原子炉メーカー大手、GEのイメルトCEO「原子力発電は天然ガスや風力による発電に比べて割高」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344064882/
≪原子炉メーカー大手、GEのイメルトCEOが原子力発電ついて「天然ガスや風力による発電に比べて非常に割高」と述べました。これはフィナンシャル・タイムズの取材に答えたものです。
イメルトCEOは「天然ガスは非常に安く経済の原則から考えると原子力を正当化することは難しい」との考えを示しました。さらに今後のエネルギー源については「天然ガスと風力、或いは太陽光の組み合わせに多くの国が向かうだろう」と予想しました。≫ 
巷間の意見>>
………………………………
そりゃ、シェールガスと比較したら
………………………………
(^_^;) 要するにGEはシェールガスに乗り換えたんですね。
巷間の意見>>
………………………………
そりゃあ「前提を3つ明示しないとな」 
1)石油が産出ピークを過ぎて、GTL(ガスからの人造石油)生産が増大して 
石油からガスへの振り替え需要がガスにのしかからない 
2)中国人・インド人が 自動車やクーラーを使いだして 
需要が3.5倍に増えない 
3)天然ガスを液化したり超低温断熱タンカーで運んだりしなくても 
ガス田のわきに発電所を作れる、アメリカの場合を前提としており 
日本の事情など考えてはいない アメリカ中心思考 
………………………………
(T_T) その通りで、馬鹿高いガスを買わされている日本では当てはまりません。
巷間の意見>>
………………………………
>原子炉メーカー大手、GE 
もろに底辺B層向けの記事だなww 
GEの原子力部門は日立が買収したよw 
………………………………
(T_T) また日本に尻ぬぐいを…。
巷間の意見>>
………………………………
GEは、 
世界最大のコングロマリット(複合企業)であり、売上高世界第二位のメーカー。 
原子炉の売上額は全体の数パーセント。 
しかも、沸騰水型。 
米軍の原子力艦船は100%加圧水型。 
原子力空母では1つの艦に原子炉を2基以上備えている。新しい原子力潜水艦は2基。 
(電源喪失の恐ろしさを認識) 
現在までの原子力潜水艦はすべて加圧水型原子炉(PWR)を搭載していて、 
もう一方の代表的な原子炉形式である沸騰水型原子炉(BWR)が採用された事はない。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6 
………………………………
(^_^;) なるほど。
【検証】「原発は高くつく」との米GEトップの発言は本当か?--英FT紙
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344213420/-100
(^_^;) 本当でした。ただし、LNGが安く買える国の話。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking
2012年8月6日月曜日
アメリカが原発から撤退決定!GEのCEO「原発は火力より割高」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿