2010年10月2日土曜日
横浜ベイスターズ遂に消滅へ!新球団は新潟移転が濃厚
横浜ベイスターズ、年間20億円もの赤字、観客動員も伸び悩み
≪プロ野球横浜を保有するTBSが、わずか9年で球団売却を検討する苦境を迎えた。
TBSは2002年から親会社となったが、球団経営は年間約20億円もの赤字を余儀なくされている。 ≫
どうやら、横浜ベイスターズを見られるのも今年限りになりそうだ。
セ・リーグ T3-4YB[9/30] 村田意地の同点弾&9回逆転弾!最下位横浜逆転勝ち 阪神球児まさかの逆転被弾…中日優勝M「1」点灯
どうせ消えてしまうなら、余計なことをしてくれたものである。
横浜ベイスターズ社長が過労で入院していた 「横浜の優勝を見ずには死ねない」と医師に詰め寄る
これは6月の記事だったが、大方の予想通りの展開になってしまった。3年連続90敗の記録は既に達成している。
TBSが横浜ベイスターズの売却へ 住生活グループ・日清食品HD・IT企業フェイスの3社と交渉中
現在身売り計画は上記の3社を中心に展開されている。中でも住生活グループが売却先として最有力視されている。
「日清カップラーメンズ」になる可能性はあまりない。
セリーグは阪神・巨人というドル箱球団が存在するので、パリーグに較べれば経営は楽なはずである。にもかかわらず、独り横浜のみが大赤字をたたき出している。
その原因は横浜球場にあった。
横浜の球団身売り報道に巨人・渡辺会長「残念だけどこういう不況でしょうがない。フランチャイズをどうするか」
≪さらに渡辺会長は、横浜スタジアムの使用権の契約が球団経営を圧迫していたことを指摘した上で、移転先にも言及した。「横浜球場は株主が相当がめついんだよ。球場の広告料も使用料も全部持っていく。(新球団は球場を)替えるんじゃないかな。替えれば今後のオーナー会社はまともな球団経営ができる。(横浜市の)みなとみらいに開閉式ドーム(球場)を造るという説もあるけど、1000億円かかる。だから、だいぶ先になる。新潟? 立派な球場があるし、選択肢としてはいい。結構いいフランチャイズになるかもしれない」と語った。≫
横浜市民はあまりベイスターズの試合を見てくれない。まあ、自虐趣味の人もそう多くはないだろうから仕方ない。
加えて球場使用料が割高ではやむを得ない。
看板になるような有力選手をトレードで取りたいところだが、親会社のTBSは周知のように左前である。
最高視聴率が水戸黄門の再放送状態では、視聴率を稼げないベイスターズの試合も放送できない始末である。
TBSが横浜ベイスターズ売却を打診 本業の放送事業ふるわず…譲渡先は住生活グループを軸に
話は既に新潟移転で動き出しているようだ。「イナックスベンキーズ」誕生か?
オリックスと紛らわしいな。
松井も身売りである。
【MLB】エンゼルス退団確実の松井秀を獲得する球団はあるのか FAランクは22位の“お買い得”評価
【MLB】松井秀、1年契約・年俸ダウンでアスレチックス移籍か? 「別に嫌ではない」とコメント
松井のどさ回りの旅は続きそうだ。いい加減で、故郷に近い新潟に骨を埋める覚悟をしてもいいのではなかろうか?
「寝耳に水」と横浜市・・・「ベイスターズ行かないで」「ベイスターズは神奈川のステータス」
≪まさに寝耳に水」。横浜ベイスターズの本拠地、横浜スタジアムがある横浜市は1日、 突然の球団売却報道を受け、確認に追われた。売却が決まれば、本拠地移転の可能性もあり、ファンからは「横浜を去らないで」と心配する声も漏れた。
市によると、横浜スタジアムは市の所有で、市が出資する株式会社が管理運営する。移転すれば同社の経営に大きな打撃になるだけでなく、市のショックも大きい。≫
横浜スタジアムの使用権が身売りの最大原因だけに、皮肉な話である。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
福岡中国人観光バス襲撃右翼の正体判明?やはり中国の工作だった
下劣!福岡の右翼 無実の中国人観光客を襲撃
無実の中国人観光客を襲撃した下劣な街宣右翼どもは、どこから依頼されたのか?
街宣右翼もそれで生活している以上スポンサーが必要である。いい大人が金にもならない仕事をやるはずがない。
襲撃した街宣右翼の正体は判っている。
≪九州各地の右翼50団体、約160人が街宣車50台に分乗して集まった。≫
右翼団体は警察に事前に連絡を入れていたのだろう。総て既存の組織で、各3名が動員された形だ。
「日本の福岡で、右翼が中国人襲撃」報道で、中国国民激怒…「日本人は素養が低い」「日本に旅行する者が悪い」
≪中国メディアは29日から30日にかけて一斉に、福岡市内で29日午後3時ごろ、中国人観光客が乗るバスが「日本の右翼団体の街宣車に包囲された」と報じた。
同記事については、インターネットで「怒りの声」が殺到した。日本を訪れた中国人観光客に対する批判もある。 ≫
今回のお仕事はどこがスポンサーだったのか様々憶測されたが、意外と早く正体が現れた。
≪ニュースサイトの環球網によせられたコメントでは、日本と日本人に対して強い怒りを示し◆日本製品のボイコット◆日本への旅行禁止◆日本への食品輸出の停止―などを呼びかけるものが多い。 ≫
工作員のネット書き込みと連動しているのは日本の事情と同じである。
日本観光で注意喚起=中国
≪中国国家観光局は30日夜、ウェブサイトで、日本に滞在中または旅行する予定がある中国人観光客に対し、安全に注意するよう呼び掛けた。
サイトは、福岡県で29日、中国人観光客の乗ったバスが右翼団体の街宣車に取り囲まれるなどしたことを注意喚起の理由として挙げている。 ≫
アメリカもNYTなどを使い、日本バッシングをやらせている。日本のマスゴミは国内向けには世論操作をし、スケープゴートを激しくバッシングしているが、外国に対して攻撃的な記事を書くことはあまりない。
マスゴミどもが外国に慎み深いわけがない。アメリカの支配下にあるマスゴミどもは他国を非難することを禁止されているのである。
アメリカが指示した時はその限りではないが…。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2010年10月1日金曜日
中国もビックリ!菅首相「ビデオ見ていない」尖閣諸島に日本の主権が及んでいない事実発覚
今頃になって中国が人質の内3人を解放した。
【尖閣問題】 中国、フジタ社員3人を解放 法律違反認める
≪中国国営新華社通信は30日、釈放されたフジタ社員3人が
中国の法律に違反する活動に従事したことを認め、 過ちを悔いる内容の誓約書を提出したと伝えた。 ≫
「三人?もう一人はどうした? 」
「ふぅん、しかし中国の法律に反する活動って何?何の事?どういう事をしてたのかきっちり明確に説明しろよフジタ 」
「船長は決して違法を認めず解放。 フジタは謝罪して解放。」
巷間ではいろいろ不満もあるだろうが、船長はプロの工作員、フジタは一般市民と考えられるので、同じ条件で捉えるのは酷というものか?
邦人3人解放、反中感情の高まりに配慮か…敢えて1人残しているのは、中国批判を封じるための「人質」作戦か
人質を1人残したのは、ビデオ公開とのからみである。
【尖閣集中審議】 菅首相 「ビデオ見てない」
見てないわけないだろう。国会での答弁だから、虚偽答弁だが、人質がらみなのでここは武士の情けか?
「無能ここに極まれリwww 」
「こんなのが日本の総理・・・orz 」
「民主に投票したバカは死んで詫びろ」
「総理、総理、総理!!
ホントに、何でこんな奴が総理なんだろ・・・」
「国会ひどいねひたすら検察のせい
仙谷にいたっては意味のない話をゆっくりながながとしゃべって時間稼ぎ 」
「ビデオ公開した時に
なぜ釈放したのかと
世論の反発高まるの計算しての発言か
嘘を隠すためにまた嘘をつく 」
「人質を一人残したのはむしろ日本から中国に頼んだ結果か?」と勘ぐりたくなる。
確かに酷い総理だが、これでも自民党よりは遙かにマシだから悲しくなる。なあ、バカウヨさん。
≪>魚釣島には尖閣神社が建立され、尖閣諸島防衛協会により日本国旗の碑が設置された。
>以前海上保安庁は魚釣島に仮設ヘリポートを設置していたが、中華人民共和国政府の抗議により撤去した。
>他国の抗議により施設を撤去したことによって、日本国政府が尖閣諸島の領有権に争いが発生していることを認めることになった。
民主党は本当にひどいな
これじゃあ主権がないじゃん! ≫
変な書き込みをする奴である。工作員にしては頭が悪すぎる。上記のことをやらかしたのは全部自民党政権時代である。
そして、尖閣諸島の実態は、中国もビックリの呆れたものだった。
尖閣諸島今昔 東シナ海に浮かぶ、未だ原始の島
≪尖閣諸島の現況~これからのこと
魚釣島:
最近では尖閣諸島と呼ぶ際には魚釣島を意味するようだ。尖閣諸島が領土問題の島となった70年代以降、台湾及び中国の活動団体がほぼ定期的に同島周辺を抗議活動で訪れている為だろうか。
尚、1978年日本の活動団体が上陸した際、ひとつがいの山羊を放逐、繁殖の結果深刻な食害に見舞われ、現在はそれが緊急のものとなり生物学会や環境団体の間で懸念されている。
南北両小島:
両島共にほぼ禿岩の、海鳥の島である。沖縄の本土復帰以前は台湾漁夫の不法入国(上陸)による濫獲が問題になったが、復帰以降~現在まで海上保安庁第11管区が領海警備に就いていて、不法上陸や海鳥の濫獲等は行われていないようである。また1971年、アホウドリが小笠原諸島に続き、南小島にても再確認され、その17年後の1988年にアホウドリの営巣地を確認。小笠原諸島鳥島に続く繁殖地として今後が期待される。
久場島、大正島:
米軍によって射爆撃演習場に指定されている為、接近、上陸等は難しい。なんとかならないものだろうか。
飛瀬 沖の北岩南岩
岩礁の為、略
尖閣諸島の所有権者について、魚釣島 南北両小島 久場島 を古賀氏から譲り受けた埼玉の実業家が所有。大正島及び3つの岩礁は日本国の国有地になっている。
なお、現在民有地である 魚釣島、南北両小島、久場島の4島は日本政府が年間約3000万円程度で所有者から毎年借り上げているそうだ。
このことから、現在尖閣諸島における実際の管理は日本政府に一任されていると考えて良いだろう。≫
ということで、尖閣諸島は事実上国有地のはずなのだが、何故か右翼と称する暴力団だけが自由に出入りしており、やりたい放題である。そして自民党政権は暴力団のやったことを全部追認している。
しかも、尖閣諸島の内の久場島、大正島は事実上アメリカが支配しており、軍事訓練場である。この島は日本の主権が全く及んでいない。
日本相手ならばともかく、アメリカ相手に中国が領土問題で挑発行動をとるわけがない。
いかに中国が軍事力を拡大しようがアメリカにかなうはずもない。
どこかの間抜けな国が昔やらかしたような無謀な戦争はまずしないと考えるのが常識である。
つまり、尖閣問題は最初から「茶番だった」というのが結論でる。尖閣諸島は事実上アメリカ領だったのである。
尖閣神社
≪尖閣諸島の鎮護と東シナ海を航行するすべての船舶の安全を願い、2000年4月20日に創建された。尖閣神社創建の事業は日本青年社の主導で行なわれ、木造の祠が建設された。創建に際しての神事は、戦後では初めて魚釣島に神職が上陸して斎行された。毎年、日本青年社が建設した2基の灯台の点検整備のため魚釣島を訪れる際、例祭ならびに船舶航行安全祈願祭が行なわれている。ちなみに、灯台は2006年に日本青年社から政府に寄贈され、現在では海上保安庁が管理する国有財産となっている。
2004年3月、日本の領海を侵犯し魚釣島に不法上陸した中国人により破壊された。この事件を日本青年社は沖縄県警察に訴え、被害届が受理された。日本青年社は、被害届が受理されたことは、尖閣諸島に日本の主権が及んでいる証拠と主張している。
後日、尖閣諸島に上陸した日本青年社により祠が再建され、「尖閣神社」と揮毫された石板が設置された。祠と石板は、頑丈な花崗岩で造られている。≫
主祭神は天照大御神。神様をダシに使うとは罰当たりな連中である。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
下劣!福岡の右翼 無実の中国人観光客を襲撃
右翼の街宣車10数台が中国人観光客の乗ったバスを包囲
29日午後4時ごろ、福岡市役所前の路上で、中国人観光客らを乗せた観光バスの周辺に街宣車十数台が集まり、 バスの進行を防ぐ形で次々と停車した。その後街宣車から降りた十数人の男らが、約20分間にわたりバスをけったり、たたいたりして、「降りてこい」などと叫んだ。 その間街宣車に取り付けた拡声機から「尖閣諸島は日本の領土だ」などと大音響が鳴り続いた。
街宣右翼が暴力団員であることはネタバレしている。その大半は在日朝鮮人というのが定説である。
福岡市では中国人観光客相手の商売が大きな地場産業になっているので、その関連による騒ぎと思われる。
観光業者に対して「騒いで欲しくなかったら…、解ってるだろうな」ということかもしれない。
また、日本のイメージ悪化を狙った工作活動の可能性もある。
以下は巷間の声である。
≪支那畜ざまぁ
日本人がいつまでも大人しいと思うなよ ≫
情弱バカウヨを装っているが、工作員による書き込みだろう。
中国と敵対している台湾系組織から資金援助を受けている可能性もある。中国本土系暴力団との縄張り争いかもしれない。
更には福岡市以外で中国人相手に商売している地域を縄張りに持つ暴力団の殴り込みという可能性も考えられる。
≪自作自演認定の予感w ≫
中国人説である。街宣右翼は必ずしも朝鮮人と限ったわけではない。日本人でも例の団体に属する連中が多数含まれていることは知られている。
在日外国人の人口比でも朝鮮人よりも中国人の方が多いのが現状だから、街宣右翼における人口比も当然変化しているものと思われる。
≪また統一ネトウヨ教会か≫
ここはCIAの中継機関である。
≪朝鮮人が中国人囲んでどうしようっていうの? ≫
これが一番衒いのない意見だろう。
≪はいはい、今日の天声人語は、そりゃもううれしそうに「偏狭なナショナリズム」を糾弾するわけですね!
どこの国の新聞だよ、てめえ。≫
マスゴミはどこもアメリカの支配下に置かれている。しかし、どの新聞も同じ論調では商売にならないので、どのカモを呼び込むかで分担されているのだ。朝日さんはリベラル気取りのカモ相手の商売である。
≪学校とか観光客とか反撃してこない人々には強気なのがエセ右翼 ≫
それが人情というものだろう。我が身は可愛い。たまに目立ちたがり屋が本当にテロをやっちゃうのだが…。
≪日本人として本当に恥ずかしいね
右翼ってもっと国の事を思っている集団だと思っていたけど、完全に矛先を間違えているよ ≫
これはただの情弱だろう。
≪観光客を攻めても何のメリットもないだろうが
どうせなら天安門前で騒いでくれバカ連中≫
確かに、朝鮮人は「竹島は朝鮮の領土」なとど図々しく日本に乗り込んでデモをやっている。同じ朝鮮人なのだから、中国でやっても良さそうなものだが、朝鮮人が中国でデモをやったという話は聞いたことががない。やはり相手を見て行動をしているようだ。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
デッドボール165個のプロ野球記録を持つ東尾修氏「抜けるなら抜いてみろ」
与死球165個のプロ野球記録を持つ東尾修氏「抜けるなら抜いてみろ」
恐るべきコントロールである。恐れ入りました。
≪落合に死球後の次の打席で簡単にピッチャー返しされたことがあったな ≫
まさに格闘技ですな。打者にも反撃する余地があるようだ。
現役では下柳が89個で最多である。下柳なら当たっても大して痛くなさそうだ。
死球
ぶつけられた方は清原がダントツで196個。反射神経がいまいちなのか、体に自信があったのかどちらかだろう。
メジャー記録を見ると、
ウォルター・ジョンソン 203
この人は伝説的な大投手である。
いずれにせよ、与死球も被死球も記録を残すためにはレギュラーとして長期間活躍しなければならない。
あまり名誉な記録とは言い難いが、ある意味では偉大な選手であった証でもある。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
2010年9月30日木曜日
尖閣問題の真相に迫る1 原因は中国のバブル崩壊か?
中国が唐突に尖閣諸島に工作船を送り込み悶着を起こしたのは、「何らかしらの国内事情によるものではないか?」と当初から指摘されていた。
専制独裁国家である中国に投資することは高リスクを伴う。契約の概念が希薄で、中国側の都合で勝手に変更されたり反故されたりする可能性が常時存在する。
しかし、それも恐ろしいが、もっと始末が悪いことがある。経済破綻である。現在の中国がバブル景気であることは誰もが知っている。バブルはいつかはじけるのであり、それに関わっていた者は手ひどい目に遭う。
中国経済に二番底の最初の兆候が出現、香港と中国国家発展改革委員会経済研究員の経済学者が指摘
これまで中国の景気を支えていたのは格安の人件費だった。これを武器に世界中から工場を誘致し経済を発展させてきたのである。
しかし、GDPが向上すれば、個人所得も上がる。個人格差が広がれば建前で掲げている共産主義の矛盾も広がる構造だ。
外国企業と人件費トラブルが多発している最中に金融危機が起こり、中国経済に深刻なダメージを与えた。
それを克服したのは4兆元(約50兆円)を投資した「10大産業振興計画」である。これによってかろうじてバブルを維持させることに成功したが、勿論これは見せかけで、サクラを大量に雇って盛況ぶりを偽装させているようなものである。「店が繁盛している」と錯誤したカモが大量に舞い込まないと破綻してしまうギャンブル的経済政策だった。
中国「世界の工場」に幕 労働力不足と賃上げ ルイス転換点に
「№2を潰せ」がアメリカのモットーである。アメリカは虎視眈々と中国を潰すチャンスを伺っていた。
しかし、ただ潰すのでは芸がなさ過ぎる。「充分得をして搾るだけ搾ってから潰したい」と考えるのが人情というものだろう。
日本を叩いた時は実にあっけなかった。一度楽をしてしまうと、どうも怠け癖が付いてしまう。中国相手ではアメリカもだいぶ苦戦しているようだ。中国だって日本の潰れ具合を研究しているから、同じ手は喰わない。
米中『貿易戦争』を覚悟せよ--NewsWeek
アメリカが画策しているのは人民元切り上げ圧力である。この圧力に中国が屈すれば、中国のバブルは完璧にはじけ、経済破綻に至る。下手をするとそのどさくさでアメリカに対する莫大な債権も消失してしまう可能性さえある。
今回の尖閣問題はアメリカが実際にどのように関与したかによって見方が違ってくる。
アメリカが既に中国潰しに動き出した兆候はないので、「まだ時期尚早と見て様子見をしている」のか、「搾り取りの仕掛け作りの途中」なのか、のどちらかということになる。
米中が様子見状態なら、尖閣問題は「中国が放ったジャブ」ということになる。
日本よりもアメリカの反応を見ているのである。
「尖閣は、沖縄県と一緒に日本に返還した」…米国防次官補、日本の立場全面支持
当初は「日中間で適当に話し合え」とつれなかったアメリカだが、ここに至って何故か日本の尻をたたき出した。
バカウヨどもは「宗主国さまのご認可をいただいた」と泣いて喜んでいるが、中には「何でいちいちアメリカに確認してもらう必要があるんだ?」と不審に感じた連中もいる。バカウヨの中でも多少は学習してバカウヨから半バカウヨに成長した奴もいるようだ。
【尖閣問題】 わざとぶつけた船長、甲板に立って挑発行為までしていた…日本政府「ビデオ公開したら、釈放への批判出てしまう」
侵犯船や船長・船員を解放したのはアメリカの命令によるものである。このビデオが軟弱な菅政権に残された最後のカードだから簡単には切らない方がいいだろう。尤も、カードを切る指令を出すのもアメリカだが…。
「この恥ずかしいビデオをばらまかれたくなかったら判っているだろうな」と暗に脅した方が効果的である。ばらまいてしまえば中国も開き直るだけだ。
【尖閣問題】中国漁船衝突:軟化に含み 中国政府高官「ほぼ終わった」、日本側に冷静な対応と歩み寄りを促す思惑
アメリカの支援と恥ずかしいビデオが効いたのか、中国も腰砕け気味である。
やはり、背景にあったのは米中の人民元バトルだったのだろうか?
今回はアメリカ側が「人民元の上昇を中国に促す法案」を引っ込めることで手打ちした可能性もある。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
尖閣問題の真相に迫る2 実は日本も荷担しての猿芝居だったのか?
尖閣問題は人民元切り上げがらみの米中間の抗争という見方もあるが、実はなれ合いで、国民の目を外に向けさせることによって内政問題をうやむやにするための猿芝居であった可能性もある。米中は最終的には抗争状態になると予想されるが、現段階ではまだそこには至らず、腹の中を探り合い、状況によっては野合する場合もある。
アメリカの事情はオバマ政権の不人気である。この場合仮想敵国を捏造することで国民の目をそらすのが常道だ。中国の事情はバブル崩壊による不況と所得格差に対する庶民の不満捌け口探しである。
そしてスケープゴートに選ばれたのが日本というわけだ。中国に日本を叩かせることによって、中国は国民を反日に向かわせ、アメリカは中国リスクを喧伝して、国民の好戦意識を煽る。
日本がまるで馬鹿丸出しのようだが、日本とて全く損というわけではない。国内にくすぶっていた安保縮小論を蹴散らすことができるし、沖縄に進駐軍が居座る名目もできる。さらにアメリカ追従を是認する風潮を作ることができる。
民主党政権としては不景気に対する抜本的な解決策が見いだせず、国民の不信感は募るばかりである。
で、国民の目が外国に向いてくれれば、しばらくは国内問題の矛盾に頬被りする時間稼ぎができるのである。
見た目の状況と違いすぎるいささか荒唐無稽な推論だが、実際に国内で行われている不可解な行動事例を見ると、他の解釈では説明が付きづらいのも事実だ。
【経済】 世界2位の経済大国中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へ―米メディア
「この期に及んで中国に経済援助をしている国などあったのか!」と呆れる諸兄も多いだろうが、その筆頭国は他ならぬ日本である。
勿論、文字通り「援助」と解してはこの謎は解けない。援助は援助でもこれで交際しようという意味だ。
≪2007年から2008年にかけ、外国の対中援助額は26億ドル(約2190億円)に上る。
一方、一人当たり収入が中国の10分の1しかないエチオピアが受け取った外国の援助はわずか16億ドル(約1350億円)だ。≫
ここで義憤に駆られてエチオピアを引き合いに出すのも愚かというものである。エチオピアは世界有数の美女産出国だが…。
【日中友好】 高松市、中国姉妹都市と親善訪問決行 「厳しい状況だからこそ草の根の交流は大切」と大西秀人市長
バカウヨなどは口から泡を飛ばして騒ぎそうだが、逆に日本のこのような不可解な行動は中国側にしても彼らの常識外のしろもので、相当に不気味なはずである。したがって、高松市の対応は一概に非難できない。中国の一般人は日本を「得体の知れない国」と畏怖してくれるかもしれない。
今回の尖閣問題が日中米のヤラセであっても、高松市あたりにはそんな情報は伝えられていないはずだ。今回は市長の判断ではなくもっと上からの指令で動いているのだろう。
【尖閣衝突】日中関係という国益を優先することが最も重要-経団連会長、船長釈放を評価
一見売国的発言のようだが、このクラスの御仁ならば国家機密も当然知っているだろう。尤も、この問題がヤラセであったとしても、会長の発言自体がお馬鹿な印象を免れない。自分を馬鹿に見せて相手を油断させる作戦か?
村田製作所、国内非正規社員3000人削減へ 円高対応で余剰設備をアジアに
「来年4月に中国・無錫で主力のコンデンサーなどを製造する新工場の稼働を予定」とのことだが、マスゴミ報道だけを鵜呑みにすればこの会社の行動はお馬鹿そのものである。しかし、少し頭が働く御仁なら、「何か変だな」と気付くはずである。
ここ以外でもトヨタを始め大企業がこぞって中国に設備投資をしているのは周知の事実である。
当然彼らはある程度資産に対する安全性の保障があるからこそ投資を行っているのだろうが、中国リスクが存在する事実に変わりはない。
リスク計算の結果による判断なのか、アメリカに命令されて実行しているだけなのかは不明である。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
登録:
投稿 (Atom)