2013年10月23日水曜日

朝鮮人がまた言いがかり!崇礼門修復技術の未熟原因を「日本製顔料のせい、自尊心傷ついた」


【中央日報】丹青はがれた国宝1号崇礼門…劣悪な日本製顔料の使用も自尊心にダメージ、怒りを覚える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382403836/-100

≪崇礼門(スンネムン、南大門)の丹青がはがれている実態が明らかなり、復元作業全体への批判が激しい。めちゃくちゃになった丹青と共に、全体の雰囲気もおかしくなったという指摘がある。

すると顔料はどのようなものだったのだろうか。
まず、日本製品だという部分で怒りを覚える。今回の丹青作業には日本産の顔料12種が輸入された。群青・三青・青緑・濃緑・朱紅・長丹・黄・荷葉・黄土・鉛白・胡粉・墨汁がある。
輸入先は中川社だ。キム・ホソク教授は「これらは白い土や貝粉に化学染料を混ぜたもので天産染料ではない」として「1900年代の日本人の美感に合うよう明度彩度を調節して開発した60種類の色の一部だが、質が良くなくて退色・変色してくすんでいる」と批判した。
天然色彩を使わなければいけなかったということだ。

A氏は「文化財庁がにかわを使用できる伝統色彩を使うことに決めて、日本産の水干彩(白土と胡粉を混ぜて作った顔料)を輸入するしかなかった」として「6 カ月程度待っていたら、顔料の価格が5倍以上高くなり6億ウォン(約5500万円)はかかるが、国産の天然色彩を使うことができただろう」と話した。
しかし文化財庁のパク・ワンヒ課長は「石間朱だけは国内で購入し、ほかの顔料は昔も日本や中国から輸入していた。輸入が避けられない面がある」と話した。

韓国は60年代までにかわを使っていた。
牛革を加工して作ったが、その後生産されなくなった。そうするうちに技術が断絶した。
文化財庁もにかわ生産のために研究作業を行ったが失敗した。使用も難しい。にかわの主成分はコラーゲンというたんぱく質だが、水分が加わると簡単に腐る。材料を新鮮な状態で維持しなければならず、必要な時だけ水に溶かなければならない。
そのままにして置いても1、2日間でだめになることもある。崇礼門級の大きな工事では、こうした精密な作業や細心な保管が容易ではないということだ。
また、にかわを作るには悪臭を甘受しなければならない。それで住民たちは近隣ににかわ工場が入ることを反対もした。
そうするうちに代案として日本製を輸入したり化学薬品を使ったりする。主な品目はポリジェルだ。このような接着剤は浮き上がったり亀裂や剥離が発生しない。その代わりに10年程度過ぎれば問題が生ずる。

にかわを作ろうとするなら需要が後押しされなければならないが、韓国の伝統材料市場では経済論理が消えてしまって久しい。

匿名希望のにかわ専門家は、写真の資料を見て層状剥落だと指摘しながら、丹青職人はにかわを扱った経験が少ないか未経験だと見た。
チェ教授は「職人は自分の技法を簡単に変えることができない。少なくとも実験室状態での濃度は可能だったが、熟達していないより大きな現場に行けば違うこ ともある」と話す。熟達していなかったとしか考えられず、そうではなければ現段階では落ちてはいけないということだ。チョ画伯も「経験のある人が行った出 来栄えではない」と話した。≫

巷間の意見>>
………………………………
プラスチックで再現すりゃいいじゃん
高度なのは無理だし。

日本は膠職人さんが使ってきちんと当時の状態が維持できてるんだけど。
………………………………

(¬¬) できもしないくせに無理をして、案の定失敗して、日本のせいにして…。

巷間の意見>>
………………………………
そもそも「丹青」なんて色名ないけど、と思って読んでたら、どうやら「彩色」ぐらいの意味で使ってるの?
顔料と染料の区別もわかってないみたいだし、水干絵の具の説明もむちゃくちゃだし、十二種類の日本産顔料なるものにもわけのわからん名前が混じってるし。
膠のこともかなり怪しいし(「水にかわ」って保存剤入りの瓶入り?
「卵にかわ」はテンペラのこと?
とにかく修復もだめなら記事もだめってことなんだろうけど、塗装担当の宮大工とかいないの、韓国に?
「棒にかわ」は三千本?)
………………………………

(^_^;) 記者も解らずに書いているんだから、こんなもんでしょう。解らずにやっちゃうのも国民性か?

巷間の意見>>
………………………………
にかわの悪臭なんかよりもっと物凄い悪臭に満ち溢れてるだろ韓国は。
………………………………

(^_^;) 嗅ぎ慣れている悪臭には鈍感になります。

巷間の意見>>
………………………………
予算も技術もないから
伝統技法を使ってませんでしたと白状してるじゃないか
………………………………

(^_^;) 文脈はそうなんですが、何でこんなタイトルに? ↓

丹青はがれた国宝1号崇礼門…日本製顔料の使用も自尊心にダメージ
http://japanese.joins.com/article/348/177348.html?servcode=400§code=400

( ゚o゚) しかし、中央日報は日本語版なのに図々しいですね。まあ、在日しか読まないからこれでいいのかもしれないけど…。

巷間の意見>>
………………………………
塗装ってどんなにすばらしい染料を使っても現地の職人の腕と【混ぜ物】が
ものすごく影響する。
例えばアクリルやラッカー系統の物など水やシンナーなど混ぜれば均一で
塗りやすく滑らかな表面を期待できるが耐久性は劣る。
古来からの塗料や漆でも同じ。
混ぜ物を多量にしたら素人でも簡単に綺麗に濡れるけどすぐにボロボロ。

塗りにくい粘着質の塗料を如何に均一に塗るかが職人の技。

バカだろ韓国人って。
頭も悪いし職人の腕も最低なんだよ。
………………………………

(^_^;) バカだろ、と言われればその通りですが、後先を考えず、その場を取り繕うことに執心する民族性が根底にあります。
担当した塗装職人はとりあえず代金を貰ってとんずらか、居直って他の奴のせいだと騒ぐ。

巷間の意見>>
………………………………
日本製じゃねえじゃん

アルファルファモザイク
【韓国、「日本産の顔料などを使うな」という指摘から、国内産を急調して使用 → 国宝崇礼門の修復に失敗】
http://alfalfalfa.com/archives/6860262.html
………………………………

( ゚o゚) 日本製というのは嘘で韓国製だったんですね。
こいつらどこまで嘘つきなんだ!

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>

人気ブログランキングへ

0 件のコメント: