2014年6月11日水曜日

安倍政権が派遣社員の身分制度化決定「上級以外は正社員になれません」

安倍政権が「非正規向け資格」創設へ…喜ぶのはブラック企業と派遣会社
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402371321/-100

≪安倍政権が新成長戦略に非正規雇用を対象にした新たな「資格制度」を盛り込もうとしていることが分かった。具体的には厚労省の委託を受けた業界団体が非正規の「働きぶり」を評価し、上級、中級、初級の3段階の資格を与えるというもの。
「上級」の評価を得た派遣社員は、正社員への登用や転職に有利になる――というシロモノらしい。
すでに日本百貨店協会(流通)、日本生産技能労務協会(派遣)などサービス業4団体が政府方針に前向きな姿勢を示し、早ければ16年度にもスタートする。

しかし、この新資格制度、非正規にとって百害あって一利なしとなりかねない。
神奈川労働基準局管内で労働基準監督署長を務めた社会保険労務士の村木宏吉氏がこう言う。
「資格試験が実際にどのように実施されるのか分かりませんが、真っ先に危惧されるのは非正規労働者の労働環境のブラック化です。
接客などの“サービス”は店舗の立地、働く人の数に大きく左右される。
善しあしを第三者が客観的に評価するのは極めて困難だし、適しません。にもかかわらず、非正規労働者が“働きぶり”で高評価を得ようとすれば、必然的にサービス残業を増やしたり、経営側の無理な要求にも従わざるを得なくなると考えるのが自然です。
しかも、『上級』の資格を取ったからといって、正社員になれる保証はまったくない。
非正規雇用の間で序列と格差を生むだけの結果になると思います」
「上級」の資格を得ようと、非正規同士が競い合うように必死に働くようになれば、ブラック企業側や人材派遣会社は笑いが止まらないだろう。

新資格制度は公務員にとっても恩恵がたっぷりある。
「私も厚労省で長年働いたからよーく分かりますが、厚労省が狙っているのは新たな天下り先の確保でしょう。
新しい資格制度を次々につくれば許認可する公益法人や出先機関をつくる大義名分が生まれる。
『非正規雇用のため』と言いながら、自分たちの利権のためにやろうとしている政策にしか思えません」(村木宏吉氏)

大体、「雇用の流動化」などと言い、派遣労働の拡大を目指しているのが安倍政権だ。
あたかも「派遣救済」みたいな正義漢ぶるのは、許されない話だ。≫

派遣の意見>>
………………………………
まともに働かない正社員は非正規に降格で
………………………………

(-_-) それも考えていそう。


お花畑情弱の妄言>>
………………………………

それは降格じゃないよ。
一旦会社を退職して派遣スタッフに登録しないと派遣社員にはならない。
降格は会社の中だけの制度だから。

しかし驚いたな。
失礼だけど
こんな考え方をしてる人がいるんだと思ってさ。
………………………………

(-_-) 「即時解雇か派遣スタッフ登録強要」の2択が可能なように労基法を改悪する事を考えてないんだな。

巷間の意見>>
………………………………
「資格:要接客三種」とかになって
派遣が資格をえるために10万くらいなけなしの貯金をはらって
糞みたいな形式だけの講義を1日受けて、それでもう資格認定。
癒着した資格業者大もうけってオチしか思いつかないんだが
………………………………

(-_-) 予定では天下り団体に丸投げする方針のようですが…。

巷間の意見>>
………………………………
たしか派遣で2年働いたら正社員への登用義務がなかったっけ?
それを無かったことにするのかよ
………………………………

(-_-) 「2年間苦界でご奉公したら、自由の身にしてやる」って話が以前あったような…。
要するに「身請け制度」を国家が法整備したということですな。

巷間の意見>>
………………………………
国会議員も第三者機関に審査してもらった方がいいんじゃないの?
………………………………

(-_-) 第三者機関というわけではありませんが、CIAが監視しています。

巷間の意見>>
………………………………
資格試験受験に金がかかる
3年毎に更新手数料がかかる
派遣社員主任者協会なんて天下り組織が出来て多額の税金投入

パソナ竹中大儲けの図式
………………………………

(-_-) 最終的にはユダ金に流れます。

巷間の意見>>
………………………………
奴隷にも階級をつけるのか
ひどい階級社会だな
………………………………

(-_-) 内閣支持率60%ですから。

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ

東亜日報「宝物第326号忠武公長剣は日本刀ではないニダ!パクっただけの名刀ニダ」

忠武公長剣が日本刀?その説を一刀のもとに断て~敵の武器様式まで取り入れた朝鮮刀の特級名品
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402323495/

≪「忠武公の長剣は朝鮮環刀を基本に外来的要素が部分的に結びついて作られた私たち固有の刀剣だ。」

宝物第326号に指定された忠武公、李舜臣(イ・スンシン、1545~1598)の長剣2振りはもしかしたら私たちの歴史で最も重要な刀剣だ。朝鮮刀剣自体が残っているのが珍しいうえ、倭乱の波風で祖国を守護した象徴性まで加わり民族の胸に自負心としての位置を占めた。実物ではないが、ソウル光化門に立つ将軍の銅像の腰周りをずっと守ってきて大衆によく知られている。

今年は1594年に長剣が製造されて7周甲、420周年をむかえる年。しかし、国民的愛を受ける宝物なのに実体は詳しく知られていない。むしろ世間に様々な説が乱舞して誤解を受けている。ところが最近、文化財庁顕忠祠管理所が出した戦時図録「民族を生かした二振りの刀剣、忠武公長剣(8月31日まで)」に載せられたイ・ソクジェ京仁(キョンイン)美術館長の‘李忠武公長剣分析―聖雄の刃物、その俗説と実体」を見ればこれまで気がかりだったことをかなり解くことができる。

まず忠武公長剣が日本刀という見解は事実でない。単に必要によって日本刀様式を一部受け入れただけだ。朝鮮は壬辰倭乱勃発前まで200年以上、平和な時代を過ごした。このため長い戦乱を体験した日本のように刀剣文化が発達せず短くて細い刃物が普遍的だった。だが、実際に正面対立するとすぐに優秀な武器の必要性を痛感した。それで長くて強い日本刀を受け入れたのだ。

李館長は「倭軍が鳥銃を前面に出して攻め込むとすぐにこれに対抗して朝鮮も鳥銃を生産して対抗したのと同じ論理」と説明した。当時、義兵長クァク・チェウ(1552~1617)とクォン・ウンス(1546~1608)の長剣も日本刀の刃をまねた。それでもイ・スンシン長剣が私たちのものといえるのは他の様式は大部分、朝鮮式だからだ。刀の柄と鞘の形、装飾や模様、革ひもも全て韓半島で自生したりかなり以前に中国から渡ってきて土着化した方式だ。

よく長剣自体が曲がっていることで「伝統刀剣は直線的形態だけ」と主張するが、高麗の記録にすでに曲刀が登場する。これと関連して忠武公銅像の長剣にも誤解がある。一時、日本刀を付けているという論議が高まったが、これは事実と違う。李館長は「日本の専門家たちも自国のカタナ(刀)とは関連ないと確言した」と言う。銅像の刀剣は日本刀をまねた朝鮮式が正しい。

ただし原本と比べても合わず、装飾の大きさや間隔も歪曲された。考証が不足した‘拙作’ができたのは明らかだが、日本刀ではない。忠武公の長剣二振りは各々197.2センチと196.8センチ(重さ約4.3kg)に達する。それで自分の身長より長い刀剣を振り回す将軍の姿を想像する人が多い。李館長は「この刃物は実戦ではなく儀仗用」と説明した。

まず刃に撃剣痕(刃がぶつかった跡)がない。その上、朝鮮後期の文臣パク・ジョンギョン(1765~1817)が書いた‘元戎劒記’に「公が実際に使った黒い双龍劒」という文句が出てくる。双龍剣はもろ刃を使う剣で長さが90~100センチと推定される。

儀式目的だったからといってレベルが落ちるわけではない。科学的分析の結果、忠武公長剣は熱処理跡が確認されたし、永い歳月にも腐食が顕著に少ない。雑成分が混ざらなかった良質の鉄を一寸の誤差もなしに焼き入れたという意味だ。李館長は「忠武公長剣は朝鮮のレベルの高い製鉄技術と工芸文化を土台に敵の武器様式まで私たちのものに取りこんだ特級名品」と語った。≫

巷間の意見>>
………………………………
何が何やら良く分からないが朝鮮人が統合失調症ということは分かった。本職だけど診断書書いた方が良い?
………………………………

<丶`∀´>どの新聞もこんな記事しか書いてないニダ。

巷間の意見>>
………………………………
忠武公とか誰?って感じだし、記事は読む気がしないけど、
画像だと、どっからみても日本刀だなw
もちろん劣化バージョン
………………………………

<丶`∀´> 朝鮮では名刀ニダ。

巷間の意見>>
………………………………
で、朝鮮刀の鍛え方とその伝承は?

弱い日本刀を持った日本人に全員斬り殺されたのかなぁw
………………………………

<丶`∀´> 日帝に搾取されたニダ。

巷間の意見>>
………………………………
需要があるようなので・・・




韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、

それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、

中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという、、、
………………………………

<丶`∀´> その通りニダよ。

巷間の意見>>
………………………………
つまり、ホンダとヒュンダイの関係だろ?
………………………………

<丶`∀´> ヒュンダイは韓国で組み立てたから忠武公長剣とはちょっと事情が違うニダ。

巷間の意見>>
………………………………
日本にある朝鮮由来の宝具は全て略奪品だから還せとか言ってるような馬鹿だから
朝鮮にある日本由来の宝具を認めたら日本に還さなきゃならなくなるって考えで
この刀はウリ逹が作ったニダって浅はかな考えだろ
………………………………

(ι`・ω・´)ノ キッパリ!! 忠武公長剣は返さなくてもけっこう。ハードオフで何万円で売れるか?

巷間の意見>>
………………………………
>>1の刀が仮に朝鮮製だったとして、
どこかで拾ってきた玉鋼100%でできてたら笑うな。

日本刀の反りは、異なる鋼を組み合わせた結果
製造の工程でできるもの。(できてしまうもの。)

日本刀に似せるために、まっすぐな刃物を一生懸命曲げて
できても、最初の一振りでポキンと折れる。

あ、だから儀仗用?
………………………………

<丶`∀´>やはり 正真正銘の朝鮮刀だったニダ。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ

2014年6月10日火曜日

売国マスゴミのなりふり構わぬ捏造報道!失政続く安倍内閣支持率63%の噴飯

内閣支持63%…邦人避難の米艦護衛60%賛成、駆けつけ警護は49%反対、解釈改憲でなく憲法改正を54%
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402283731/-100

≪集団的自衛権をめぐり、日本人が避難するために乗っているアメリカ軍の艦船を自衛隊が防護することを認めるべきだと考えている人が60%にのぼることが、JNNの世論調査で明らかになりました。
調査は、7日・8日に行いました。まず、安倍内閣の支持率は、前の月よりも0.8ポイント増え63.3%で、依然として高い水準を維持しています。
次に、日本と北朝鮮が拉致問題の再調査で合意したことに関連し、安倍政権の取り組みについて尋ねたところ、「評価する」が78%を占めました。
ただ、これにより拉致問題が「解決に向かう」と考えている人は22%にとどまり、再調査に楽観的な見方をしている人は少ないことがわかりました。
次に、安倍総理が強い意欲を示している憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認については、「解釈変更でなく憲法改正が必要」と考えている人が54%にのぼり、「解釈変更だけでよい」とする人を依然として大きく上回っています。≫

ヽ(τωヽ)ノ オバマグループに圧倒され日本の支配権を失いかけていたユダ金戦争屋どもですが、ここに来て、急に調子づいてきました。
米国様内部で何が起きたのでしょうか?

バカウヨの意見>>
………………………………
まあ、日本人もさすがに

尖閣に毎日のように領海侵犯やってる中国

南シナ海でベトナム漁船に体当たり、沈没されてる中国

をみれば

平和ボケも吹き飛ぶわなあ。 いい傾向だ。
………………………………

(^_^;) ユダ金戦争屋と中国軍部の一部が馴れ合いでやっているのかも?

巷間の意見>>
………………………………
こんな状況は現実にはねえって腐るほど言ってんのに
わっざわざこの無理矢理なアジェンダセッティングにホイホイ協力する
 
右左なんてのはつくづくプロレスだなあ
 
改憲が必要、まで持って行くのに皆そろってご苦労さんなこった
………………………………

(^_^;) まあ、そういうことですね。

バカの妄言>>
………………………………
生ぬるい議論だな。日本ははっきりと軍事強国を目指すべき。
そうすりゃどこの国も言うことを聞く。それが世界の現実だ。
この現実を否定できる者がいるなら否定してみろ。
………………………………

(^_^;) それ以前の問題として日本が米国様の属国状態から脱出しなければ、軍事強国も糞もないだろう。 

巷間の意見>>
………………………………
支持率ここまで
偽装なら あきれる
信じている者 馬鹿だよな
………………………………

(^_^;) はい、バカです。

朝鮮人工作員の書き込み>>
………………………………
きみ、日本語の練習もっと必要アルネ
………………………………

(^_^;) こら!手抜きするなよ。しっかり働け。

巷間の意見>>
………………………………
支持率スレ

自民党工作員
ネットサポーター
統一教会
JNSCの活躍場所
大量に移民を受け入れようとする人間を誰が支持
………………………………

(^_^;) 創価学会が抜けているぞ。

巷間の意見>>
………………………………
小林よしのり

ー  残念ながらマスコミも、国家権力の広報紙に成り下がってる例が見られる。例えば読売新聞や産経新聞はその傾向が顕著だ。ー

憲法は国家権力(天皇、国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員)が守らなければ形骸化してしまう。

天皇陛下は立憲主義の意味を知っておられるから、絶対に、厳格に守っておられる。
だが国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、憲法を守らない恐れがある。

国民が憲法に関心を持たずに、国家権力の監視を怠り、彼らに憲法を守らせなければ、たちまち形骸化する。
だから憲法は成文化していても、結局は「慣習法」なのだ。

国民が国家権力を監視すべきということは、マスコミにこそ、その重大な使命があるのだが、
残念ながらマスコミも、国家権力の広報紙に成り下がってる例が見られる。
例えば読売新聞や産経新聞はその傾向が顕著だ。

国民のほとんどが「憲法は、国民による国家権力への命令書」ということを知らないのだ。
………………………………

(^_^;) 小林はバカですね。朝日毎日も含めて赤旗までもCIA広報誌。
マスゴミの名誉のために言っておくと、戦後のマスゴミが政府の広報誌になったことは一度もありません。



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ

2014年6月9日月曜日

政府マスゴミが隠蔽するスマホのおぞましい電磁波障害!脳腫瘍発生率4倍の恐怖

悪夢!「スマホで脳腫瘍」・・・発症率は4倍以上か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402020692/-100

≪最近、スマホを持ったという、そこのお父サン!もしかしたら、判断を誤ったかもしれませんよ……。

「スマホが放出している電磁波は、ガラケーの電磁波より、人体へのダメージが10倍もあるとも言われています」(医療ジャーナリスト・船瀬俊介氏)

電磁波と言われてもピンとこない人もいるだろうが、海外ではこんな恐ろしい研究結果が発表されている。
「フランスの研究者らが、"1日30分以上、携帯電話で通話を続けると、脳腫瘍が発生する危険性が2~3倍に増加する"と発表したんです」(全国紙記者)

それだけではない。前出の船瀬氏は続ける。

「すでにスウェーデンの研究所が"10年間以上、携帯電話を使用すると、脳腫瘍のリスクが3・9倍に増加する"と発表しています。
普通のガラケーでこの数字ですから、スマホで実験したら、もっと高い数値が出ることになるでしょう」

となれば、スマホ使用による脳腫瘍のリスクは、4倍を優に超えそうだ。

「各社から出されているスマホの説明書には、"体から15ミリ離して使用するのが好ましい"と記載されています。
その理由はほとんど説明されていませんが、世界各地でスマホの電磁波が脳腫瘍などの病気を引き起こすと問題視されています」(医療関係者)

ここまで聞いたら、スマホをやめたくなってしまうが、それでも簡単に解約するわけには……。

「何もやめなくていい。電磁波にはメリットもある文明の利器。ならば、デメリットを消せばいいんです。
そこで、スマホにイヤホンを必ず付けてください。これで電磁波の強さが100分の1以下になりますから」(船瀬氏)≫

巷間の意見>>
………………………………
携帯普及した頃に散々言われてたなあ、電磁波の恐怖w
携帯でしゃべるのは電子レンジに頭突っ込んでるのと一緒だとか、
だからこの電磁波カットするシールを買えとかw
………………………………

(T_T) 携帯もやばいんですよ。スマホはもっと酷い。

巷間の意見>>
………………………………
基本、電子レンジと同じようなもんなんだから耳元で長時間使ってたらおかしくなるのはあたりまえ
実際、アマチュア無線で違法に大出力出してるトラッカーがよく死んでる
………………………………

(T_T) 電磁波の有害を理解できないお花畑が多くて哀れです。
3.11原発事故の直後に降った雨の中、ジョギングしていた馬鹿どもを思い出しました。

巷間の意見>>
………………………………
ならさ
アベノミクス政府が躍起になってるリニアモーターカーの超強力な電磁波に乗車したなら
スマホ何時間通話に匹敵するんだろ?

教えてーエロい人ーーッ!w
………………………………

(T_T) リニアモーターカーは最悪です。体に悪いし料金もバカ高い。
コンコルド以下の代物です。

バカの妄言>>
………………………………
レンジで温めた弁当食うとガンになるとか言うのもあったよな?
………………………………

(T_T) スマホは直接脳をチンするからやばいんだろうが…。

巷間の意見>>
………………………………
そもそも携帯電話が一般に普及してから20年近くたつのに、脳腫瘍が有意に増えたなんて研究結果は仄聞したこともないぞ。最近、首を傾げるような
記事ばっかり目にするが、そっちの方がよっぽど問題だ。
………………………………

(T_T) 隠蔽されているんです。これが全てを物語っています。↓

携帯電話の普及と癌の急増を示す2つのグラフ、脳腫瘍などのデータは未公表
http://www.kokusyo.jp/?p=5395

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ

2014年6月8日日曜日

「公務員にも残業代ゼロ制度を導入しろ」の国会質問に官僚「とんでもないと」拒否答弁

「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402103271/-100

≪「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。

さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。

同制度の見直しを求める民主党だが、厚生労働省の役所担当者は「どう対応するか今後、検討」と答弁したという。≫

情弱馬鹿ウヨの妄言>>
………………………………
バカはお前だろう?
公務員人件費の枠に軍人も事務員も関係有るかよ・・・
英国や米国で教師に民間平均給与の倍近く支給していたら革命が起きる。
日本人は公務員改革を実行するよう、政府に強烈に実力行使を行わなければならない。
そういう時期に来ている。

それにしても、アベノミクスとは何だったのか?
肝心要の規制改革や道州制の導入などが遅遅として進まず、TPPも腰砕けの有様では、経済が
立ち直るわけがないだろう。
民主党よりは10倍まともだが、安倍が改革派かと問われれば、今のところ軟弱だと言わざるを得まい。
民間活力を最大化させるためには、徹底的な市場開放と、公務員の削減が必須である。
ダウの最高値のニュースはそのことを顕著に教えてくれている。
………………………………

(-_-) 天下りできるような官僚はともかく、一般公務員の給与はちっとも高くないぞ。しかも、公務員の比率自体は先進国中最低レベルだし、教師の数も最低。
よく調べもしないで、バカウヨサイトの捏造情報を鵜呑みにするな。バカ!

(参照)日本の公務員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1

巷間の意見>>
………………………………
野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)
「参議院で、民主党が第一党になってから、解ったことがあるんです。
2万6千人の国家公務員のOBが、4,700の法人に、天下りしています。
その4,700の天下り法人に、12兆6千億円、みなさんの税金が使われていることが解りました。
12兆6千億円ということは、消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人が、ぶらさがっている、
シロアリが、たかっているんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、こんどは、消費税を、引上げるんですか。
消費税の税収が20兆円だったら、また、シロアリが、たかるかもしれません。
鳩山さんが、4年間消費税を引き上げない、といったのは、そこがあるんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく
それは、民主党の考え方であります。
このシロアリを退治して、働きアリの政治を実現するのが
民主党の政権交代の意味です。」
………………………………

(-_-) これは本当。結局民主党政権でもこの牙城は破れませんでした。

公務員の全体数は360万人。ここで問題なのが3万人弱の官僚クラスの扱い。
天下りとは縁のない350万人以上の公務員には関係ない話。

巷間の意見>>
………………………………
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
………………………………

(-_-) 全て米国様からの天の声が原因なんだが…。

巷間の意見>>
………………………………
公務員叩くだけのは低能
行政事務を委託してる外郭団体はやりたい放題
………………………………

(-_-) そのとおりで、バカウヨ情報の受け売りで公務員批判しているバカが宝くじファンだったら嗤っちゃいます。

巷間の意見>>
………………………………
そりゃ厚労省は田村含めてこの法案に難色示してたから当たり前だろ。
解雇特区潰された安倍が厚労省関係者排除した会議でごり押ししてる法案です。

結局厚労省がヘタレてこれを成長戦略に入れるけど、安倍側が一般労働者まで拡大できるようにする気満々な中で、最後の足掻きで年収や職種制限を明確にしようとしている。
………………………………

(-_-) そのとおりでした。元記事は印象操作記事でした。

バカウヨはバカなので「公務員を減らせば財政が改善される」などと抜かしていますが、一方では「中国に対抗して軍事力をアップしろ」「在日朝鮮人の犯罪を徹底的に取り締まれ」などと矛盾したことも抜かしています。本当にバカですね、こいつら。
公務員の中で自衛隊員と警察官と消防隊員と教師が全体の半数を占めているのですが…。
「もっと日本の教育力をアップするために教育予算を増やせ」などと騒ぐバカウヨも皆無です。よほど学生時代辛い思い出があるのでしょう。

世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第19回 日本の公務員は数でも所得でもOECDで最低
http://npn.co.jp/article/detail/71589985/

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ

G7サミットで安倍首相がオバマ大統領との会談を拒否された理由は英語力不足が原因だった!?

【G7サミット】オバマ大統領が安倍首相との会談を拒否 立ち話5分だけ・・・「会談を断られるのは異例、日本にとって深刻な問題」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402129812/-100

≪やっぱり、嫌われているようだ。ベルギーのブリュッセルで行われたG7サミット。
安倍首相は「オバマ大統領とも話をした」と、記者会見でもっともらしい説明をしていたが、本当は首脳会談を申し込んだが、「ノー」と冷たく断られていた。

安倍首相がブリュッセル入りしたのは、サミットが開幕する前日の3日夜。
サミットが始まるまでの時間を利用して、なんとか「日米首脳会談」を実現させようとシャカリキになっていた。しかし、オバマ大統領は最後まで「ノー」。
5分足らずの“立ち話”をしてもらうのが精いっぱいだったらしい。外務省出身の天木直人氏がこう言う。

「同盟国が首脳会談を申し入れているのに断るのは、よほどのことです。
同じブリュッセルにいるのだから都合はつくはず。もともとオバマ大統領は安倍首相を軽視していましたが、今年4月、国賓として来日した時に安倍さんと会い、 改めて<この男はダメだ>と結論を出したのでしょう。安倍首相に見切りをつけたのだと思う。
安倍さんが総理でいる限り、もう二度と首脳会談は行われない可能性が高い。これは日本にとって深刻な問題ですよ」


どうかしているのは、「日米首脳会談」を拒否された事実を日本の大新聞テレビが一切報じないことだ。
それどころか、「東アジア情勢の議論は私がリードした」という安倍首相の自慢話をそのまま流している。
「最近のメディアは、NHKを筆頭に安倍外交の“実態”を報道しなくなっています。
サミット報道も、安倍外交によって〈中国包囲網〉が成功したかのように伝えていますが、〈中国包囲網〉など完成していませんよ。首脳宣言には〈中国〉という国名さえ出てこない。
先進国は中国と対立するつもりはない。むしろ、中国問題に執着する安倍首相に困惑しているのが実態です」(外交関係者)

中国、韓国と首脳会談を開けないだけでなく、アメリカとも首脳会談を開けない。
安倍外交は完全に行き詰まっているのではないか。≫

巷間の意見>>
………………………………
安倍って息をするように嘘をつくやつだし
客観的に見ればまったく信用出来ない相手
無視されても仕方ない
………………………………

(^_^;) オバマも安倍もユダ金の工作員ながら、系列が違うんです。
それ以前の問題で毛嫌いされてもいますが…。

巷間の意見>>
………………………………
 安倍は英会話できない無能なので当然ですw

 長時間の立ち話なんて無理ですwwww

オバマ以外のG7首脳も、誰も安倍に話しかけませんwww
http://www.youtube.com/watch?v=yE9gO0qMBZ8#t=44

特にこれ以降(広告出る場合にはリロードで)↓ wwwww
http://www.youtube.com/watch?v=viiqeDxZ2mE#t=60

他の国の首相は、英語でガンガン議論が白熱してるのに、

安倍はきょろきょろしてキョドってるだけw

だーれも話しかけないしw

安倍 「無能な奴はクビにすべき! 競争力を! クビ切り自由を!」
………………………………

(ρω*)ノ~ 本当にきょろきょろしているだけですね。安倍首相の代わりに猫を座らせても代わり映えしないレベル。

巷間の意見>>
………………………………
アメリカ人は媚を売る人を嫌うからね
薄ら笑いの人も嫌う

その前に、英語ができなきゃ立ち話もないけどw
………………………………

(T_T) 薄気味悪い奴と思われているでしょうね。

白痴ウヨの妄想>>
………………………………
廊下でオバマとすれ違いざま
「あんまり邪険にしとると核武装しまっせ、オバマはん」
とささやけば、オバマは安倍ちゃんの後を追いかけて
すがってくるヨ。
………………………………

(^_^;) こいつの頭の悪さ加減はバカウヨを通り越していますね。

安倍首相は英語の発音矯正をしたらいいのに
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/05/post-9228.html

(T_T) このブログ主は「内容は良かった」などと妄言を吐いていますが、役人の書いた原稿を棒読みしただけ。
発音はご指摘の通り最悪のジャパニーズイングリッシュ。

(-_-) ネット上では安倍チョンの英語が下手だった情報が以前はあふれかえっていましたが、何故か現在は「安倍 英語力」「安倍 英会話」などで検索してもヨタサイトしかひっかかりません。恐るべき検閲力です。

安倍総理の力強い英語のスピーチ!!!
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2157.html

(-_-) ほめ殺しタイトルです。検閲している奴がバカなので、安倍チョン賛美サイトと勘違いしてスルー。御陰で検索上位にきています。

(*・ω・)ノ それはそうと、以前から不思議なのですが、「憂国」で検索すると、ブログランキングの政治ブログで上位の毎日数十万アクセスするようなバ カウヨサイトが全く引っかからず、わずか1日数万アクセスしかない私のブログのしかもミラーサイト(記事の内容上、どれかのサイトががいつ潰されても対応 できるように常時5~6個のミラーサイトを用意しています)がトップページにゴロゴロひっかかるのは何故なのでしょうか?

(-_-) まあ、Googoleさんのことだから、そのうち検索機能を改良して私のサイトを消してくれるとは思いますが…。

英語だからできる? 安倍首相のヒソヒソ話
http://matomelog.ldblog.jp/archives/32957461.html

(^_^;) どこのバカウヨサイトか?と思いきや、何だ!産経か…。

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ

2014年6月7日土曜日

売国アベノミクス!給料上がらない!食料価格高騰で悲惨指数上昇!

【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402024545/-100


≪タツナミ・ミエコさんは安倍晋三政権が進めているリフレ政策に納得できないでいる。

都内の巣鴨商店街で買い物をしていたタツナミさん(70)は「毎日いただいているものがすべて高くなっている。いろいろな工夫をしている。例えば、お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入るとか」と話す。タツナミさんは着物着付け師を引退し、今は年金生活だ。

総務省の消費者物価指数によると、4月の食料価格 は消費税率引き上げを受けて過去23年間で最も高い伸びを示した。みずほ証券が発表した4月の日本版「ミザリー(悲惨)指数」は7.0%と1981年以来 の高水準に達した。一方で、厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査によると、1人当たりの現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数 は4年以上ぶりの落ち込みを示した。

食料価格は消費者物価指数の約25%を占めるため、食料価格上昇を通じて物価の高止まりが続けば安倍政権が来年実施予定の10%への消費税引き上げを判断 する際、家計支出が圧迫され消費 が落ち込んでいる可能性がある。安倍政権は消費税増税の痛みを緩和するために、景気刺激策、税額控除、給付金増額などの手段を取らざるを得なくなるかもし れない。

JPモルガン証券の足立正道シニアエコノミストは賃金が上がる保証がないのに物価が上がれば、消費意欲が冷え込むとし、安倍政権は景気がよくなるとの国民の期待を高める必要があると指摘した。
4月の食料価格は前年同月比5%上昇し、生鮮食品の上昇率は10%だった。玉ネギは37%、サケは30%それぞれ上昇した。

今年4月までの1年間で円は対ドルで5%下落。カロリーベースで食料自給率が約39%の日本にとって輸入物価押し上げにつながる。2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、全原発が一時期を除いて稼働を停止しており、化石燃料輸入への依存度も増している。

総務省のデータによると、4月の都内小売店の輸入牛肉価格は100グラム当たり230円と、前年同月の187円から上昇した。アジア開発銀行研究所の吉野直行所長(慶応大学名誉教授)によると、円安でエネルギーコストが上昇し温室栽培の野菜の値段にも影響している。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト、食料価格が5月も上昇し、その後は高値で横ばいになると予想している。

安倍政権の掲げている生産・所得・支出の「前向きの循環メカニズム」の一環として、日銀は物価の2%上昇を目標としている。4月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除いたコアCPI )は前年同月比で3.2%上昇。 

しかし、安倍政権のインフレ率以上の賃上げを進める政策は停滞のリスクにさらされている。基本給などの所定内給与は4月まで23カ月連続で減少 。

ゴールドマン・サックス・グループは5月からのベースアップを0.5%と予想。ブルームバーグ・ニュースがまとめた今年のインフレ率のエコノミスト予想中央値2.6%を下回った。


家計への圧迫が続けば、安倍政権の支持率を損ないかねない。日本経済新聞によると、安倍政権への支持率は5月に53%となり、12年12月時点の62%から低下した。

第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「賃金上昇の恩恵が行き渡らないだけあって、これから物価上昇続くとシニア層のマインドが冷えるリスクがある」と指摘した。熊野氏の試算によると、13年の消費で世帯主が60歳以上の家計が占める割合は約47%だった。

タツナミさんは「年金は高くなっているどころか、減っている。アベノミクスで大企業は繁栄しているかもしれないが、私たちの生活は厳しい。あまり遊べなくなった」とぼやく。≫

巷間の意見>>
………………………………
【国民一人当たりGDPランキング 推移】(シャブ中効果が分かりやすすぎるw)

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
………………………………

(-_-) 「単なる為替の変動」と主張する馬鹿もいますが、円安は日本国の価値が低下したことを意味しています。

巷間の意見>>
………………………………
ここにもシャブ中効果が…↓

■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日~平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権  ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
………………………………

(-_-) 菅以降の民主党政権はユダ金支配下でしたので、基本的には安倍チョン政権と代わり映えしませんが、安倍チョン政権下で米国様がますますやりたい放題なのがよく判ります。

巷間の意見>>
………………………………
【民主党政権】     【自民党政権】 備考
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
 サラ金金利ダウン   サラ金金利アップ
 パチンコとの関係薄  パチンコにカジノ利権
 消費税増税に慎重   消費税増税推進&外国人は免税
 立憲主義         反知性主義
 集団的自衛権反対   集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛
 移民庁破棄       移民庁設立
 日本人増加推進    日本人減少推進&移民推進
 日本人出生率UP    日本人出生率DOWN
 自殺減少       自殺増加
 年金受給条件緩和   年金受給条件厳格化
 統一協会と関係薄   統一協会はじめカルトとべったり&選挙では応援及び組織票
 混合医療反対      混合医療推進
 報道の自由推進    大本営
 円高で内需推進    円安で外需推進
 李にぶち切れ      李に表敬訪問

どう考えても、民主=日本、自民=韓国・北朝鮮じゃないか。
………………………………

(-_-) 韓国も北朝鮮も米国様の属国なので表向きの話ですが、属国内でも日本の地位の低下が顕著ですね。

巷間の意見>>
………………………………
■安倍内閣の輝かしい実績<国内編>
==== 実績 ====
2013年8月 生活保護受給世帯過去最多
2013年11月 公務員給与削減わずか2年で終了(2013年度末)
2014年2月 リストラ助成金(労働移動支援助成金) 2億(2013年予算)→301億円(2014年度予算)を計上
2014年2月 現金給与総額 過去最低水準(2013年)
2014年3月 河野談話「見直しなし」、村山談話も踏襲
2014年3月 1月経常赤字、月間では過去最大
2014年3月 南極海での調査捕鯨敗訴
2014年4月 消費税増税(5%→8%へ)
2014年5月 「国の借金」過去最大
2014年5月 特定秘密保護法案「情報監視審査会」設置法案提出
==== 検討中 ====
2013年9月 解雇特区(産業競争力会議)。他「解雇の金銭解決」「限定正社員」等
2014年3月 毎年20万人の移民受け入れ、本格検討開始
2014年4月 配偶者控除の廃止検討を開始
2014年5月 法人税減税の代替財源に外形標準課税の拡充を検討(中小企業いじめの促進)
………………………………

(T_T) 安倍チョンは移民大量受け入れで日本人の滅亡を画策しています。

巷間の意見>>
………………………………
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ←NEW!

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww





コンクリートから日本人へ

       民主党


 日本人から外国人へ

         自民党
………………………………

(-_-) これも米国様の命令ではありますが…。

巷間の意見>>
………………………………
・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------
・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速-全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
--------------------------------------------------------
・4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少-消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html
商業販売額の動向
平成26年4月の商業販売額は36兆8210億円、前年同月比▲3.9%の減少となった。
これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は25兆8100億円、同▲3.7%の減少となった。
小売業は11兆110億円、同▲4.4%の減少となった。
なお、商業販売額の季節調整済前月比は、▲10.8%の減少となった。卸売業は同▲
10.2%の減少、小売業は同▲13.7%の減少となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/pdf/h2sapdfj.pdf
--------------------------------------------------------
・消費者心理5カ月連続低下 4月、消費増税響く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502V_V10C14A5EE8000/
平成26年4月実施調査結果:消費動向調査
(1)消費者態度指数
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標(一般世帯)について、平成26年(2014年)4月の動向を前月差でみると、
「収入の増え方」が1.2ポイント低下し37.0、「暮らし向き」が0.9ポイント低下し34.1、「雇用環境」が0.8ポイント低下し45.1となった。
一方「耐久消費財の買い時判断」は1.0ポイント上昇し31.8となった。
また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント低下し39.7となった。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2014/201404shouhi.html
--------------------------------------------------------
・4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300FM_Q4A530C1000000/
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
--------------------------------------------------------
・景気判断全地域で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html
………………………………

(-_-) 安倍チョンは基本的に庶民がどうなろうが全く関心なし。本当にシャブ中かも?


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ