2010年2月21日日曜日
高校教師 被差別部落生徒の父親に差別的な手紙を書いて逮捕
「消え失せてほしい」高校教師が生徒の父親に差別的な手紙6通を送る
≪福岡県久留米市の高校の男性教諭が、同校男子生徒の父親あてに被差別部落を中傷し、「消え失せてほしい」などと書いた内容のはがきや封書計6通を送り付けていた疑いが強まり、久留米署は21日未明、脅迫などの疑いで、同市国分町、高校教諭(37)を逮捕した。≫
ということで、同和問題も絡んでおり、やっかいな事件である。
事の発端は生徒の喫煙のようだが、生徒指導部に所属していた同教諭が、この生徒を指導したところ、父親が抗議してきたらしい。
ことの善悪を問わず、被差別部落の生徒を指導すると、部落全体で徒党を組んで圧力行動に出る事件が過去には頻発していたが、現在でもそのような状況があるのかは不明である。
この事件に関して、教諭と父親との間にどのような紛争があったのかは報道されていない。
なお手紙は匿名で送りつけたようだが、学校関係者とすぐ判るような紙に書かれていたので、すぐ身元が割れた。
別の報道によると、この教師は「死んでしまえ」と書いたとも報じているが、これは誤報のようである。
教諭が逮捕されたのは、父親が「脅迫された」と被害を申告したためである。
高校教師が生徒の父親に「死んでしまえ」など書いた差別的内容はがき送る
どちらの方に本来非があったのかは判断しづらいが、この教師の知的レベルが低いことは否めない。
この事件とは関係ないが、同和団体による悪質な圧力行為に対しては、法的知識が何よりも必要である。
本ブログは旧被差別部落に対する陰湿な差別が現在でも行われている事実は承知しているが、同和団体によるあからさまな逆差別や不当な圧力行動が横行している事実にも憂えている。
この問題の根深さを痛感する。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
2010年2月20日土曜日
魔の高円寺駅 今度は女性教師(24)がホームから転落 はねられて死亡
魔物に魅入られるかのように若い女性が次々と高円寺駅のホームから転落している。
今回は救出するヒーローも現れず、悲惨な結末になってしまった。
電車にはねられ女性教師(24)死亡 酒に酔って転落した可能性 15日女性救助のJR高円寺駅
ホームから転落するリスクは常につきまとうが、実際に立て続けに転落する例はまれである。
ところで、高円寺駅のある中央線は昔から自殺が多いことで知られている。
中央線で1番自殺の多い駅はどこですか?区間はどの辺ですか?
中央線の中でも、荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺に集中している傾向が見られる。
中央線快速
≪他の路線と比較して自殺、事故を含めた人身事故が多いとされているが、正確な統計が公開されていないためその真偽は不明である。ただし、一般的には「中央線は自殺の名所」や「中央線は人身事故が多い」というようなイメージが定着しており、1998年度を筆頭に多くの件数の人身事故が発生している。
自殺が多いとされることの原因については諸説あるが、自殺の名所というイメージが定着することによって自殺が自殺を呼ぶというような、他の自殺の名所と同様の負の連鎖反応によるものなどがあげられている。また、踏切や高架化されていない区間が多く線路へ侵入しやすいことも自殺、事故が多く発生する原因となっているとされている。ほかには(心理的に)中央線のオレンジ色の車体がはねられても苦痛を感じることがないという説もある。JRでは一部の駅でホームの両端に柵を設ける、照明を増やす、死角となる壁や柱を作らない、ホームの表面を明るい色にするなどの対策を行っており、荻窪駅では自殺を思いとどめさせる目的でホームの向かい側に鏡を設置している。
荻窪駅と西荻窪駅では2009年9月15日より、自殺防止を目的として、ホームの端の蛍光灯を青色のものに変え、10月以降、東京 - 高尾間の24駅と、立川 - 八王子間の18の踏切に、青色LEDの照明を順次導入した。≫
私も普段利用している路線なので気持ちの悪い話である。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
「ちっ、うるせえな、あぁん~」の国母 天皇、皇后両陛下と懇談予定
オリンピックで入賞した選手は宮中お茶会に招待され、天皇と懇談することになっている。
そう、あの国母選手も8位に滑り込んだので、お茶会に招待されることになったのである。実現すれば、楽しみである。自分のスタイルを変えないのが信条の国母である。天皇の前でもやってくれるだろう。
服装は「平服」でいいそうだ。
国母身だしなみはどうする?春に宮中お茶会招待で天皇、皇后両陛下と懇談へ
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
無価値になるのにどうして? 日航株で2762万株も取引が成立した怪
日航株最終売買、1円で取引成立2762万株、誰がなぜ買う?
≪会社更生法手続き中の日本航空の株式が19日、東京証券取引所で最終売買日を迎え、最後に1円で約2762万株の取引が成立した。日航株は20日に上場廃止され、その後の100%減資で株券は無価値となる。電子化により、記念の株券を受け取れるわけではなく、文字通り紙くず以下の株を誰が何の目的の買っているのか、市場関係者も首をかしげている。 ≫
この謎に果敢に挑戦した巷間の意見。
≪詐欺に使う為!≫
↑確かに犯罪の臭いはするが、どうすれば詐欺できるのか判らない?
≪ネタで買い注文出してて引っ込めるの忘れた ≫
↑最も妥当な解釈か?
≪100%減資決議する総会には出られるからぢゃね? ≫
↑意外とこの説を主張する御仁は多い。ただし、勘違い説がほとんど。
≪100%減資の意味を理解してなかった。
・将来、倒産企業の株券としてプレミアが付くかもしれないと思い、 電子化されてるのをすっかり忘れて買った。
どっちかだろ。≫
↑「馬鹿が買った」という説。これも有力。
≪日航は倒産したわけじゃないだろう。
単に株が市場で取引できなくなっただけ。 再上場の折は、また今の株も復活するだろう。 ≫
↑これは詐欺に使えるかもしれない。
≪空売りの買い戻しじゃないの? ≫
↑一見、あり得そうだが…。
≪空売りはすでに終わっていた。。。
だから意味不明…
2円に上がると思っていたか、単にバカwww ≫
↑ということです。
≪株主総会チケット ≫
↑総会屋が買った可能性は若干ある。
≪1円が最低なの?なら、もうこれ以上落ちないということで
受験に失敗しまくるバカ息子のいるバカ親が願掛けで買った、とか ≫
↑受験シーズンだから、案外ありかも…。
≪よくある手だけど、口座維持手数料を無料化するために取引したんじゃねーの? ≫
↑よくある手とも思えないが…。
≪お金が余ってて、現金を捨てたりする人もいるくらいだしな…
前にも名古屋かどこかで株だか為替だかで儲けたカネを
タワーの上から撒き散らした男がいたよな ≫
↑「金を捨てるため」…そのまんまですね。
≪JALオタとかごくつぶしOBが最後の記念に群がったんだろ ≫
≪最終日に意味があるなこりゃ。元社員達が集まって‥ ≫
↑株券としては残らないが、手続きした形跡は残せるから、一応あり得るな。
≪株主優待は保証されるってアナウンスあったけど、いつまでに購入保有してたらいいんだ? ゴネれば、なんとかなるレベルなら闇の格安旅行会社が…… ≫
↑優待目当てで業者が買ったという説である。これが可能なら、もっと評判になっていそうなものだが…。
≪後で訴訟でも起こすつもりなんじゃないか?
経営者の責任問うことだって可能でしょ。≫
↑これは無理。
≪100%減資を今更ひっくり返せるとしたら小沢だけだよね
最終日に1円で買ったのは誰か調べないといけないなw ≫
≪情勢が変わって100%減資が実行されない、もしくは99%減資くらいになる可能性の賭けたんじゃね。
こんだけでかい企業だと倒産手続きも大変だシナ。 ≫
↑これはギャンブル説。
うっかりミス、馬鹿が買った、願掛け、記念購入、現金の処分、ギャンブル目的、優待目当て、詐欺用。
これだけ理由があれば日本全体で2762万株取引はありそうだ。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
フィギュアスケート 高橋が銅メダル
SP3位の高橋大輔がフリーでも3位で、銅メダルを獲得した。
4回転をやるかどうかで注目されたが、果敢に挑み、コケてしまった。
結果論としては、4回転を止めようが成功しようが3位だったと推定される。
当初から高橋は4回転に意欲的だった。高橋の場合、やはり手堅くまとめるよりも挑戦的な対応をした方が結果はいいみたいだ。守りに入ってコケてしまった織田とは対照的な結果だった。
そして、何と!、金メダルが絶対視されていたプルシェンコが守りの演技をしてしまい、銀に終わってしまった。
ライサチェクは4回転を回避し、金メダルを獲得した。攻めるのか守るのか、このあたりの微妙な駆け引きが難しい。
攻めるのよりも守る方が精神的に難しそうだ。
高橋が銅メダル!日本男子初の快挙 織田7位 小塚8位
≪バンクーバー五輪のフィギュアスケートは18日(日本時間19日)、男子フリーが行われ、SP3位の高橋大輔(関大大学院)はフリーで156.98点を獲得し、合計247.23点で日本男子史上初となる銅メダルを獲得した。金メダルはライサチェク(米国)、銀メダルはプルシェンコ(ロシア)だった。≫
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
バンクーバー五輪 日本スタート前失格2名も! メダルも取れない大選手団は必要か?
質的に史上最低の選手団と前に記事に書いたが、これほど酷いとも思わなかった。
実力のない選手にも問題はあるが、それ以前にスタッフは何をしに現地に行っているのだろうか?
スケルトン女子の小室希が1回戦スタート前に失格 ソリの規格を証明するステッカーが張られず
≪スケルトン女子の小室希(仙台大大学院)は1回戦のスタート前に失格となった。
組織委によると、小室のソリに国際ボブスレー・トボガニング連盟の規格にそったものであることを証明するステッカーが張られていなかったという。
小室はフードを目深にかぶって報道陣に「ごめんなさい」とだけ話し、会場を後にした。
15日には、リュージュ女子1人乗りの安田文(北海道連盟)が、規定重量超過で 1回戦で失格になっている。≫
「どうせ出場したところで予選落ちだった」と言ってしまえば失礼か?
選手の不注意も責められるが、ほとんどがマイナースポーツの冬季五輪だけあって、国際ルールに疎い選手がいてもやむを得ない。それをフォローするのがコーチ陣等のスタッフなのだが、彼らはいったい何をしていたのだろうか?
スタッフが気づいていれば起こりえなかったトラブルである。
大会の運営自体に杜撰さが目立つが、何ともしまらない話である。
織田はシューズのひもが切れる大アクシデント。競技再開に大歓声
これもしまらない話である。せっかく4回転を止めて守りの演技をしていたのに、何の意味もなくなってしまった。
これがミスと言えるかは判断は難しいが、慎重さに欠けていたと言われても仕方ないだろう。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
2010年2月19日金曜日
ハーフパイプ ショーン金、国母8位でまた悪態に見る日本の致命的問題点
案の定国母は惨敗した。「ザマー!」と狂喜しているバカウヨも多いだろうが、今回の事件は日本がスポーツで低調な原因を明示した事件でもあった。
いろいろと騒動のあったスノボ・国母選手、8位…大技に失敗
≪スノーボード男子ハーフパイプ決勝の2本目が行われ、ハーフパイプ決勝となり、期待されたメダルに手は届かなかった。≫
≪金メダルは1本目で46.8点だったトリノ五輪王者のショーン・ホワイト(米国)が、2本目もダブルコーク2本を決めたほか、大技「ダブルバックツイスト」を披露して48.4点をマーク。
圧倒的な強さをみせつけ、連覇を決めた。 ≫
実力が違いすぎたようだ。国母や青野は一発逆転をかけて大技狙いに出たが、失敗に終わった。
また悪態!国母、メダル及ばず8位
≪「あぁ~ん!?」。首をかしげ語尾を上げた。日本報道陣の取材エリアの一角。「満足のいく滑りができましたか?」という質問に、不満の色を見せた。質問が聞こえないのなら、その旨を伝えればいいが、また同様の質問をされた時にも「あぁ~ん!?」。さらに、質問が繰り返されると「あぁ~ん!?」。“ケンカ腰”の威嚇と受け取られても仕方のない声だった。≫
こき下ろしすぎて外国から嘲笑され慌てたマスコミは、一転擁護に回るという節操のなさを見せたが、決勝での惨敗を受けて再びこき下ろし始めた。
メダル獲得、中韓から謙虚に学ぼう!日本は冬季五輪のメダル獲得数で中国に抜かれ、韓国にも今大会中に追い抜かされそう
日本選手は相変わらず低調だが、中国や韓国は着々とメダルを獲得している。
不況で企業がスポーツから撤退していることによる影響も大きいが、根本的な欠陥も存在する。
頑迷で無能な連中が日本のスポーツ界の中心に居座っている。
「筋肉脳」という言葉があるが、日本のスポーツ界全体が「筋肉脳」状態なのである。「体育会系」と言い換えてもいい。本来運動神経が発達しているなら頭脳も明晰なものなのだが、どういうわけか日本ではその傾向が見られない。スポーツ系の国会議員さんを見れば納得するだろう。
私もスポーツ関係者に知己が多い。彼らに不振の理由を尋ねると、口をそろえて「体質」を言及する。
国母選手は明らかに体育会系ではなさそうだが、どう見ても聡明なイメージはない。
日本が中韓の後塵を拝する状況がしばらく続きそうである。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
→FC2 Blog Ranking
登録:
投稿 (Atom)