消費税10% 2017年4月に決定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427828448/
≪2015年度税制改正関連法が31日の参院本会議で可決、成立した。
15年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期し、17年4月とすることが確定。「景気条項」を削除し、景気情勢次第でさらに先送りできなくなる。
税制改正関連法では、標準で34.62%だった法人実効税率を2年間で3.29%引き下げる。
減税により企業収益が増え、従業員の賃上げや税収増につながることが期待される。≫
巷間の意見>>
………………………………
収入も上がらないのに消費税ガンガン上がって容赦なく毟り取られ
NHKにはTVがなくても金を毟り取られ
自衛隊は命の覚悟で遺言したためて海外で戦闘しにいかねばならんようになって
国内は燃料や化学物質の集積地や原発が近いとテロの可能性に脅え
マグニチュード5レベルの地震が毎日のようにあるのに再稼働した原発に
ビクビクしながら逃げる方法も無く
政治家は路上で性行為するは、
税金から出した補助金をピンハネするは
その証拠のパソコンはドリルで隠滅するは
憲法法律無視して開き直るは
安倍ちゃん・・・・グッジョブw
………………………………
(T-T)ノ~ 美しい国、日本。
政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由・・・消費税10%なら大企業は6兆円のボロ儲け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334038285/
≪「消費税は最大の不公平税制です」。消費税増税にヒタ走る野田政権に対し、元静岡大教授で税理士の湖東京至氏(72)が怒りの声を上げている。
消費税は「国民が広く公平に負担する税」などといわれてきたが、これは大ウソだ。
「増税で潤うのは大企業だけ」と言い切る湖東氏に“カラクリ”を解説してもらった。
「消費税の最大の問題は、輸出企業への還付金制度です。
外国人に日本の消費税を負担させるわけにはいかないという理屈で、国内の部品仕入れ段階などで発生した消費税を国が後で戻す仕組みのことです」
消費税の税額は年間売上高から年間仕入れ高を差し引いた額に5%掛けて決まる。
輸出分の税率はゼロだから、輸出割合が高いほど、仕入れ段階の税額と還付金の逆転現象が起きるというわけだ。
「例えば、ある企業の売り上げが国内で500億円、輸出で500億円だったとします。
仮にトータルの仕入れ額が800億円だったとしましょう。
その場合、国内で販売した500億円の売り上げに対する税額は25億円、仕入れの税額は40億円となり、差し引き15億円が還付されることになるのです」
つまり、本当は1000億円の売り上げがあるのに、500億円も低くなり、それでいて仕入れ額の800億円はそのままで計算されるというわけだ。
「政府の予算書を見ると、こうした還付金は約3兆円(10年度)あり、消費税の総額(約12兆5000億円)の約3割に上ります。
仮に10%に引き上げられれば還付金は単純計算で6兆円にも達するのです」
こうした輸出企業の本社を抱えた税務署は徴収する消費税よりも還付金の方が多く、「赤字」になっているという。
「トヨタ本社がある愛知の豊田税務署は約1150億円の『赤字』です。
税務署はトヨタに毎月、200億円近くを振り込まなければならず、遅れると巨額の利息が付くので大変です」
黙っていてもカネが入る――。政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由がここにあるのだが、対照的に中小企業は苦しくなる一方だ。
「消費税の滞納率は5割にも上ります。これは事業者がわざと滞納しているのではなく、経営が厳しくて納めたくても納められない中小企業、自営業者が多いのが実態です。
ズルズルと税率が引き上げられれば、滞納額も大変な額になるでしょう。
欧州並みに失業率が高くなり、国家は疲弊する。還付金制度を廃止するだけで3兆円の増収になります。
増税などとんでもない話で、消費税自体を廃止するべきです」≫
巷間の意見>>
………………………………
なるほどね
トヨタが実は税金全然払ってないて言われてるのはこうゆうことか
………………………………
(T-T)ノ~ いろいろ抜け道はあるものですね。
巷間の意見>>
………………………………
これ、下請けに正当な価格で払っていれば、別に何の問題も生じない。
輸出企業が不当な利益を得るというのは、自分は輸出分の消費税は還付されるのに、
下請けには圧力をかけて消費税分を値引きさせて納品させている場合、自社では負担していない消費税の還付を受けてしまう。
………………………………
(T-T)ノ~ 下請けの人はこのあたりの事情に詳しいでしょうね。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! <(_ _)>
人気ブログランキングへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427828448/
≪2015年度税制改正関連法が31日の参院本会議で可決、成立した。
15年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期し、17年4月とすることが確定。「景気条項」を削除し、景気情勢次第でさらに先送りできなくなる。
税制改正関連法では、標準で34.62%だった法人実効税率を2年間で3.29%引き下げる。
減税により企業収益が増え、従業員の賃上げや税収増につながることが期待される。≫
巷間の意見>>
………………………………
収入も上がらないのに消費税ガンガン上がって容赦なく毟り取られ
NHKにはTVがなくても金を毟り取られ
自衛隊は命の覚悟で遺言したためて海外で戦闘しにいかねばならんようになって
国内は燃料や化学物質の集積地や原発が近いとテロの可能性に脅え
マグニチュード5レベルの地震が毎日のようにあるのに再稼働した原発に
ビクビクしながら逃げる方法も無く
政治家は路上で性行為するは、
税金から出した補助金をピンハネするは
その証拠のパソコンはドリルで隠滅するは
憲法法律無視して開き直るは
安倍ちゃん・・・・グッジョブw
………………………………
(T-T)ノ~ 美しい国、日本。
政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由・・・消費税10%なら大企業は6兆円のボロ儲け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334038285/
≪「消費税は最大の不公平税制です」。消費税増税にヒタ走る野田政権に対し、元静岡大教授で税理士の湖東京至氏(72)が怒りの声を上げている。
消費税は「国民が広く公平に負担する税」などといわれてきたが、これは大ウソだ。
「増税で潤うのは大企業だけ」と言い切る湖東氏に“カラクリ”を解説してもらった。
「消費税の最大の問題は、輸出企業への還付金制度です。
外国人に日本の消費税を負担させるわけにはいかないという理屈で、国内の部品仕入れ段階などで発生した消費税を国が後で戻す仕組みのことです」
消費税の税額は年間売上高から年間仕入れ高を差し引いた額に5%掛けて決まる。
輸出分の税率はゼロだから、輸出割合が高いほど、仕入れ段階の税額と還付金の逆転現象が起きるというわけだ。
「例えば、ある企業の売り上げが国内で500億円、輸出で500億円だったとします。
仮にトータルの仕入れ額が800億円だったとしましょう。
その場合、国内で販売した500億円の売り上げに対する税額は25億円、仕入れの税額は40億円となり、差し引き15億円が還付されることになるのです」
つまり、本当は1000億円の売り上げがあるのに、500億円も低くなり、それでいて仕入れ額の800億円はそのままで計算されるというわけだ。
「政府の予算書を見ると、こうした還付金は約3兆円(10年度)あり、消費税の総額(約12兆5000億円)の約3割に上ります。
仮に10%に引き上げられれば還付金は単純計算で6兆円にも達するのです」
こうした輸出企業の本社を抱えた税務署は徴収する消費税よりも還付金の方が多く、「赤字」になっているという。
「トヨタ本社がある愛知の豊田税務署は約1150億円の『赤字』です。
税務署はトヨタに毎月、200億円近くを振り込まなければならず、遅れると巨額の利息が付くので大変です」
黙っていてもカネが入る――。政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由がここにあるのだが、対照的に中小企業は苦しくなる一方だ。
「消費税の滞納率は5割にも上ります。これは事業者がわざと滞納しているのではなく、経営が厳しくて納めたくても納められない中小企業、自営業者が多いのが実態です。
ズルズルと税率が引き上げられれば、滞納額も大変な額になるでしょう。
欧州並みに失業率が高くなり、国家は疲弊する。還付金制度を廃止するだけで3兆円の増収になります。
増税などとんでもない話で、消費税自体を廃止するべきです」≫
巷間の意見>>
………………………………
なるほどね
トヨタが実は税金全然払ってないて言われてるのはこうゆうことか
………………………………
(T-T)ノ~ いろいろ抜け道はあるものですね。
巷間の意見>>
………………………………
これ、下請けに正当な価格で払っていれば、別に何の問題も生じない。
輸出企業が不当な利益を得るというのは、自分は輸出分の消費税は還付されるのに、
下請けには圧力をかけて消費税分を値引きさせて納品させている場合、自社では負担していない消費税の還付を受けてしまう。
………………………………
(T-T)ノ~ 下請けの人はこのあたりの事情に詳しいでしょうね。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! <(_ _)>
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿