2010年1月2日土曜日

パンダなんかを100万ドルでレンタル予定の上野動物園のお馬鹿ぶり


上野動物園の見栄だろうか?
どうしてもパンダが欲しいらしい。
足元を見た中国は2頭で年100万ドルと、法外な値段をふっかけてきた。
「毎年100万ドルをよこせ」というのである。今に始まった話ではないが…。

動物愛護の精神からして、パンダのように希少で特殊環境に適応した動物を日本に連れてくるのは望ましくない。

パンダは竹を食べることで有名だが、「竹なんぞは日本中どこでも生えている」と思ったら大違い。パンダは贅沢にも特殊な竹か食べないのである。
さらには肉や果物も食べることが判明しているので、それらを取り混ぜた食費は、一頭あたり1日1万円程度かかる。コアラの1日4万円に比べれば割安だが、それでも年間で2頭分800万円の費用がかかる。
実際には専用の飼育員を配置したり、飼育舎の管理などで、経費としては2頭トータルで1億円くらいかかるものと思われる。

動物園なのだから「目玉となる貴重な動物を飼育したい」という願望を抱くのは痛いほどよく解る。特に、上野動物園は「日本一の動物園」というブランドにこだわっている。

上野動物園の入場者数は減少が続いており、北海道旭川市の旭山動物園に入園者数で追い抜かれるのは時間の問題と言われている。

地理的に明らかに不利な環境にある旭山動物園に抜かれるとは、「上野動物園の基本的経営体質に問題がある」と指摘されても仕方ないだろう。

金で有名選手の頬をひっぱたいてかき集め、野球をつまらなくさせたナベツネジャイアンツと同じような発想しか上野動物園にはないのかもしれない。

「入場者数が減ったのはパンダがいないからであり、パンダを見せれば入場者数も回復する」と経営陣が考えているのならば救いようのない話である。

パンダを日本で飼育すること自体に問題があるし、適正な価格ならともかく、足元を見られてふっかけられているのに、それに乗ってしまう姿勢は誠にいただけない。

以前と違って、日本人はパンダに対する思い入れなど既になくしている。上野動物園はもっと違う形で営業法を考えるべきである。

日本国内でパンダの繁殖に成功して、パンダ輸出国にでもなれば話は別だが…。

上野のパンダ、年内にも復活…中国から2頭


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

2010年1月1日金曜日

タイガー・ウッズ 奥さんの9番アイアンで顔面骨折



タイガー・ウッズ氏の顔面負傷は奥さんに9番アイアンで殴られたものであることが判明した。

ウッズ氏はエリン夫人9番アイアンによる一撃で前歯2本を折り、顔の右側を骨折する重傷を負った。

奥さんのクリーンヒットである。

事故が報じられた際には、ウッズ氏は11月27日未明、米フロリダ州オーランド近郊の自宅近くで、自ら運転する車で消火栓と街路樹に衝突する自損事故を起こした。それほどスピードが出ていなかったのに、上下の唇を切り口の中から出血、ハンドルにも、血痕は付着していなかったという不自然な状況だった。
事故直後、駆け付けたエリン夫人が9番アイアンで窓を叩き割って助け出した、とされたが、実際はエリン夫人が逃げるウッズ氏を執拗に追いかけ、車の窓ガラスも叩き割った。動転したウッズ氏がハンドル操作を誤り消火栓に激突したというのが事実だった。

事故後ウッズ氏は“整形手術”を受けるため、自家用ジェット機でアリゾナ州フェニックスの病院に行き、そこで手術を受けたという報道も伝えられている。おそらく事実だろう。
その後ウッズ氏の姿は5週間にわたって目撃されていない。

したがって、負傷したウッズ氏の写真は一枚も存在しない。あれば、それは合成写真である。

実に不幸な事件だったが、事故後の処理に関しては完璧な対応ぶりをウッズ氏は見せた。日本の政治家も大いに参考になるところだろう。

ウッズ顔面骨折していた?! 妻にアイアンで殴られ


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

巷間で飛び交う 自民党 参議院戦後消滅予測の真偽


ゲンダイさんの記事である。これまで自民党叩きに躍起になっていたので、晴れて民主党政権になって、ひたすら民主党を擁護し続けてきたが、ここに至って民主党が期待はずれのトンデモ政党であることを認めざるを得ない事態になったようだ。ご愁傷様である。

で、今回の記事の内容は、「民主党はダメ政党だが、自民はもっと酷い。参議院選以降消えてしまえ」というものである。まあ、本ブログの主張と基本的に近づいてきたわけだ。
しかし、自民党が消えてしまったら、貴重なメシの種がなくなってしまうのではないだろうか?

ゲンダイさんの手法はアンチ巨人派を狙ったかつてのニッチスポーツ紙の亜流である。
現在は巨人そのものの人気が凋落して、アンチも糞も味噌もない状態である。
自民党がジャイアンツ以上に凋落した今となっては、弱いものいじめ的な印象しか受けない。

しかし、自民党の凋落ぶりは深刻である。立候補する以上、当選を前提にしたい。自民党で当選可能なのは、地元に張り付いてがちがちの利権誘導に専念しているわずかな現職議員だけである。
新人候補にとっては当籤の可能性はほとんどない単なる当て馬状態だ。
共産党のように、「最初から落選覚悟で選挙を利用して党の存在感を示す」などという発想は自民党には最初からない。

記事にもあるように、麻生政権末期になって突然イデオロギー政党のような顔をし出したが、基本的には欲の皮の突っ張った利権亡者の野合集団である。
政権党であることによって発生する利権を目当てに著名な新人も群がっていたのである。
野党になってしまえば、魅力半減どころか99,9%減である。実際に某冬季五輪メダリストなどは早々に引退宣告をしてしまった。民主党からお誘いが来ればコロリと乗り換えるかもしれないが…。

しかし、山崎拓が立候補したら、しばらく嗤える状況が続くだろうから楽しみである。

ゲンダイさんが予想するまでもなく、自民党が消滅するのは運命である。右翼系のイデオロギー政党など諸派しか存在しない。しかも朝鮮系やCIAのお声掛かりというおまけ付きだから救いがない。

自民党は参院選後に消滅する


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

2009年12月31日木曜日

浅田真央 全日本選手権大会高得点はインチキ! 韓国紙噛みつく



韓国の中央日報が浅田真央に因縁をつけてきた。浅田が全日本選手権大会で204.62点を獲得したのはヤラセだというのである。

例によって一方的、かつ荒唐無稽の中傷記事かと思ったが、意外と説得力のある内容だった。

浅田に投資したスポンサーの利権が絡んでいると分析しているのだ。なるほど、確かにありそうな話である。当然、これに関して、日本のマスコミは沈黙するだろう。スポンサーに楯突く馬鹿はいない。

中央日報によると、特に中心的に暗躍したのは「電通」であると指摘している。

「芸術点が異様に高かったのは不自然である」というのだ。「技術点だけではたいしたことはなかった」とのは事実である。

逆に勘ぐれば、中央日報さんも韓国のスポンサーに「尻を叩かれている」といえる。日本の浅田真央を取り巻く環境と同じことは、韓国ではキム・ヨナについて言えるのである。

しかし、今回の指摘でフィギュアスケートのスポーツ性に疑念が生じたことも確かである。
八百長というと亀田のボクシングが有名だが、ジャッジが袖の下をもらっていい加減な判定をすれば、勝敗はどうにでもなってしまう。
一見すると、ボクシングは倒すか倒されるかの判りやすそうなスポーツだが、バッティングとかローブローや不必要なクリンチなどの反則行為に対してレフリーが公正に処理できなければ、結果的にはノックアウト勝ちであってもいかさま試合になってしまう。

フィギュアスケートの場合、芸術点の存在が不透明さを増している。
今回の記事は中傷記事ではあるが、フィギュアスケートの本質的欠陥をいみじくも指摘する内容になっている。
キム・ヨナの異様な高得点の謎も一つ解けた格好である。

浅田真央の突然高得点の影に電通

参照に日本の典型的な提灯記事。

真央よみがえった!全日本4連覇で初の五輪決めた…フィギュア


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

自民党悪政の検証 日本に空港が97カ所 ほとんどが税金の無駄遣い


それにしてもでたらめをやらかしたものである。確かに、民主党の政権も酷いが、自民党は本当に犯罪者的な連中揃いである。呆れるほど税金を食い物にしまくったこんなむちゃくちゃな政党に、どうして日本人は半世紀も支持していたのだろうか?

97カ所も作った空港は大半が中途半端でまともに使えないものばかりである。同じ金をかけるなら、成田空港の倍程度の規模のハブ空港を9カ所作ってほしかった。首都圏に3カ所。近畿に2カ所。北海道、中部、九州、沖縄に1カ所だ。
ローカル空港は、釧路、仙台、新潟、広島あたりにあれば充分だろう。
離島の空港は生活の必要上赤字が出てもやむを得ない。実際97カ所のうち離島空港もかなりの数を占めているだろう。しかし、経済性も考えなければならない。人口5万人以下の島で観光地でもない所は遠慮してもらうしかないだろう。急病や災害等の緊急時にはヘリコプターで対応するべきである。

サンケイさんは「日本に必要な空港は30カ所程度」と論評しているが、私の実感では、現行の旅客機使用ならば離島込みで20カ所である。

空港を作るのにも無駄金を湯水のごとく使い、できてしまえば維持費に税金が消えていく。本当に救いようのない話である。

かんぽの宿も天下りや悪徳政治家による搾取が酷かった。ローカル空港の場合は、責任の所在が地方に分散しているので、一括りに犯人を絞り出せない難点がある。
ローカル空港の経営を難しくしているのは、旅客機運航の不経済性によるところが大きい。かつては日本でもローカル用のプロペラ機を開発していたが、現在では事故を起こすことで有名なボンバル機が主流である。
定員100人以下のローカル機に半数以下程度の乗客で運行しているのが日常である。田舎の乗り合いバス感覚である。
でかくてガラガラの大型バスを一日数本運転させるよりは、小回りの利くコミュニティバスをできるだけ多く運行させた方が便利に決まっている。
採算に合う小型機やヘリコプターの運航が可能なら、現行のローカル空港も活用できるかもしれない。しかし、その場合必要な土地の面積は半分以下で済むことだろう。

空港を乱造する以前に、足となる旅客機をまず整備しなければならなかったのである。

ローカル空港の現状は自民党政治の悪の縮図である。まともな政治家が党内に少しでもいれば、こんな馬鹿げた事態にはならなかったはずである。ひたすらアメリカに追従し続けた卑屈な姿勢も嫌いだったが、内政ではかくのごとく無能極まりない欲得政策を続けていた。罪万死に値する政党である。

地方空港はこんなにたくさん必要なのか?


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking


2009年12月30日水曜日

愛煙家おじいさんが登場する児童誌が嫌煙グループのバッシングで販売中止に



販売中止を決めたのは児童向け月刊誌「たくさんのふしぎ」2010年2月号(福音館書店)である。一冊700円で、≪毎月1冊1テーマ、科学、生活、歴史…あらゆるテーマを常識やぶりの新鮮な切り口でとらえ、じっくり掘り下げます。文も絵も写真も第一級の作者が全力投球。≫とのことである。

今回嫌煙グループがやり玉に挙げたのは、太田大輔氏が著作した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」で、告発グループのブログによると、「じいさんが子供達のいる前でやたらとタバコを吸いまくるとんでもない反倫理的な内容」とのことである。

このブログでは、太田氏の挿絵も公開していたが、確かに喫煙シーンの連続だった。
太田氏自身がよほどの愛煙家なのだろう。

福音館書店は嫌煙グループの剣幕に恐れをなして全面降伏である。2月号を販売中止にし、更には謝罪文まで掲示している。

「たくさんのふしぎ」2010年2月号
『おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり』についてのおしらせ

嫌煙グループはこれで許してくれるだろうか?
「太田氏の首を差し出せ」とせまってくるかもしれない。

愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に

こんな文章を書いているが、私も嫌煙家である。若い頃は吸っていたが、癌が怖いからやめた。すると、不思議なもので、タバコを吸っている奴の臭いが気になってたまらなく嫌になってしまった。
タバコの煙をかけられると頭に来て殺意を覚えるし、吸ってなくてもタバコこ臭い親父がそばに寄ってくると殴りたくなる。

全面禁煙の駅のホームなどで違法にタバコ吸っているガキやチンピラを見ると、つくづく白痴に見えて、ホームから突き落としても「世の中のため」と思ったりしてしまう。
公道上でタバコを吸い歩きしている奴は車で轢き殺しても犯罪ではないとも思える。

これらは私が喫煙していたときは全部やっていた行為なのだが、立場が替われば見方も変わるものである。

多分、今回の嫌煙グループも元喫煙者だったのだろう。最初から喫煙していない連中に比べて過激度が違う。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

恒例 山口組が餅つき大会で一般市民に3万円入りのお年玉プレゼント


山口組も愛される暴力団を目指しているらしく、地元住民に対していろいろとサービスをやっている。このお年玉付き餅つき大会も毎年恒例である。

お年玉の中身は1万円から3万円と言ったところで、いくら入っているかは開けてからのお楽しみのようだ。

他の広域暴力団もやっているのかな?
残念ながら東京ではあまり聞かない話である。

山口組が市民数百人に「年玉」 組長ら名義3万円
 
≪司忍(本名・篠田建市)組長=服役中=と、ナンバー2の高山清司若頭の名字が書かれた2種類のぽち袋があり、1~3万円入っていたという。県警は「不況につけ込み、現金で6代目体制を周知させるのが目的ではないか」とみて警戒している。≫

司忍

≪大分県大分市出身。大分県立水産高等学校(後の大分県立海洋科学高等学校)卒業後、地元の大手水産会社に就職。その後、大阪を経て名古屋に出て、1962年(昭和37年)に三代目山口組 鈴木組 弘田組(組長・弘田武志)に入った。中京地区の抗争では武闘派として活動し弘田組最高幹部を務めた。

1997年(平成9年)8月28日の山口組若頭暗殺事件を受けた「新頂上作戦」で、護衛の配下組員に拳銃を持たせていたとする銃砲刀剣類所持等取締法違反容疑で同年11月に指名手配され、1998年(平成10年)6月に出頭し逮捕、起訴された。1999年(平成11年)7月、10億円の保証金で保釈された。

2001年(平成13年)3月には大阪地方裁判所で無罪判決を受けたものの、2004年2月24日、大阪高等裁判所で懲役6年の逆転有罪判決を受け、上告。判決後収監されたが、10億円の保証金で即日保釈された。

2005年11月29日付けで上告が棄却され、懲役6年の実刑判決が確定。同年12月5日に出頭して大阪拘置所に収監され、2006年(平成18年)2月、府中刑務所に移監された。 現在服役中。≫


高山清司

≪愛知県津島市出身。高校中退後、賭場に出入りするようになり、1967年に三代目山口組 弘田組 佐々木組(名古屋、組長・佐々木康裕(後の五代目山口組若中))に加入。1969年5月に弘田組傘下の組事務所が大日本平和会 山中組小牧支部の集団に襲われ2人が死亡する事件が起きると、同年7月、弘田組若頭・司 忍(司興業組長。後の六代目山口組組長)の指揮で行われた大日本平和会春日井支部長殺害の報復戦に加わり、懲役4年の刑を受けた。この功績により出獄後、佐々木組若頭に就任。1974年に佐々木組が「菱心会」に改称されると引き続き同会理事長を務め、自らの組織「髙山組」を結成した。1976年に弘田組直参となり、1980年には同組若頭補佐に就任した。
た。

2005年1月、髙山組を若頭・竹内照明に継がせて二代目髙山組総裁に就任。同年3月、弘道会2代目を継承して翌4月に山口組直参に昇格。2ヶ月後の6月には山口組若頭補佐に就任し、7月に山口組中部ブロック長を兼任。同年8月には司率いる六代目山口組の若頭に就任し、直参昇格からわずか4ヶ月で山口組ナンバー2にまで上り詰める異例な昇進を果たした。≫



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking