2016年4月1日金曜日

安倍首相が国家機密を外国人教授にべらべら話しネット公開され全世界から嘲笑される!

<クルーグマン教授>安倍首相の「オフレコ」発言を公開 政府は困惑
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459438934/

≪3月22日に首相官邸で開かれた「国際金融経済分析会合」に招かれたポール・クルーグマン米ニューヨーク市立大教授が、会合での安倍晋三首相の「オフレコ」発言を含む議事録をネットで公開し、政府が困惑する事態となっている。

会合は原則非公開だったが、クルーグマン氏は26日、ネット上で「私が東京で話したこと」と題し、12ページの議事録を公開した。
それによると、首相は「これはオフレコですが」と前置きしつつ、「財政出動の余地が最も大きいのはドイツだ。ドイツ訪問の際、財政出動での協調を説得するのに何かアイデアはないか」と質問。クルーグマン氏は「外交術は私の専門ではない」と答えた。

菅義偉官房長官は31日の記者会見で「議事録は政府が作成したものでなく、あくまで教授ご自身のメモだ」と説明し、
クルーグマン氏への抗議は「考えていない」と語った。≫

(参照)
Paul Krugman: Meeting with Japanese officials, 22/3/16
https://www.gc.cuny.edu/CUNY_GC/media/LISCenter/pkrugman/Meeting-minutes-Krugman.pdf

巷間の意見>>
………………………………
似たような話があったばかりじゃん
【経済】政府公表資料はウソ 安倍官邸が隠したスティグリッツ教授“本当の経済政策提言”はアベノミクスの全否定だった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458796630/
………………………………

(T-T)ノ~ これは事実の隠蔽改竄だろ。

巷間の意見>>
………………………………
やっぱ安倍は馬鹿だ
外国の、経済学者に、専門外の、それも国策に関わるような外交戦術を相談して
それがオフレコですむと思ってる
一国のトップとして、あまりにも頭が悪すぎる
………………………………

(T-T)ノ~ 安倍氏を使い続けるCIAもどうかしていますね。

巷間の意見>>
………………………………
クルーグマンやスティグリッツの著書を少しでも読んだことがあれば彼らの立場は権力者と相対してるぐらいのこと分かりそうなもんだと・・・

安倍は読んだこともないか
………………………………

(T-T)ノ~ 麻生氏は漫画を読んでいましたが、安倍氏は漫画すら読まずビデオを見るだけの御仁かと…。

安倍首相赤っ恥、クルーグマン教授が極秘会合の中身を暴露 [
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459383583/

≪極秘会合の中身をすべて暴露されてしまった。それも当事者に――。

安倍首相が増税延期の“お墨付き”を得ようとして開いた「国際金融経済分析会合」。
マスコミ取材は冒頭のみの非公開会合だったのに、今月22日の第3回会合に招かれたノーベル賞学者のクルーグマン・ニューヨーク市立大教授が詳細な英文の議事録をネットにアップしてしまったのだ。

安倍首相が「これはオフレコで」と念押しした発言までバラされ、官邸は大慌てだ。
〈ポール・クルーグマン‥日本政府との会合 16年3月22日〉

こう題された英文の議事録はA4判で12ページ。これをクルーグマン教授は今月26日、ツイッターで公開した。
会合は前半、クルーグマン教授の提言で、「世界経済は弱さが蔓延している」
「金融政策だけでは足りず、財政出動が必要」などと発言。「マイナス金利をこれ以上進めるのは難しい」と、黒田日銀にとって耳の痛い話もしている。

後半は政府側との討議になったが、「わざわざ米国から呼んでおいて、日本政府の質問はこの程度?」
と思わざるを得ない次元の低い質問がやたら目立つ。

■安倍首相や菅官房長官の質問を否定

例えば安倍首相は「難民のための住宅投資や教育投資は景気刺激になるのではないか」
と質問。
これに対し教授は「難民受け入れは、とてつもない社会的緊張をもたらすが、実のところ金額的には大したことはない」
とやんわり否定。
人道問題である難民を、経済的価値でしか見ていない安倍首相の底の浅さが透けて見える。
また、菅官房長官は
「商品価格の下落が発展途上国に大きな打撃となっている」
と発言したが、教授は
「商品価格ではなく、需要不足こそが問題だ」
とこれまた否定した。

極めつきは、安倍首相が「これはオフレコで」とあえて断った発言までオープンにされていることだ。
安倍首相が
「ドイツは財政出動の余地が最も大きい」
として、
「訪独の際に財政出動を説得したいが、いい知恵はないか?」
と尋ねると、教授は気候政策などを挙げた上で、
「もっといい提案ができればよいのですが、私は外交の専門家ではないので……」
と答えている。

会合の最後に、司会者が
「首相の発言は極秘でお願いします」
と言っているが、それもすべて暴露されてしまった。

極秘会合なのにクルーグマン教授はなぜ議事録をアップしたのか。そのヒントが、
会合終了後に記者のぶら下がり取材を受ける写真とともに載せた教授のこのツイートだ。
〈Aftermath(no,I don't enjoy this sort of thing)=余波(ノー、私はこういうのは好きじゃない)〉
 
シグマ・キャピタルのチーフエコノミスト、田代秀敏氏はこうみる。
「大勢の記者に囲まれた写真を載せたツイッターは、『こんなの嫌だなあ、私は芸能人じゃなく経済学者なのに』
という気持ちの表れなのではないでしょうか。
世界的に権威のある学者なのですから、政府は本来なら記者会見を開き提言を表明してもらうべきで、配慮が足りません。
議事録を読むと、クルーグマン教授と安倍首相らとの議論は噛み合っていない。
教授は『生産年齢人口が毎年1%ずつ減っていく中で、需要も減る。この大問題に日本はどう向き合うのか』などの重要な提言をしています。
しかし安倍首相らは、教授の提言を聞きたいというよりも、消費増税の判断材料にするなど、政権にとって都合のいい話をつまみ食いしようとしている。
クルーグマン教授は、話をつまみ食いされたくないので、自ら議事録を全文公開したのかもしれませんね」

クルーグマン教授のツイートを官邸も把握していて、「外国人だから守秘義務に法的拘束力はないし……」
(官邸関係者)と困惑ムード。
ま、日本政府首脳の“低レベル”を全世界が知ることになったのは間違いない。≫

巷間の意見>>
………………………………
「オフレコ」 は日本のマスゴミにしか効かない魔法の言葉
………………………………

(T-T)ノ~ 安倍首相も頭が悪いが通訳も馬鹿でした。

巷間の意見>>
………………………………
アメリカが利上げするとき名だたる経済誌たちが125円-130円を予想してた中、
嘲笑されながら110円を予想してたのはゲンダイだけだからな。

経済見通しにかけては大手新聞の御用記事よりもゲンダイの方が打率が高い
………………………………

(T-T)ノ~ 経済学者もど素人も大差ないと言うことですね。

巷間の意見>>
………………………………
今の経団連と安倍自民がやってるのは、シャープ幹部と同じ事。
しぼれるだけしぼって、限界になったら金もって逃げるだけ。
20億ぐらいあれば、逃亡先で親子3代が遊んで暮らせる。
その過程で現地で配偶者を見つけて子孫を残せば、日本民族は滅亡するけど、安倍個人の遺伝子はちゃんと残る。
生物の本質から言えば、全く問題が無い勝ち組コースだよ。
今は、その絞れるだけ絞ってる段階。
………………………………

(T-T)ノ~ 南米や中東やアフリカの政権では常識ですね。

巷間の意見>>
………………………………
こんな一端の高校生でも思いつくような質問しか出来ないのが、今の日本政府首脳ってのが、日本の元凶だろ。

国会議員や官僚に金と権力が集まるから、私腹を肥やしたいだけの欲深な人間しか集まらない。

ボランティアに近い名誉職にして、真剣に政治をやりたい奴だけを集めるように、給与と権限を改正すべき。
………………………………

(T-T)ノ~ 今回にだけ関して言うと、安倍氏や麻生氏にしてはまだ洒落た質問をした部類だが…。

巷間の意見>>
………………………………
クルーグマンさん、貴重な暴露に感謝します。
安倍なんて馬鹿が愛国政治家だなんて
騙されていた過去が恥ずかし過ぎて仕方ない。
移民受け入れて内需刺激効果を期待するとか…。日本人のための政治をやってくれよ。

それからノーベル経済学賞受賞者の権威に対して、面会後の記者会見を設定する配慮を欠いても、
「オフレコ」をお願いするお馬鹿な自己保身だけは忘れなかったんだね。
ああああ、情け無い。
………………………………

(T-T)ノ~ 大方の日本人は安倍が米国様の傀儡と知っていて諦めているんだよ。
今頃になって「騙された」と思っているのは一部の情弱馬鹿。

巷間の意見>>
………………………………
残念ながら恥をかいたのはアベではないな。
彼は恥知らずだ。
かいたのは日本全体だろう。こんなのが国のトップでも何も感じない国民が赤っ恥をかいたと言える。
………………………………

(T-T)ノ~ そうとも言えますね。



記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿