2010年1月5日火曜日

国賊ゲームソフト会社「コーエー」 日本海を「朝鮮海」と表記して訂正を拒否



コーエーというゲームソフト会社の「大航海時代」というネトゲが物議を醸している。

大航海時代

日本のソフト会社のくせに、日本海をご丁寧にも「MerdeCoree」と表記していたことが発覚した。
この事実を知ったユーザーからの非難がコーエーの公式掲示板に大量に寄せられている。

大航海時代BBS

しかし、コーエー側は「すべてのユーザーに配慮した」として、シカトを決め込んでいる。
日本よりも韓国で儲けようと思っているのか、ゲームを制作する際韓国のソフト会社を下請けに使ったのか、現在のところ会社側の真意は不明である。

「金輪際コーエーのゲームは使わない!」と激怒しているユーザーも多い。

韓国は日本海を「朝鮮海と呼べ」とは主張していない。「東海」というふざけた名称を使うよう外国に働きかけている。国内で呼称するのは勝手だが、こんなヘンチクリンな名前を外国に強要しようとは、本当に厚かましい国である。

朝鮮から見れば東だろうが、日本から見れば西である。日本海をやめて「西海」とするならばまだ妥協点はあるかもしれない。

「東海」といえば中国では「東シナ海」を指すのが常識であり、韓国の横やりに対して中国も不快感を露わにしている。

しかし、コーエーという会社、日本中を敵に回して、何を考えているのだろうか?

ネトゲ「大航海時代」で日本海を「朝鮮海」と表記 ユーザーの批判殺到


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

お馬鹿自民党「教育の失敗は日教組のせい」呆れた舛添は自民を見限り新党結成へ


運動方針案を了承=日教組批判盛る-自民

確かに、日教組が酷いことは否定しない。しかし、長らく政権党をやっていて、何の寝言を抜かしているのだろうか?

日教組の組織率などガタガタで、ほとんど実態は老人クラブみたいなものである。目の敵にするような相手ではない。
教育が失敗したのはおまえらのせいだ。この馬鹿野郎!
300議席も持っておいて「日教組のせい」が聞いて呆れる。

安倍バカボンのやらかした教育再生会議は噴飯ものだった。元愛人との噂が高い腐れ女や、強欲居酒屋を委員にして何が改革だ?

「安倍バカボンはマスコミに潰された」などと世迷った戯れ言を書き散らしていた馬鹿もいたが、こんな奴を見ていると教育の失敗を痛感する。

自民党のやっていた教育政策は基本的に経団連の言いなりで、単純で従順な産業奴隷を税金で養成することが目的だった。産業構造が変わるたびにニーズも変化するので、その都度教育改革をやっていたのだが、不景気が長期化した現在、単純労働者は外国から、頭のいい奴は私立のエリート校から集めれば用が足りるので、税金だけで教育を受けているようなクズはタダの「お荷物」になったのである。

その「お荷物」がバカウヨをやっているのだから哀れだ。

日教組はもともと社会党系が主流で北朝鮮のシンパだったが、55年体制が実はヤラセで、自民党と社会党は同じ穴の狢だった。40年近くなれ合い政治をやっていたのである。北朝鮮自体アメリカの属国である。その理由は本ブログの過去記事に散々書いてある。ブログ名と北朝鮮で検索すればいっぱい引っかかるだろう。

今まで敵同士と思われていた自民党と社会党があっさり連合して村山政権ができたのも、もともとなれ合いのグルだったからだ。

日教組と文科省も55年当時から延々となれ合っていたのである。
社会党時代は、日教組で県の委員長になった奴は、最後に「校長」に昇進するしきたりまであった。

新党結成に意欲=「政界再編の目的遂げる」-自民・舛添氏

政界のネズミ男と愛称されている舛添氏が自民党に決別宣言した。
「古くなって国民から見捨てられた政党を再生しても駄目だ」

それはそうだが、自民党本部で喋るとは図々しいな。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

日航の次はここだ!天下のオンボロ企業日立製作所に群がるハゲタカファンド



日立は言わずと知れた日航並みの国策企業である。もう既に自力ではにっちもさっちもいかない状況になっている。
政府による手厚い保護によってかろうじて存続している状態である。

日航もそうだが、国が関与すると社員は役人風になって、経営方針も硬直化してしまうようだ。
日立の無残な姿は家電製品にとどめを刺す。日立製のパソコンなんかを使っている御仁はあまりいないだろう。

一般的には見向きもされないので、政府が買い上げて無理矢理学校等に配布している。こんなクズパソコンを支給された学校側も難儀である。

JRの駅に設置されているエレベーターやエスカレーターも大半は日立製である。

「どうして突然駅にエスカレーターを設置したんだ?」といぶかしんでいる御仁も多いだろうが、当然日立救済政策の一環である。

勿論これらは日立の得意分野なのでパソコンみたいな酷いことはないが、どうせ受注価格は相場よりも割高なのだろう。

結論から言えば、潰すしかないのだが、政府もなかなか決断ができない。それにつけ込んでハゲタカが群がっているのである。
ちなみにハイエナやジャッカルは、もう散々食い散らかしてどこぞへ去ってしまった。

ハゲタカファンドが狙いつけた日立製作所


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

ロシア ウオツカを倍額に値上げで3度目のロシア革命勃発か?

>
私は日頃健康に気を遣っている方だが、いささかショッキングな情報を仕入れた。
酒を飲み続けていると脳が萎縮してしまうと言うのである。こんなこと識者には常識だったみたいだが、うかつにも私は失念していた。
ここのところ毎日大酒を食らっていたから、ヤバいなあ。

ウオツカを倍額に値上げ ロシア「飲酒癖は国家的脅威」

日本でウオツカといっても、せいぜいカクテルの素材としてくらいにしか利用されていない。
しかし、ロシアでは最も愛飲されている酒である。

≪ロシアで1日、ウオツカの最低小売価格を0.5リットルあたり89ルーブル(約273円)とする庁令が発効した。これは従来、ロシアで普及していた最も安いウオツカのほぼ2倍にあたる価格。メドベージェフ大統領はロシア人の飲酒癖を「国家的脅威」として節酒政策に乗り出しており、ウオツカの最低価格導入もその一環とされている。≫

ロシアでこんな政令を出して、「革命が起きないだろうか?」と、いささか心配である。

ゴルバチョフ政権時にも一度節酒法が試みられたらしい。結局それがソ連崩壊につながってしまったようだ。

ロシアのような極寒の地では高アルコール度の酒は暖房手段として有効なのだろう。しかし、過度のアルコール依存が災いしてロシア人の健康をむしばんでいるのも事実である。

2006年のロシアの平均寿命は女72歳に対し男は59歳とのことである。 酒が寿命を縮めてるのは確実だ。

ロシア人と酒の深~い関係 買えない人はどうする?

≪露ガゼータ紙は09年12月11日付で、アルコール問題の大型特集を組んだ。それによると、ロシア人は化粧水のほか、浴槽やガラスの汚れを取る薬品類など、アルコールが入っていれば何でも飲んでしまう。03-04年に西部イジェフスクで専門家が行った調査によると、25-54歳の男性の死因の42%がアルコールの乱用だった。飲料に適さないアルコールを飲んで重い中毒にかかった人も少なくなかった。「金がなければ買わずに飲む」のがロシア流、ということか。≫

いやはや、すさまじいばかりのアルコール依存度である。脳が萎縮する以前の問題であるようだ。政府が節酒法を出したくなるのも道理だ。
危険な異物を飲むのを避けるためには安全な安酒を供給するのも方策だろうが、そうすると飲んだくれが急増して生産効率が低下するのは火を見るより明らかだ。

ロシアの貧乏人は毎日解氷スプレーで乾杯しているのだろうか?


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

2010年1月3日日曜日

紅白で仲間由紀恵が森光子に嫌味質問 非難囂々



「紅白」視聴率、第2部は歴代ワースト4位

私は一応録画しておいた。見るかどうかは決めていない。よほど暇な時間があれば流し見しようかと思っている。(記事に書いた部分だけは確認しました)
紅白よりも元日にテレビ朝日が垂れ流していた懐メロ特集の方が録画保存的には価値があるように思えた。こちらは途中から録画した。番組自体は見ていない。

こんな調子なので、以前に比べてまともテレビを見ている人もだいぶ少なくなったことだろう。

「紅白」の視聴率は、関東地区で第1部37・1%、第2部40・8%だったとのことである。

民放も戦意喪失で、対抗馬はK-1くらいというお寒い状況だった。広告収入が減って台所事情が厳しいのだろう。放送停止もできないので穴埋め用に安上がりの番組を垂れ流していた観がある。

紅白もやたらだらだらしていて、箱根駅伝を彷彿させる内容である。お屠蘇を飲んで騒ぎながら見ている家庭も多いだろうから、むしろ真剣に見ないで済む内容の方がいいのかもしれない。

メディア媒体が昔と違うので、40%はまあ立派な数字だろう。

紅白歌合戦・審査員、森光子さんの長時間出演に同情の声

番組の最後の方で、仲間由紀恵が突然森光子に感想を求め、高齢の森光子はとっさの対応ができずしどろもどろしている場面が中継されてしまった。
仲間の敬老精神のなさ過ぎに非難が集まっている。
しかし、仲間が突然アドリブを演じる訳がない。単に森光子が台本を忘れただけと言うのが真相だろう。
それにしても、企画の段階で、こんなだらだら番組に、最後まで高齢者を出演させる設定にしたNHKの敬老精神の欠如ぶりは非難されても仕方あるまい。

スーザン・ボイル1曲で500万円/紅白

日本人歌手で目玉になるようなのがいなかったのだろう。で、外人助っ人を頼んだわけだ。上野動物園のパンダと同じ理屈だ。この場面でキムタク登場だが…。

ボイルをキムタクがエスコート

キムタクの英語力がイギリス人に通じないことが判明した結果に終わった。打ち合わせをしてなかったのだろうか?
それとも、このおばちゃんも台本を覚えられなかったのか?


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

出歯亀警部補 病院トイレであえなく逮捕


容疑者の姓が亀井である。警部補だったので「デカ亀」が正しいのかもしれないが、それだと何となく卑猥なので、タイトルは従来の「出歯亀」という名称で我慢した。

トイレ盗撮で警部補逮捕=大みそか、病院内で?広島県警

おせちでもつまみながら紅白でも見ていればよかったものを、このデカ亀氏は、何を考えたのか大晦日の午後9時に某病院に潜入し、携帯のカメラを使って男子トイレから女子トイレを盗撮した。ちなみにこの御仁は36歳である。
公安課に所属していたので、この病院のトイレに土地鑑があったのかもしれない。ということは、常習者だったのか?

しかし、男子トイレから盗撮できるとはいい加減な構造のトイレである。
ばあさんを盗撮しても仕方ないので、美人系の若い女性が入ったのを確認した後犯行に及んだものと思われる。結構根気のいる盗撮だ。

シャッター音で感づかれてしまったらしい。盗撮された女性は「上司に相談した」とあるから看護師だったのだろう。デカ亀氏はナースフェチだった可能性もある。
警官ともあろうものが、盗撮道具の選定に誤るとは情けない話である。

職員の倫理以前の問題として、こんな警察署では検挙率も低そうだ。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

2010年1月2日土曜日

柔道金メダリスト石井慧 K-1デビュー戦 完敗の巻



大晦日のK-1というと曙の試合を思い出すが、似たような展開だった。ただし、相手もそれなりの御仁だったのでKO負けは免れた。

1R、最初は石井が攻勢を仕掛けた。しかし、相手の吉田に巧みにかわされ、逆に攻められる展開となった。左ひざ蹴りを顔面に決められ、鼻血を出してしまった。

2R終了寸前、吉田の金的を襲いKOした。しかし、これは反則で残念ながらポイントにはならず、それどころか反則点1ポイントを吉田に献上するはめになってしまった。
3Rは両者疲れたのかだらだらした展開で、結果は石井の判定負けだった。

吉田も元柔道の金メダリストである。柔道も相撲も異種格闘技ではあまり実力を発揮できないようだ。

この試合を見た連中の大方の感想は「つまらない試合」ということだった。実際に、試合の途中で席を立つ観客も目に付いた。

元柔道家の二人であるが、柔道でいくら頑張っても大金を得る可能性はない。それどころか、結婚でもすれば生活費を捻出するのもままならない。

将来性のない柔道に見切りを付け、手っ取り早く金が稼げる他の格闘技に転向するのもやむを得ないだろう。
そんな中で エンターテインメントの色彩の強いプロレスではなくK-1を選択したのは、石井のそれなりのこだわりだろう。

石井は興行元のSRCと2戦で計1億5000万円の契約を結んだと言われている。 興行的には、石井が引退した直後である昨年の大晦日に試合を組むのが望ましかったようだ。

しかし、石井はその要請を断り、アメリカでみっちり修行をしていた。その間に鶏並みの記憶力しか持たない日本人は石井の存在を忘れていた、

現在、「石井慧」と言われても、大方の御仁は「誰だっけ?」と首をかしげるに違いない。

充分に修行した結果がこの試合ぶりでは、石井は曙と同じ路線をたどる運命にあるようだ。

雰囲気としては、師匠とのトラブルで角界を廃業した元横綱双羽黒の北尾光司氏に似ているかもしれない。

石井、格闘家デビュー戦完敗/K-1

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking