2011年1月19日水曜日
哀れ元ブログの女王眞鍋かをり!仕事なく激やせ 新年会で号泣
眞鍋かをり
「鶏並みの記憶力」と外国で評判の日本人のことである。すでに「眞鍋かをり」という名前は記憶の彼方という御仁も多いだろう。
≪2004年6月30日より自身のブログ「眞鍋かをりのココだけの話」を開設。あっけらかんとした日常生活の着眼点と発想の面白さ、自らを「オイラ」と称する独特の文体からたちまち人気ブログとなる。
ブログ内の画像で眼鏡美人姿を披露したことがきっかけで、トラックバック数日本記録を樹立するに至り、マスコミから「ブログの女王」の称号を受ける。≫
アイドル系にしては比較的遅いデビューだったが、やはり人気があったのは20代前半である。
「ブログの女王」などと呼ばれていても、ブログは日本中で普及しているが、これが宣伝になって大儲けした人物はまだ存在しない。したがって、ブログの作成は営業的に大したことなかった。
仕事少ない眞鍋かをり、「もう私……」と新年会で大号泣
≪2009年12月、前所属事務所「アヴィラ」を相手に契約解除を求めて東京地裁に訴訟を起こした眞鍋だが、事務所側も眞鍋が専属契約を解除したとして損害賠償1億円の逆提訴。≫
所属事務所とのトラブルは人気凋落に追い打ちをかけた。
≪よく見ると、頬はこけ、健康的だった足は細くガリガリになっている。裁判のゴタゴタだけならまだいいが、 テレビ局やスポンサーはトラブルを敬遠するため、とにかく仕事がない。八方ふさがりの中、貴重なレギュラーが『とくダネ!』なんです。“ホーム”ともいえる番組のスタッフの前で、つい“素の姿” がでてしまったんじゃないですか」≫
芸能人の生活は過酷ですね。
なんと、眞鍋かをりは泥酔しても殴られなかった!
これがかをりちゃんの最近の話題。
眞鍋かをりのスカートの奥が見えた
せこい営業しかやってないですね。
"ブログの女王"と呼ばれたタレント・眞鍋かをり、ブログ閉鎖…「10月31日をもって終了いたしました」
本人がどこまで書いていたかは判らないが、ずいぶん長続きしましたね。
眞鍋かをりと事務所が泥仕合…枕営業の会話を暴露
確かに泥仕合だな。
…ということで、私個人としては嫌いなタレントではないので復活することを祈念してますよ。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年1月18日火曜日
有名人の個人情報をツイッターで暴露したバイト女子大生の個人情報暴露される
個人情報に関する一般的な認識はあまり高くないし、教育程度も低い。今回のウェスティンホテル東京でのアルバイト女子大生が有名人の個人情報を暴露した事件に関しても、本人幼稚さもさることながら、アルバイトとはいえ従業員指導をを怠ったホテル側の責任は免れない。
「有名人男女がお泊り(どきどき)」 ツイッターで暴露した高級ホテルのバイト学生、自身が大学名から顔まで晒される結果に
犯罪者の出た家に嫌がらせの電話をしたり塀に落書きしたりする馬鹿は以前から多数いた。
不景気も続き日本人の民度に更なる向上はないので、当然この女子大生も標的にされるのである。
その約4時間後の翌12日2時40分に「2ちゃんねる」のニュース速報板に最初のスレッドが立てられた。早くも3時15分頃にはツイッターのアカウント名やプロフィール、登録リストなどの情報に基づいてmixiのアカウントが発見された。
そしてmixiの参加コミュニティから大学名や入学年度が明らかにされた。アカウントから類推される氏名と大学名でインターネットを検索した結果、所属サークルも割り出され、氏名も確定した。さらに4時頃にはfacebookのアカウントも発見され、そこから顔写真も入手された。
一方、勤務先の情報はツイッターから割り出された。掲載された写真からウェスティンホテル東京であることが確認され、過去のツイート「○階から見る景色」「そんなに○○が食べたいか」からホテル内の店舗が特定された。
メール感覚でツイッターをやってしまうような女子大生だから自身の匿名性に関してもあまり注意を払っていなかったようだ。
個人情報に関する守秘義務に関しても全く念頭になかったのだろう。
SNSは便利なコミュニケーションツールだが、その公共性に関してはおろそかにされがちである。
今回の事例などは氷山の一角に過ぎず、SNS側も使用上の注意を呼びかけるようにはなるだろうが、使用者の民度が低ければあまり効果は期待できない。
業界が血道を上げてカモ漁りしているソーシャルゲームなどでも同様の事件が起こりそうな予感がする。
ネット上におけるコミュニケーションの利便性と公共性の矛盾は今後も拡大していきそうだ。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年1月17日月曜日
21000円・バードカフェ謹製おせち原価は2000円だった! 再現動画が話題に
【おせち騒動】 "21000円・バードカフェ謹製おせち"を再現したら、2000円ぐらいだった…動画投稿サイト
正月早々お騒がせしたグルーポンの21,000円おせち料理だが、世の中暇人がいると見えて、そっくり再現して原価コストを割り出した動画が公表された。それによると、原価は2000円ちょい。
再現には食材をスーパー等で仕入れており、バードカフェのオリジナルはもともとスカスカだったので、そうとう入りきらないものも出てしまった。今回は単品ものでの計算だが、いっぱい作れば更に原価は安くなる計算である。
【2万相当】謹製汚せち【作ってみた】
コメントの中には当然「コッチのほうが美味しそうだなw」というものもあった。
グルーポンさんの商法だが、いわゆる五割引商法という典型的な悪徳商法である。最初から1万円の定価で売っていれば、原価2000円ならば「常識」の範囲だったのだが…。
化粧品や健康食品、医薬品などは原価を知っていると買う気が失せるものが多い。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
イタリア・ベルルスコーニ首相 未成年買春容疑で逮捕か?

イタリア首相に、地検が出頭要請
17歳のモロッコ人少女を買ってしまったようだが、この少女は年齢を偽って24歳と主張していたとのことである。
名うての性豪として著名なベルルスコーニ氏が、こんなたわいもない嘘を見破れないはずはないのだが…。
この少女は手癖も悪く、窃盗で捕まったが、ベルルスコーニ氏が救いの手をさしのべたらしい。
日本同様イタリアの検察もCIAの勢力下に置かれているらしく、ベルルスコーニ氏もいろいろ大変である。
この少女がベルルスコーニ氏から7000ユーロ(約78万円)を受け取ったのは自他共に認める事実である。
スケベ伊首相 18歳少女と不倫&トップレスパーティでクビか?
そういえば2009年6月1日にもこんな記事を書いていたな。この世代の少女が趣味なんですね。今度は1歳違いが致命傷になるか?
しかし、イタリアの種馬は健在ですね。下半身攻撃には驚異の粘り腰を発揮します。
これで人気が上がるところがイタリアである。
宇野宗佑
宇野さんは2ヶ月しかもたなかったんだな。
下半身トラブルの回避方に関しては日本人はイタリア人の足元に及びませんね。
日本では宇野氏よりも横山ノック氏のパターンに近いが、いくら大阪でもダメでした。ノック氏の場合もハニートラップの可能性が高かったのだが…。
横山ノック前大阪知事強制わいせつ事件
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
日本一がっかりする観光地は札幌時計台だった

いろいろなサイトで検索したが、どうやら真実らしい。ライバルは高知の「はりまや橋」で、これもかなりショボい。しかし、アンケートではぶっちぎりで札幌時計台である。
日本最強の「ガッカリ観光地」は札幌時計台?
≪札幌時計台については、「小さくてガッカリだった」「ビルに囲まれてこぢんまりとしている」「チラッと見たけど絵葉書と似ても似つかん」などという意見が寄せられており、とにかく写真から想像できる姿に比べて小さいという点が「ガッカリ」の要因となっているようだ。≫
ロケーションがイメージとかけ離れているのと、小さすぎるのが期待を外してくれる要因のようだ。
まあ、「有名だから立派」とは限らないということだ。
札幌市時計台
Wikipediaでは多少遠慮がちに、日本三大ガッカリの一つと紹介されている。
日本三大ガッカリ
札幌時計台・youtube
はりまや橋・youtube
守礼門・youtube
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年1月16日日曜日
人権派弁護士を拷問 狂気の人権蹂躙国家でGNP2位の中国へのODA強化を要求する丹羽中国大使の正論
在中国の丹羽大使、日中関係改善をめざし外務省に、中国へのODA強化(増額)を要請
在中国の丹羽宇一郎大使が今月上旬、日本から中国への政府開発援助(ODA)の強化を外務省本省に意見具申していたことが18日、分かった。中国の経済力の向上に伴い減少傾向にある対中ODAの増額を事実上求めたものだ。
国内総生産(GDP)で日本を抜いて世界2位になるといわれるほどの経済力をつけ、 軍備増強も続ける中国にODAを供与し続けることには批判が多く、打ち切りを求める声も出ている。
これに対し、丹羽氏は9月の沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で悪化した日中関係の改善に向け、 他の予算を削減してでも対中ODA予算の「増額」が効力を発揮すると判断したようだ。
これは丹羽氏の主張が全面的に正しい。ODAを「援助」などと間抜けに考えるバカがいるからややこしくなるのだ。最初から「袖の下」と割り切ればどうと言うことはない。中国は役人天国で、「袖の下」がないと何も決まらない国なのである。
70代の邦人に麻薬密輸罪で執行猶予付き死刑 中国
世界の死刑の72%を実践している中国だが、「執行猶予付き死刑」など露骨な罪状を出している国は他にないだろう。「金を出せば助けてやる」と公式に言っているのである。
断っておくが、日本人と中国人の感性は決定的に違う。中国人は世界的にも類のないほど現実志向の民族なのだ。中国の宗教も現世利益以外の宗派はさっぱり人気がない。
日本人の初詣なども似たところはあるが…。
中国の最高権力者が死ぬときは極めて危険である。「後は野となれ」で、核ミサイルを世界中に発射する可能性があるからだ。「どうせ俺は死ぬんだから、お前らも殉死しろ」というわけだ。
その意味では金正日も危ない。だいぶ中国思想にかぶれている節が伺える。「死刑大賛成」と騒ぐバカウヨどもも、おつむの程度は限りなく北朝鮮に近いのである。
評論家・西尾幹二氏…「中国恐怖症」が日本の元気を奪う。故なき強迫観念を、われわれは捨てよう
こいつは単にCIAの御用評論家だな。
中国人弁護士を銃で48時間殴り続けても死なない
中国の元人権派弁護士、高智晟氏が昨年4月、中国警察に約14カ月、拘束された際の拷問の状況を米AP通信に語っていたことが分かった。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA、電子版)などが11日までに伝えた。
胡錦濤国家主席の公式訪米を前に、中国の人権問題が米国で再び注目を集めそうだ。
高氏は「残虐さは表現不能」と述べつつも、48時間連続で警官が交代しながら同氏を銃で殴り続けたことや股間に電気ショックを加えたり、火の付いたたばこを両目に押し当てられたりしたことを打ち明けた。
同房の収監者からは「人間であることを忘れろ」とアドバイスされたという。
AP通信記者は昨年4月、1年以上も行方不明だった高氏と北京市内での面会に成功。
しかし、過酷な拘束の実態は公表しないよう求める本人の要望を受け、当時は高氏が家族のために人権活動断念を決めたことのみを報道。
その後、高氏の消息が再び途絶えたことから、全内容の公表を決意した。
高氏は、非合法化された気功集団「法輪功」メンバーの人権擁護を行っていた。
今は当局の監視下に置かれているとみられるが、消息は不明。
これは事実だろう。中国は人権に対して伝統的に欠落した精神構造を持っている。その残虐さは、世界屈指だろう。
しかし、こんな国に抜かれてしまう日本という国の国体についても深く考えてみる必要がありそうだ。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2011年1月15日土曜日
菅第2次改造内閣発表「経済財政担当大臣」与謝野入閣の謎を解く
誰が見てもお先真っ暗の菅内閣だが、この期に及んで与謝野馨氏が突然「たちあがれ日本」を離党し民主党の改造内閣に閣僚として加わることが決定した。
「今更与謝野氏を一人拾って何を考えているのか?」相変わらずの菅内閣だが、異常とも思われる与謝野氏の行動に対しても物議を醸している。
以下はNHKニュースから取材。
菅改造内閣 閣僚名簿を発表
菅総理大臣は14日、内閣改造を行い、民主党の枝野幹事長代理を官房長官に「たちあがれ日本」を離党した与謝野元財務大臣を経済財政担当大臣に起用するなど、4人を新たに閣僚とする菅第2次改造内閣の人事を決め、枝野新官房長官が閣僚名簿を発表した。
菅首相は、14日の閣議で閣僚の辞表を取りまとめたあと、昼すぎ、国民新党の亀井代表と与党の党首会談を行い、引き続き連立政権を維持することなどを改めて確認した。
この後、組閣本部が設置され、午後1時前、枝野新官房長官が菅第2次改造内閣の閣僚名簿を発表した。
総務大臣・片山善博(留任)
法務大臣・江田五月(前参議院議長)
外務大臣・前原誠司(留任)
財務大臣・野田佳彦(留任)
文部科学大臣・高木義明(留任)
厚生労働大臣・細川律夫(留任)
農林水産大臣・鹿野道彦(留任)
経済産業大臣・海江田万里(前経済財政担当大臣)
国土交通大臣・大畠章宏(前経済産業大臣)
環境大臣兼防災担当大臣・松本龍氏(留任)
防衛大臣・北澤俊美(留任 参議院議員)
ということで、「何だこりゃ!どこが改造じゃい?」という人事である。
官房長官・枝野幸男(民主党幹事長代理沖縄・北方担当大臣を兼務)
国家公安委員長・中野寛成(公務員制度改革と拉致問題も担当)
郵政改革・金融担当大臣・自見庄三郎(留任 国民新党 参議院議員)
行政刷新担当大臣・蓮舫(留任 参議院議員 消費者担当も兼務)
経済財政担当大臣・与謝野馨(無所属 少子化対策や社会保障・税一体改革も担当)
国家戦略担当大・玄葉光一郎(留任 新たに科学技術政策も担当)
官房副長官に・藤井裕久(新)、福山哲郎(留任)、瀧野欣彌(留任)
要するに、官房長官を枝野氏にすげ替えて仙谷氏を隠匿し、与謝野氏を強引に閣僚にぶち込んだ以外「何ら変更なし」という国会対策だけが目的の改造内閣である。せいぜい任期も数ヶ月だろう。
それにしても国務大臣の兼任が目立つ。どうでもいいポストの大臣を濫発してどうするのかなあ。やったのは自民党だが…。
「与謝野はバカ、終わり」恥知らず“ドロ船入閣”に猛批判
「バカじゃないのか。彼はもう終わりだ。政治家の資質の問題。そんなに世間は甘い物じゃない。なんで沈みかかっている船に乗るのかね」
これは慎太郎知事の言だが、逆の見方をすれば、「もう終わりだから老後の資金稼ぎを考えたのでは?」とも解せる。世間は結構甘いものだ。沈む船の方が後腐れなく荒稼ぎできるだろう。
今更与謝野氏の真似もできない慎太郎氏のやっかみかもしれない。
与謝野氏は会見で「無所属で活動し、残された政治生命を日本の将来のためにすべてをささげたい」と主張したが、「日本の将来」とは「自分の引退後」と置き換えれば判りやすい。
ゾンビ議員の代表格でもある与謝野氏は、自民党枠として比例復活当選したのに民主党に与してしまうことになった。それに対するモラルを問われても、与謝野氏は「現行制度は(離党しても)議席として成立するのだから、議員が自分の良心と責任を持って、行動するということがポイントだ」と確信犯的なコメントを平然と口にしている。さすがはゾンビ!
離党届を受け取った平沼赳夫代表は「与謝野氏は、たちあがれ日本結党時には『民主党に政権を任せたら日本は終わりになる』と言っていた。整合性が取れない」と猛批判しているが、そう言う平沼氏自身も「連立」に乗り気だったことを与謝野氏が暴露している。
再び与党に戻りたがっている社民党も与謝野氏の行動は邪魔に映るようだ。重野安正幹事長は「片山善博総務相のように民間人ならいいが、与党議員でもない与謝野氏を閣内に呼び込むのはいかがなものか? 政党政治の根幹に触れる問題もある。ウエルカムとはいえない」と述べ、与党入りしても閣僚ポストが減ってしまうことに懸念を示した。
与謝野氏は「税と社会保障の一体改革を目指し、民主党と自民党との大連立を模索している」と主張したとされるが、これはナベツネの主張でもある。更にはそのお仲間の妖怪風見鶏も関わっているかもしれない。
今回のドタバタの背景はやはり「利権」である。与謝野氏にしてみれば、天下り感覚で「最後の一稼ぎ」に出たのだろう。支度金の出所はナベツネで、「後の稼ぎは切り取り次第」というところか?
(参照)
与謝野馨
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking