2011年3月27日日曜日

日本の「北朝鮮化」進行中 先の見えない原発問題 外国の情報の方が正確 呆れた政府の対応の悪さ


最近のマスゴミ報道を見ていると、「ここは北朝鮮か?」と錯覚するような報道が目につく。

NHKのニュースを見ていたら、被災者の子供たちがあり合わせの紙などで「復興後の街を作った」という「ほほえましい」ビデオを垂れ流していた。さも国民が一致協力して復興に努力していることを演出する臭い手法である。NHKが被災者に強要した可能性もある。

被災地での卑劣な犯罪や全国で横行している義援金詐欺などに対し、NHKはローカル局が一時的に注意情報を流しただけで、その後は完全に頬被りである。
義援金などは大手機関のピンハネも含めると半分近くが被災者に届かない状況である。
更なる被害を生まないためにも現実に迫っている危機を報道するのは報道機関の使命と思うのだが、本当にマスゴミには困ったものである。大手機関から口止めされているのだろうか?
犯罪者はやりたい放題で高笑いだ。

もっと困っているのが政府の対応である。今、原発で何が起こっているのか、国民に丸で伝わらない。ろくに情報を提示せず「風評被害を防げ」とは笑止を通り越して悲しみを感じる。現実と情報の乖離ぶりに、非力な一般庶民は将来の展望を見いだせず不安が募るばかりである。

【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出

ということで、東北・関東ではしばらくCRは使い物にならない状況だ。

【原発問題】福島第一原発・2号機原子炉建屋にて、排水口まで水が流れた跡を確認

これも、最近判った情報なのか、とっくに知っていたのかも不明である。

米軍精鋭部隊パラシュート降下「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持った我々が最初に復旧を手がけることにした」

確かに日本側がやっているのはオタオタした印象が免れない。自衛隊の応急能力が低いのは、アメリカ軍の圧力があったせいかもしれないが、他の救急活動に関しても、もっと改善の余地はありそうだ。

≪米国防総省は現在、放射能漏れ事故を起こした福島第1原発の半径50カイリ(約93キロ)圏内への艦船の接近を原則として禁じている。放射能汚染を回避しながら、戦地同様の思い切った作戦を展開する米軍。原発事故では、放射能被害管理の専門部隊450人の派遣準備に入った。原子炉を冷却する真水を積んだ米軍2隻目のバージ(はしけ)船も26日午後、米軍横須賀基地を出港した。≫

この部分には注目した方がいいだろう。アメリカ側の認識が判る。この圏内は福島県の会津地方以外ほぼ全域と宮城県の南部・茨城県北部・栃木県の一部・山形県の一部が該当する。
面積としては13000平方キロである。仙台空港は50海里圏の境界上に位置している。
この圏内で生活していても、飲食物や雨などの注意していれば、直ちに深刻な事態に至る心配はないだろう。しかし、今後の原発情勢によっては予断を許さない。

【原発問題】 福島原発危機、数か月続く可能性 仏IRSNが見通し

日本政府が原発問題のビジョンを国民に提示しないので、代わりにフランス側が情報を提供している。

【東日本大震災】「もう限界です」「この現実を社内外に届けてください」 福島第二原発で働く東電社員の女性がメール 

≪「1F(福島第一原発)、2F(第二原発)に働く所員の大半は地元の住民で、みんな被災者です。家を流された社員も大勢います。私自身、地震発生以来、緊急時対策本部に缶詰めになっています。個人的には、実家が(福島県)浪江町の海沿いにあるため、津波で町全体が流されました」

 「実家の両親は津波に流され未(いま)だに行方がわかりません。本当なら、すぐにでも飛んでいきたい。でも、退避指示が出ている区域で立ち入ることすらできません。自衛隊も捜索活動に行ってくれません。こんな精神状態の中での過酷な労働。もう限界です」≫


原発の現場では、職員が過酷な環境下で懸命な努力を続けているのだが、彼らに対する政府や東電側のフォローは感じられない。
下っ端に押しつけるだけ押しつけて、自分たちは責任逃れに汲々としているのだろうか?

【東日本大震災】 福島の相馬市長 国が逃げろっていうまで、俺たちは絶対に逃げない

自主避難では補償金が出ないからやむを得ない。原発から45キロというのは確かにリスクの高い場所である。45キロ圏は福島県の海側半分の地域で、人口も150万人くらい住んでいる。
政府も強制待避に踏み切れないのである。でも、この区域の住民は逃げる準備をしておく必要があるだろう。

出荷自粛外の福島県農産物は東京が引き受ける 「福島には恩がある」 と石原都知事

例によって、慎太郎知事の行き当たりばったりの思いつきである。こいつの身勝手のせいで、放射能野菜を押しつけられる市場や青果店が哀れである。
それとも、引き取っても市場に出さず、液状化した土地への充填剤として使用するのだろうか?

福島県の農民には気の毒だが、東電からしっかり補償してもらうしかない。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>

→人気blogRanking

0 件のコメント: