみられます。≫

(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
陛下は常々護憲発言されてたからな
自らが公布することは絶対にできないんだろう
与党圧勝で改憲言及直後に話が出てくるのはそういうこと
………………………………

(´・Д・`) 皇室典範優先なので、その間憲法改悪決議はできないですからね。

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
>天皇陛下の新年のご挨拶
>「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なこと」

分かるよな?
………………………………

(´・Д・`) 天皇はよほど安倍を嫌っているんですね。私も嫌いだが。



 \(`o'") よしりんの意見>>
………………………………
by よしりん

天皇陛下が「生前退位」のご意向を示されたという報を聞いて、
思わず身震いしました。

まったく畏るべき陛下です。

このご意向を、このタイミングで発表されたこと自体に、
陛下のおそるべき覚悟を察しなければなりません。

現行の「皇室典範」は天皇の譲位を認めていないため、
天皇陛下のご意向を叶えるには「典範改正」は必須です。

しかし皇室典範改正は国会が決めることなので、憲法の制約上、
天皇陛下が直接、皇室典範改正を要求する発言はできない
ことになっています。

そこで、ご高齢となったことから「憲法に定められた象徴と
しての務めを十分に果たせる者が天皇の位にあるべきだ」
として譲位のご意向を表明されたのでしょう。

しかし、現在の状態で天皇陛下が皇太子殿下に譲位すると、
次の皇太子がいないという事態になります。

もし典範改正となると、女性天皇・女性宮家を認め、
愛子さまを皇太子にしようという議論が浮上しないわけには
いきません。

そもそも、天皇の譲位が禁止されたのも、女性天皇が禁止
されたのも、たかだか明治の皇室典範からのことで、
長い皇室の歴史から見れば、わずかな期間にすぎないのです。

国会議員は、今度こそ天皇陛下のご意向を汲んで、
皇室典範の改正を行わなければなりません!
………………………………

(´・Д・`) ところが、米国様は許さず。日本人を中東に派兵させたい意向ですからね。

(。-д-。)ゞ
宮内庁次長は全面否定 「報道されたような事実は一切ない」 天皇陛下の生前退位
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468435299/

(;´д`)ゞ
≪宮内庁の山本信一郎次長は13日夜、宮内庁内で報道陣の取材に応じ、「報道されたような事実は一切ない」と、 最初に報じたNHKの内容を全面的に否定した。宮内庁として生前退位について検討しているかに関しては、
「その大前提となる(天皇陛下の)お気持ちがないわけだから、検討していません」と語った。

天皇陛下が生前退位の意向を示されている事実が13日、明らかになる一方、宮内庁の山本信一郎次長は同日夜、
「(陛下が生前退位の意向を示されたとする)報道があったことは承知しているが、そのような事実は一切ない」と記者団に対して完全否定した。
その背景には、皇室典範を改正するためには国民的な議論が必要で、ある程度時間がかかることも予想されることから、宮内庁サイドが拙速な議論を忌避している実態があるとみられる。

午後8時40分ごろから約1時間にわたり、宮内庁3階の次長応接室で行われたレクチャーでは、
山本次長は「陛下は制度的なことについては憲法上の立場から話すことを控えられてきた」と説明。
ある政府関係者は「天皇陛下のご意向が、法律の改正という政治的な判断に影響を及ぼすことにナーバスになっている部分はある」と明かす。

陛下は少なくとも1年以上前から生前退位の意向を示されていたといい、宮内庁関係者は「戦後70年を前に両陛下は沖縄、長崎、広島の地を再訪し、昨年4月 には慰霊を熱望していたパラオ共和国の訪問が実現したことで一区切りがつき、生前退位の意向を強められたのでは」と推察する。

別の宮内庁関係者も「先の大戦で、国外最多の51万8千人に上る日本人が亡くなったフィリピンの地で今年1月、 ご慰霊が実現したことも、陛下にとって大きかったのでは」と語る。陛下は生前退位の意向を皇后さまだけでなく、皇太子さま、秋篠宮さまにも伝えられている という。

陛下は平成23年ごろから、皇太子さま、秋篠宮さまを御所に招き、宮内庁長官を交えて懇談されてきた。
24年7月以降は月1回のペースで行われ、この際には、長官が外した後に皇后さまを交えて4人で昼食をともにされている。陛下はこうした機会に考えを伝えられたとみられる。
秋篠宮さまは23年11月、誕生日を前にした記者会見で
「(天皇の)定年制というのは、やはり必要になってくると思います」と述べられている。
こうした秋篠宮さまのお考えも、陛下には伝わっているとみられ、政府関係者は「秋篠宮さまのお考えが、生前退位のご意向に影響を与えた可能性も否定できない」と指摘する。
ただ、皇室典範の改正は皇室制度の根幹に関わることから、議論が進むには、ある程度時間がかかるとの見方は根強い。 ≫

(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
NHKに限らず、さすがにこの問題で飛ばし報道ができるとは思えんから、陛下が本当に信頼されている方からの情報なんだろ。
むしろ、その方が陛下の本当の気持ちを代弁したと推察した方がすっきりする。
宮内庁長官氏のコメントは、俺が聞いていないから事実でないっていう、役人根性丸出しでみっともない。
こんな小役人には陛下のお気持ちを察することも、陛下が本当の気持ちをお伝えされることもないだろね。
………………………………

(´・Д・`) 宮内庁長官は天皇の監視役ですからね。
NHKがすっぱ抜いたと言うことは、米国様の中にも天皇退位容認派がいると言うことです。NHKは電通の指示がないと動かないから、米国様もお家騒動で命令系統が乱れているようです。

(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
宮内庁の闇は深いからな
自分の在任期間中に面倒に巻き込まれないように長官や次長が陛下の意向を握りつぶしてるだけかもしれんし
………………………………

(´・Д・`) 自民党の指示に決まっているだろ。自民党も米国様の意図が判らず大慌てのはず。

ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
宮内庁の関係者に示されていた」

今上陛下の今回の「意思表示」は,緻密に計算された見事な,
いや実に大胆不敵な「言挙げ」である。

今回の「言挙げ」の重要な点は,「皇太子に譲位する」と
明言されていることである。

これによって秋篠宮を担ぐ「撹乱の輩」による騒乱の芽は断裁された。
さらに,次期天皇が確定した浩宮(夫妻)の発言の影響力が増大する
ことになった。

皇室典範改正は国会での憲法改正よりも最優先事項、
天皇陛下が生前退位するという事は安倍ちゃんの任期中、

2018年まで憲法改正は出来きなくなるということ。

天皇陛下によって安倍ちゃんの改憲は阻止されました。
………………………………

(´・Д・`) 米国様は天皇制廃止まで考えていそうですね。完全属国化のシナリオですかね。



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 

人気ブログランキングへ

作品紹介内容の詳細はここをクリック
画像をクリックすると出版サイトに飛びます
無料お試し版もあります


神霊科学入門 未来紀 悟り



 
 
神霊科学入門Raakuten
miraiki2100A悟り








日本超古代史研究上・中・下

joukanchuukangekan

0 件のコメント: