2016年1月9日土曜日

富士山55歳男性滑落事故で救助ヘリ失敗に遺族が静岡市に9千万円損害賠償請求の是非

13年の富士山滑落、救助ヘリが55歳男性を落下させ、男性はその後死亡…遺族が市を相手に9000万円の損害賠償請求
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452276909/

富士山で2013年12月、滑落事故の救助活動中の静岡市消防局のヘリコプターから
    京都市の男性(当時55歳)が落下し死亡した問題で、静岡市は8日、男性の遺族が市を相手取り、約9000万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴したことを明らかにした。提訴は昨年12月1日付。

同市によると、遺族は訴状で「死亡したのは救助ミスが原因だった」と主張しているという。

男性は13年12月1日、男女4人のグループで登山中に富士山の御殿場ルート頂上付近で滑落した。
市のヘリが男性を救助中、男性の両脇の下を通していたつり上げ用具がすり抜け、約3メートル下に落下した。
翌日、静岡県警ヘリが男性を救助したが死亡が確認された。

市救助事故調査委は14年3月にまとめた報告書で、つり上げ用具がすり抜けた要因として
「男性が負傷の痛みで姿勢を変えようとした」など三つを挙げたが特定しなかった。
遺族は示談で市に賠償を求めたが、市は過失を否定したという。田辺信宏市長は
「提訴は遺憾。消防職員はできる限りのことをしたと認識している」とコメントした。


巷間の意見>>
………………………………
よくこんな恥ずかしい真似できるな
リスクを伴う救助が行えなくなって多くの人命を損なう可能性なんてどうでもいいんだろうな
救助されずに滑落したままだったら助かったのかよ
………………………………

(T-T)ノ~ 日本人的は意見ですね。

巷間の意見>>
………………………………
>遺族は訴状で「死亡したのは救助ミスが原因だった」と主張しているという。

日本人じゃないな
そもそも原因を作ったのはだれなのかと
………………………………

(T-T)ノ~ 日本人ではない可能性はありますね。

巷間の意見>>
………………………………
たぶんこれ保険が複雑になって免責とかで降りないんじゃねーかなぁ
そうなると事故を起こした市から取るしかなくなるんだよな・・・
………………………………

(T-T)ノ~ 生命保険が下りなかったんですね。生命保険会社と静岡市戸田ったら、静岡市の方が訴訟で勝てる可能性が高そうですね。

巷間の意見>>
………………………………
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-25-fe/utecht_86/folder/1004611/30/31062830/img_19?1348176312
http://blogs.yahoo.co.jp/utecht_86/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-25-fe%2Futecht_86%2Ffolder%2F1004611%2F30%2F31062830%2Fimg_18%3F1348176312&i=1

こんな方式なら落下せずに済んだのにな・・・
………………………………

(T-T)ノ~ 確かに今回の救助法にも疑問な点が多いです。

巷間の意見>>
………………………………
いずれヘリコプターでの救助では、
先に誓約書用紙と筆記用具が先に降ろされて
一筆書かないと助けてもらえなくなるかもな。
………………………………

(T-T)ノ~ 救助を申し込んだ際の音声を録音しておけばOK。その時誓約させれば良いです。

情弱の意見>>
………………………………
全国の山の入山料を一万円くらいにした方がいいね
………………………………

(T-T)ノ~ そうしたらもっと訴訟が増えるだろ。


巷間の意見>>
………………………………
12月の富士山は入山規制がかかっている。

この滑落した奴らは、そういったルールを守れない登山者のの中でも最底辺のクズ。
でもルールを守れない奴も結構多いから、今後の課題にはなるんだけど

とにかく入山規制中の山への立ち入りは100万くらいの罰金を設定した方がいい。
あと、遭難した場合は民間団体を捜索に参加させてその費用は、
要救助者、親族の確認なしに請求できるようにした方がいい。
………………………………

(T-T)ノ~ 一応禁止はしてますが、法的規制ではないようです。

開山期間以外の登山道の通行はできません
http://www.camp-outdoor.com/tozan/fujisan/time.shtml

山梨県・静岡県両県のホームページ等では「富士山開山期間以外の登山道の通行はできません」と明示されています。

海外の山では厳重なゲートが設置されて入山自体が不可能なケースがよく有りますが、富士山ではそこまで厳しく制限がないため入山しようと思えばできてしま います。しかし気象の変化が特に大きい富士山のオフシーズン登山は以下の理由により遭難リスクも高くなりますので初心者は辞めるべきです。

    寒さが厳しくなる
    山小屋での食料や水の調達、仮眠や休憩ができない
    トイレが閉まっている
    救護所も終了し、万が一の時に小屋の人も頼れない
    寒さ対策のための装備、食料・水、トイレのための装備などが増えて荷物が重くなる


冬期の富士山1人で登山できますか?覚悟は必要?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6366157.html

(T-T)ノ~ 冬の富士山はエベレスト級の危険な山なので、死んで当然の覚悟が必要。

巷間の意見>>
………………………………
ただ救助におけるトラブルはまた別問題。
当たり前だけど。

救助しなければ死んでいた可能性が高いのだから、
殺しても構わないなんて道理が通用するはずもない。

ヘリからの落下が救助隊のミスに原因がある場合は、
理不尽な話だけど責任を追求されても仕方ない。
………………………………

(T-T)ノ~ 正論ですね。

情弱の意見>>
………………………………
登山者に入山前に保険料の支払いを義務付けて、事故の時は保険金を支払う形に出来ないものかね?

医者にも医療過誤保険があるけど、人助ける職業に対しては原則賠償を免除した方が良いと思う。
医者も、訴訟を恐れて外科や産婦人科希望者が減少してるというしね。

単純に遺族を責めても問題が解決するとは思えないですね。
………………………………

(T-T)ノ~ そんな保険を引き受ける保険会社が果たしてあるか?

山岳保険・掛け捨て保険の紹介
http://www.start-hike.com/01/03_02_hoken.shtml

≪ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用する、山岳登はんの行程中で発生した遭難については、ほとんどのレジャー保険で補償対象外です。

また、単に上記の登山用具を使わなければいい、というわけでもありません。

たとえ登山用具を使用しなくても、雪山登山、沢登り、山スキー、クライミングなどは補償されない可能性があります。

一方で、軽アイゼン(靴に装着するスパイク)を使っても、夏山で登山道を歩くのならば、補償範囲内とみなされる場合もあります。

自身の活動が補償対象かどうか心配なときは、事前に保険会社に確認することをおすすめします。≫

(T-T)ノ~ 高尾山や六甲山の夏山で遭難しても、重装備してたら保険はまず下りないと思った方がよさそう。

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿