2015年7月5日日曜日

嗚呼アベノミクスで金がないからゆうパック葬急増中!永代供養料3万円(送料3千円は別途負担)

「葬儀は不要、墓もなくてよい」…遺骨をゆうパックで寺院に送り、供養を依頼する人が増加 [
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1436005374/

≪葬儀不要、墓もなくていい。そんな風に考える人が急増するいま、さらに新しい潮流が巻き起こりつつある。
なんと遺骨を宅配便で寺院に送り、供養を依頼する人が増えているという。実情を追った。

基本料金は3万円

埼玉県・熊谷市にある曹洞宗の寺院・見性院。敷地約4000坪。創建から400年以上の歴史があるこの禅寺に、平均して月に3回ほど、郵便局などが取り扱う宅配便「ゆうパック」で送られてくるものがある。

品名は、「遺骨」。扱いは「こわれもの」。梱包に納められている陶器の骨壺に配慮してのことだ。
「送骨サービス」としてゆうパックでの焼骨の受け入れを始めた、同院の橋本英樹住職(49歳)は、こう語る。
「これまでに、中の骨甕(骨壺)が割れたり、お骨が飛び出したりといった事故もありませんし、郵送中の紛失事故も一度もありません」
家族が亡くなれば親族や故人の友人、職場の関係者などを呼んで通夜・本葬を行い、四十九日の法要を経て先祖代々の墓に納める?。
それがかつての日本の「弔い」のイメージだった。
だがここ数年、葬儀は大げさにせず、ごく近しい人だけ呼べばよいとか、いわゆる「何々家の墓」を建てても、子供たちには迷惑だと考える人が急増している。
さらには、「葬儀は不要、墓もなくてよい」とし、「ゼロ葬」と呼ばれる送られ方を希望する人も多くいる。
すぐに遺体を火葬場で焼き(直葬)、焼骨は山野や海に散骨するなどして、「手間もおカネも最小限で『さようなら』」しようとする人々だ。

変化の荒波に直面する、日本の葬儀や墓のあり方。そのなかでも、「遺骨をゆうパックで寺院に送る」という行為は、非常に先鋭的だと感じられる。
いったい、どうすれば遺骨を送ることができるのか。詳細を見ていこう。
「送骨サービス」の手続きは簡単だ。インターネットで同院のHPにサービスへの申し込み方が記載されている。
故人の宗教・宗派・国籍は問わない。仏教の僧侶がつけた、いわゆる戒名を持っている必要もなく、俗名(生前の名前)のまま納骨できる。地域の限定もなく、日本全国から送ることが可能だ。
料金は前払いで、永代供養料として基本料3万円(送料3000円は別途自己負担)を同院の口座に振り込むと、引き換えに「送骨パック」が届けられる。

内容は、

・骨甕サイズの段ボール
・中敷き用の段ボール
・ゆうパックの送り状
・ビニールの緩衝材
・送骨マニュアル

だ。

送り状には見性院の住所や品名などが、あらかじめ記入されている。
マニュアルに従い、段ボール箱に骨箱(骨甕を納めた箱)を入れ、緩衝材を詰める。
忘れてならないのは、自治体が発行する埋葬許可証を同封すること。これがないと寺院も遺骨を埋葬できない。
最後に荷物を郵便局に持ち込むか、連絡して引き取りに来てもらい、手順は完了だ。

「送骨」を選んだ理由

一方の同院では、遺骨が届くと、まず骨箱のまま本堂の祭壇に安置し、お経をあげて供養する。
その後、同院の玄関にあたる山門脇の永代供養塔に運び、骨箱から骨甕を取り出して納骨する。
「永代供養塔は、寺院の敷地の隅の薄暗い場所に追いやられていることも多いのですが、山門そばの明るいところにあるので、お寺に来る人が誰でも拝むことができる。
永代供養墓=無縁墓地と思われるきらいもありますが、ここではまったく違います」(橋本住職)
この永代供養塔には現在500柱以上が眠っている。「送骨サービス」による、ここへの納骨には主に2種類がある。
ひとつは、標準的な永代供養料3万円のみの場合。遺骨は骨甕から取り出され、永代供養塔の地下の「カロート」と呼ばれる合同納骨堂に他の遺骨とともに納められる。
もうひとつは、他人の骨と一緒にすることには抵抗があるという人向けの納骨だ。個別に布袋(別途袋代3000円)に入れた上で納めるもので、他人の遺骨と混ざってしまうことはない。≫

巷間の意見>>
………………………………
金かかること自体おかしい
………………………………

(T-T)ノ~ その通り。日本の葬式はボッタクリです。頑張れゆうパック葬。私はしないけど。

巷間の意見>>
………………………………
>忘れてならないのは、自治体が発行する埋葬許可証を同封すること。これがないと寺院も遺骨を埋葬できない。

これ郵便法違反になるんじゃねーのかな?
………………………………

(T-T)ノ~ 違反してないんだろ。

情弱の妄言>>
………………………………
散骨でええやん
そのくらい遺言残せよ
………………………………

(T-T)ノ~ 散骨する方が高い。ネットで調べて見ろ。最低5万円かかるぞ。

リアル喪主の意見>>
………………………………
リアル喪主が来ましたよ。

火葬費用 20,000円
郵パック葬 30,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後期高齢者の葬祭費補助 50,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プラマイ0で良いんじゃないか。

あっ
火葬費用には
霊柩車、待合室使用料込みです。
………………………………

(T-T)ノ~ 確かに二十三区以外は五万円が相場のようですね。ただし、社会保険加入者の話。
保険料を納めていない人には補助もありません。

単身ジジイの意見>>
………………………………
あー、俺どうしようかな。孤独死は確定だからな。
家でばったり死んで腐るのが嫌だな。
とにかく迷惑だけはかけたくない。
だから安楽死施設あるといいと思うんだけどなあ。
臓器も取り放題だよー。ジジイだけどw
………………………………

(T-T)ノ~ 金があるなら養老院に入所するんだな。

巷間の意見>>
………………………………
葬式で呼ばれた坊主も家族が死んだら葬式をやれ、ちゃんと坊主を呼べと
ありがたいお話の席でしつこく言ってたな
………………………………

(T-T)ノ~ 坊さんも危機意識を持っていますね。
1000円床屋に衣替えするかどうかと同じで、これからのお寺は選択に迫られそう。

巷間の意見>>
………………………………
先祖代々とかもう墓ある人はそこにはいりゃいいけど
ない人は好きにすりゃいいんじゃねどうとでも好きにしてくれと書いとく
………………………………

(T-T)ノ~ 先祖代々の墓がある人でも、ゆうパック葬の方が安いのだが…。

巷間の意見>>
………………………………
戒名代最近50マソ払った私が通りますよ・・・っと
………………………………

(T-T)ノ~ 肉欲院酒淫居士で50万円。

戒名料の相場
http://www.everydayhappy.info/kaimyou.html

巷間の意見>>
………………………………
葬式って、今は実質お寺と葬儀屋の独占状態じゃん。
葬儀・戒名に拘らない人達相手にうまいことやれば全国規模の新しいビジネス立ち上げられるよね。
………………………………

(T-T)ノ~ その通り。僧籍をゲットしてお寺を買い取ろう。

僧籍を短期取得できる方法!
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/135713.html

僧侶、お坊さんになる方法 出家得度式 通信教育もあり
http://matome.naver.jp/odai/2141856695975269101

(T-T)ノ~ めでたく僧籍をゲットしたら今度はお寺が必要です。
自分で建立しても良いですが、墓地などの認可が煩雑です。
既存の寺を買い取った方が簡単ですね。

宗教法人 売ります(売却・譲渡案件)
http://www.o-machi.com/ma/sell.html

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿