2009年12月29日火曜日

メッセンジャーの黒田25万円料金ボッタクリ?ガールズバー乱闘逮捕顛末




そもそも「メッセンジャーの黒田とは何じゃい?」という諸兄も多いことだろう。実は私も知らなかった。関西のお笑い芸人である。

メッセンジャー黒田

おぉ、なかなかの苦労人のようだ。今回けちが付いたがカンバックできるかな?

事件と言っても、よくある酒の上でのトラブルである。この程度の事件なら昔は「武勇伝」でお仕舞いだったが、世知辛い世の中になった。

この程度で若手を潰して、「昔は俺らも相当やんちゃをやったのに、最近の若い者は個性のない小じんまりとした優等生ばかりになってつまらん」などと抜かしているベテランも多いことだろう。

漫才師逮捕 メッセンジャーの黒田容疑者 傷害で 大阪

この黒田氏が大阪宗右衛門町のガールズバーで仲間と酒を飲み、25万円請求されて頭に来て暴れた。それだけの話である。

宗右衛門町ブルースは私の十八番である。どうでもいい話だが…。
心斎橋の裏手のちょっとくすんだ飲み屋街である。

で、ガールズバーだが、東京ではまだマイナーな存在だが、大阪ではやたらと多い。
「何じゃい?」という御仁に判りやすく説明すればキャバクラのことである。

ガールズバー

風営法が強化されたので、抜け道用に考案された新風俗である。
通常は若者客が多く、料金も庶民的なのが売りだった。

当初黒田氏は暴行の事実を否定していた。ガールズバーで25万円も請求されたら、黒田氏でなくても暴れたくなるのは人情というものだが…。

黒田容疑者ら送検…本人「けんか止めただけ」

≪同店従業員は読売新聞の取材に、「黒田容疑者らは知人2人と計4人で来店し、高級銘柄の焼酎やウイスキーなど計80杯を複数の女性従業員とともに飲んだ。料金(約25万円)を請求したところ、黒田容疑者が『高過ぎる』と抗議した。店長が注意すると、エレベーターホールに連れ出し、殴ったり、けったりしていた」と話した。≫

25万円割る80杯だと、一杯あたり3125円だ。同店従業員の主張通りでも、やっぱボッタクリの雰囲気が漂っているかな?

黒田容疑者、暴行認める「自分が先に手を出した」

当初は暴行の事実を否定していた黒田氏も、警察に尋問されあえなくゲロしてしまった。やはり、ぼこぼこに殴っていたのだ。

メッセンジャー・黒田容疑者逮捕、番組変更も 傷害事件


けっこうメディアに露出していた人なんですねえ。

ガールズバー黒田事件”同席知人が支払っていた

≪事件の詳細が明らかになってきた。関係者によると、25日夜に大阪・宗右衛門町のガールズバーに2時間以上滞在。黒田容疑者はハイボール7、8杯、同じく逮捕された学生時代からの友人で会社役員の樋口勝紀容疑者(40)が焼酎の水割り7、8杯、同席した若手芸人がカクテル4杯、遅れて来店した知人男性が焼酎の水割り3杯を飲んだ。樋口容疑者と顔見知りだった店長も途中からカウンターに並んで座り、談笑。店員の女性はドリンクを飲んでいなかった。≫

やはり店側の主張とだいぶ違うな。この店が悪質なボッタクリバーであることは明らかである。店名を公表してもらいたいものだ。
えっ!加害者と店長は顔見知り?

普通、ボッタクリは一見さんにやるよな…。

≪店側の関係者は前日26日夕、報道陣の取材に「(黒田容疑者らは)ドンペリを4、5本飲んだ」と証言しており、食い違いも見せている。≫

ドンペリは市販価格で平均3万円である。こんな店で5本飲んだら25万円の料金で済むわけがない。むしろ良心的値段だったのかも…。

メッセンジャー黒田逮捕 ガールズバーで何が?

≪25万円の請求については、「ガールズバーに行ったことのある人はみんなビックリ」(笠井)という金額。店員は「ドンペリとかを注文していたので、高いこともあるでしょう。金額は間違ってない」と説明している。≫

結局、真偽のほどはどんなドンペリだったかに尽きるようだ。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

三国志「曹操の墓」発見される!



三国志の英雄の一人である魏の曹操の墓が発見されたと言うニュースが飛び込んできた。本当ならば、大発見である。

三国志「曹操の墓」と断定…河南の墳墓、遺骨確認・副葬品の数々も

≪河南省政府で文化財の保護・管理を行う部署の省文物局は同日、安陽市安陽県の安豊郷西高穴村の「曹操高陵」を、三国時代に活躍した曹操(155-220年)の墓と断定したと発表した。「曹操高陵」内部からは、60代男性のものとみられる遺骨も見つかった。≫

ただし、中国の考古学に対する評価は著しく低い。これまでも散々大騒ぎして眉唾物だった事例も多くある。

<続報>「曹操の墓」発見は眉つば?!タイミングできすぎ、出土品の真正度にも疑念―

≪素直に喜べず、ニセモノではないかと疑う声も根強いようだ。昨年から今年にかけ、中国では映画「レッドクリフ」(原題は「赤壁」)が空前の大ヒットとなった。同年に「たまたま」曹操の墓が発見されるというタイミングをできすぎだと指摘する声も上がっている。 ≫

「所在地の安陽市を観光地化して一儲けを企んでいるのではないか?」と疑っているのである。

中国人自体が疑心暗鬼の状態では、まだ結論を出すのは早計かもしれない。
疑念を抱いている中国人が「曹操の墓」を主張している別の所在地の関係者であろうことは推測されるが…。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

2009年12月28日月曜日

日本のピザは何故ボッタクリ値段なのか?



不景気ですなあ。給料は下がりっぱなし。懐具合が寒いから、客商売も値下げせずるを得ない。今では床屋も1000円が当たり前になった。

給料は下がったけれど、物価も下がったので、生活実感としては私はそれほどきつくはない。我が家はエンゲル係数が高かったのかな?
こういうご時勢になると住宅ローンの金利が重くのしかかりますな。
大学の授業料と住宅ローンの金利はなかなか下がらない。

子供の少子化が進行している最大の理由は教育費に費用がかかりすぎるからある。特に大学の授業料が馬鹿高すぎる。他の物価が下がっているのに、それに反比例してうなぎ登りに高くなったのは大学の授業料である。

両親が大学卒業をしている場合、メンツにかけても子供を大学に進学させたがる傾向がある。ところが現実には複数の子供を大学に送るだけの収入がない。
で、結局一人っ子になってしまうのである。
最初から、子供の大学進学など考えていない底辺層ではできちゃった婚が横行し、犬猫並みに子供を産み散らかしている。5人6人は当たり前。「全部お父さんは別人」なんてのもざらである。やりまくり産みまくりの世界である。

日本の社会は2極化しているのである。底辺層が頑張って子作りに励み少子化防止に協力しているのだが、巨視的には少子化は進行している。

しかし、気長に見れば、底辺層は急増しているので、やがては少子化減少もストップするだろう。しかし、そのときは日本中スラムだらけと思って間違いない。

で、本題はピザの話だったが、記事を読むまでもなく日本ではピザの値段が馬鹿高い。

この強気の値段でも商売が成り立っているのは不思議である。ぼったくっても、カモが買ってくれるうちは値引きなど考えないだろう。

記事は宅配ピザがボッタクリ値段であることを言及しているが、レストランでピザを頼んでも他のメニューに比べるとかなり割高である。
レストランでもピザは利潤を生む美味しいメニューなのだろう。
安いピザを食べたかったら自分で焼くしかないのか?
ちなみに、家庭調理用の冷凍ピザも、他の冷凍食品の倍付け値段だ。

宅配ピザは値段が高いと思う? 大規模3000人アンケート結果!

ピザなんぞはお好み焼きに毛が生えたようなものである。その気になれば誰でも作れる。安上がりにピザを食べたかったら自分で作るに限る。

ピザの作り方

私が見た限り、コンビニでボッタクリ値段なのはサンドイッチである。
「ボリュームがない」「不味い」「値段が馬鹿高い」の三拍子がそろっている。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

鳩山「贈与税6億円は払ったよ」亀井「天皇は広島に住め」


鳩山首相が母親から12億円に上る小遣いをもらっていた件で、「贈与税6億円は払ったよ」とマスコミに伝えた。
払うものを払ったんだから文句はあるか?」という剣幕だったようだ。
で、6億円の出所だが、「母親に出してもらった」というオチならおもしろいのだが…。

首相、贈与税6億円納付を明言 幕引き狙うも与党は困惑

一方、亀井金融相が27日、皇居で24日に行われた宮中昼食会の際の天皇陛下との会話で、「江戸城なんかより京都か広島に住んだらどうだ?」と勧めたと自身が告白した。

天皇に住所選択の自由があれば、別の所に引っ越すだろうが、それができないから我慢して皇居に住んでいるのである。
嫌味な質問である。

京都は判るが、どこから広島が出てきたのか?

何と亀井氏が広島出身だかららしい。土地鑑があるから、引っ越すんだったら「お買い得物件をせわしてやる」ということなのだろうか?

このとき記者団に亀井氏は、「天皇は象徴であり、元首だ」と発言した。
これに対し、社民党のみずほタン&共産党は「天皇は元首ではない」と反論している。
日本は世界の公認国家で唯一、元首が不明な国のようだ。

「天皇陛下は江戸城より京都に」 亀井氏、昼食会で進言


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

2009年12月27日日曜日

モーニング娘唯一の勝ち組 紺野あさ美の逆転人生



歌手やタレントは人気商売なのでいろいろ大変である。下積みの頃は凄惨な扱いを受け、脱落せずに這い上がってスターになっても、数年留まれればマシな方である。
何れは人気も凋落して、静かに消え去るか、みすぼらしい姿を曝す結果となる。

芸能人は元々露出癖のある御仁でないとつとまらない商売である。

アイドルタレントというと、私の年代では華原朋美を思い出してしまう。売れない頃は、いつも水着姿で出演してお笑いタレントにおちょくられていた。
やっと小室に拾われてスターになりヒット曲を連発したのだが、加齢と共に人気は凋落していった。
小室も華原に飽きたのか、最後の方は酷い曲しか配給しなかった。
薬物中毒になって入院してしまったが、芸能人のある種の典型的なパターンである。
しかし、華原などまだ数年間はトップスタートして存在できただけマシな方である。

モーニング娘となると、もうおじさんにはついて行けない。入れ替わりが激しいグループ構成というのは当時のマスコミのニーズに合っていたのだろうが、どれもみんな同じような顔の娘ばかりだから、どうも印象が薄い。

かろうじて記憶にとどめているのは、最初から一番老けいていたネーちゃん(名前は忘れた。今はおばちゃんだろう)。弟がチンピラでパチンコマニアだったネーちゃん。タバコを吸っただけでやたらとマスコミに騒がれたガキ(今はネーちゃんになったのかな)。
後、モー娘を辞めてからアドベンチャー番組によく出てくる茶髪のネーちゃんくらいかな。

紺野あさ美!? 勿論、最初から知らない。

タレント人生を捨て女子アナを選んだ紺野あさ美の賢さ

≪ところが、紺野は06年7月に早々にモー娘を卒業すると、高卒認定試験に合格。慶大環境情報学部に入学し、将来の目標を女子アナに定めた。≫

何だ!、もともとIQが高かっただけの話か。他のモー娘に「まねしろ」言うのは酷だろう。

結局、頭が良ければ転身もできるが、良くなければ後は根性でやり抜くしかないというお話でした。

元モー娘・吉澤&石川がXマス・ゲリラライブ


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

ダメだこりゃぁ! 自民・改革クラブ金銭トレード


民主党はヨレヨレである。内閣支持率も50%を切ってしまった。尤もマスコミの世論調査の数字など最初からヤラセのでたらめであることは過去の事例で判明している。

小沢、秘書裏切り? 特捜「鉄の団結」切り崩しへ

中国に乗り込んで気勢を上げていた小沢氏であるが、金脈問題をつつかれてかなりピンチである。本当に田中角栄の愛弟子だけのことはある。

一方、鳩山首相も精彩を欠いている。

普天間移設先、国内で候補検討へ…首相

言っていることが二転三転、某前首相を彷彿させるていたらくである。で、付けられたあだ名が「15分男」だ。

鳩山首相は「血流停止した亡霊」「15分男」 英紙が政権特集

更に、鳩山首相には偽装献金問題がだめ押ししている。

「やっぱりおかしいよ」 偽装献金、識者も疑問の声

早くも政権末期の様相を呈している鳩山政権だが、ライバルの自民党が勇ましく追撃するのかと思いきや…、

自民・山内の改革ク移籍は「カネ目当ての数合わせ」

な、何と!、交付金目当ての議員トレードをやっていた。
確かに議員は減り、交付金を減らされ、利権にも見放され、

支持団体の候補、自民党の公認を「お断り」

…てな具合に、支持団体も切り崩されて、兵糧攻めであっぷあっぷしている事情は察してあまりある。

しかし、簡単にトレードができてしまう「改革クラブ」という政党は一体何じゃい?

改革クラブ(WikiPedia)

何やら、はぐれ者の寄り集まりみたいですな。

改革クラブ(公式サイト)

(理念)
≪わが党は、民主主義を育て、基本的人権を尊びます。
わが党は、世界の平和に貢献し人々の幸せを守るために積極的に行動します。
わが党は、現下の日本社会、経済、政治の閉塞状況を打開するために全力を尽くします。 ≫

あっ、一応建前があるのか。

(私たちの考え方)
≪参議院は、野党である民主党が第一党を占め、与党である自由民主党と公明党では議席の過半数を下回るというねじれ状態にあり、国民生活や国際貢献にとって重要な予算や法案の成立が困難となるなど政治の閉塞感に包まれています。この閉塞感はいつまで続くか予測できず、衆議院選挙によっても、この状態が打破されるかどうかはわかりません。むしろ解消されない可能性が高いと言えます。
 一方、日本は景気の悪化、日米関係の危機等に見舞われ、まさに日本の屋台骨が揺らぐ状態にあります。これでは、21世紀の最大の課題である地球環境問題にも手を打つことができません。日本はまさに衰退するかどうかの分岐点にあり、一刻の猶予もありません。だから、私達は、一石を投じるために立ち上がりました。救国の精神で、救国の志士となる覚悟です。
 むろん、私達が動くだけですべての事態を解決できるとは考えていません。しかし、この危機意識をまず、良識の府としてのすべての参議院議員から(?)共有し、すべての党や国民的な動きに広がることを期待します。

 ここに私たちは、日本の閉塞状況を打破するため勇気ある行動をとることを約束します。 ≫


いくらやる気のない数合わせの政党でも、ホームページの更新くらいはやれよな。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking

2009年12月26日土曜日

ローマ法王 クリスマスミサで女性に襲われ転倒



バチカンのサンピエトロ大聖堂で24日夜(日本時間25日早朝)、クリスマスの深夜ミサを行うため祭壇に向かって歩いていたローマ法王ベネディクト16世(82)に、信者席にいた女性が飛びかかった。法王は転倒したが、すぐに立ち上がり、ミサは予定通り行われた。法王にけがはなかった。

女性はその場で警護担当者に取り押さえられた。女性は赤い服を着ており、バチカンによると、情緒不安定な様子だった。法王のそばにいた枢機卿がもみ合いの際に倒れ、病院に運ばれた。

この女性は昨年もクリスマスミサでローマ法王に飛びかかろうとした前科があった。精神異常者である。
犯行の動機を探ろうにも、相手が相手だけに無意味である。

それにしても、「意外とバチカンのセキュリティは甘いものだ」と世界中に知らしめる結果となってしまった。

カトリックもナンミョウさんや統一教会の警備を見習った方がいいだろう。

ローマ法王が女性に襲われ転倒 恒例のクリスマスミサ前


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking