2014年12月28日日曜日

奮闘中のガラケー潰しに躍起なマスゴミ!「スマホ使わない馬鹿は女にもてない」と喧伝

ガラケーの苦境、スマホに押されて独自サービスが次々と終了…「2014年はガラケーが終わりを告げた年」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419743181/

≪電車に乗っても歩いてもスマホを操る人ばかりで、まるで日本人の大半がスマホへ移行したと思われるほど。
しかし、情報通信端末の世帯保有率でスマホは53.5%で、フィーチャーフォン、いわゆるガラケーは28.7%、ガラケーのみの保有率も25.5%と全体の4分の1がまだガラケーだけを使っている(「平成26年版情報通信白書」調べ)。
根強い人気のガラケーだが、そろそろスマホへ移行せざるを得ない状況が生まれつつある。

どのサービスも、提供終了を告げるとともに「今後はPC、タブレット、スマートフォンからご利用ください」とすすめられていた。Webデザインの仕事を20年近く続けている40代男性は、ガラケー向けの新規開発の優先順位が低くなるのはやむを得ないという。

「どの端末からWebを閲覧しにきたかの記録を見ると、ガラケーは右肩下がりで減っています。 自分が請け負っているところに限りますが、去年は多いところはガラケーが3割あったけれど、 確かめるたびに減っていますよ。1割に満たないところも少なくないです。
そうなると、やはりコストの面からガラケー向けのサポートは縮小せざるを得ない。
フルブラウザ表示をすればガラケーからも閲覧できるような工夫はしますが、以前のようにガラケーから見やすくきれいに整えるという配慮はしなくなりました」(Webデザイナーの40代男性)

コンテンツ市場で比べると、2011年には6539億円にのぼったガラケー向けが翌2012年には4793億円と前年比26.7%減、2013年には2447億円と前年比73%の減少をみせた。

一方で2012年のスマホ市場は3717億円で前年比361.2%増、2013年は8336億円と前年比461%の伸びをみせ、ガラケーと逆転している(一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム調べ)。

振り返ると、2014年は「ガラケーが終わりを告げた年」として記録される一年になったのかもしれない。≫

巷間の意見>>
………………………………
Y! mobile スマホプランS 2980円/月
  データ通信1GB、誰とでも定額は +1000円 ※端末料金は別

Biglobe うれスマ 2980円/月
  データ通信2GB、3年目からは1800円/月 端末は LG G2 mini

イオン イオンスマホLTE 2880円/月
  データ通信1GB 端末は富士通ARROWS M01 ※要イオンカード

IIJmio ミニマムスタートプラン 2800円/月
  データ通信2GB、通話料1200円分含む ※端末は自分で用意する必要あり

DMM.com 通話SIMプラン 2880円/月
  データ通信7GB ※端末料金別
………………………………

(T-T)ノ~ 電話会社はなんとか馬鹿を騙してスマホにチェンジさせたがっていますが、どこも基本的にはボッタクリです。

巷間の意見>>
………………………………
ファイルシークもべっかんこも有料になって
もうガラケーはおしまい
人がいなくなったツーチャンネルのラウンジみたいな状態
改めてシェアの大切さを思い知らされたわ
ユーザーが拘っていればそれで良いと言う訳ではない
………………………………

(T-T)ノ~ 電話とメール以外の機能をいまさらガラケーに求めても…。

巷間の意見>>
………………………………
おれ、ガラケーとiPod Touch + WiMAX運用だよ。

スマートフォンなんて面倒な契約のものは使いたくないね。
使うとしてもSIMフリー端末だな。
………………………………

(T-T)ノ~ 私はタブレットも嫌いなので、ガラケーとノートパソコンとWiMAXのパターン。
スマホは8年前の出だしこの頃に使っていましたが、性格が天の邪鬼なんです。

巷間の意見>>
………………………………
電話さえできればいい、だと会社側にうまみが無いんだろうなあ
………………………………

(T-T)ノ~ そう、何とか洗脳して金を落とす馬鹿を増やさないと…。

スマートフォンがガラケーの契約件数抜く 調査で「初の事態」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414069522/

≪IT調査会社のMM総研は23日公表した今年度上半期の携帯電話市場の調査結果によると、スマートフォンの契約件数が9月末時点で6248万件に上り、従来型携帯電話の6176万件を追い抜き過半数に達した。

3月末の前回調査と比べると、スマホが514万件増え、従来型は292万件減った。

調査はPHSやデータ通信カードなどは含んでいない。
MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供するSIMカードの利用率は全体の1・8%にとどまった。≫

巷間の意見>>
………………………………
アイフォンが凄いからね。

アイフォンの普及が無かったらここまでスマホが国内に広がらなかったと思う・・・
………………………………

(T-T)ノ~ スマホと言ってもアイフォンアイフォン以外は凄惨な状態ですから…。

巷間の意見>>
………………………………
2年縛りだから、年間3000万台の買い替え需要が見込めるわけか。
そのうちの7割がiPhoneを筆頭にする海外企業で残り3割900万台を日本企業が取り合うのか。

まじで日本勢終わってね?
………………………………

(T-T)ノ~ 2年縛りもユダ金の差し金だったか。

ガラケーを使う男は女性から恋愛対象外 「ガラケー取り出してパカッてする。ダサイ。女の子は引いちゃう」

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411126893/

≪ガラケー男子は3タイプに分かれる、っておっしゃってましたが、どういったタイプに分かれるんでしょう?

「1つ目のタイプは『ケチ』。ボロボロになっても使っているのを見ると、なんとなく引いてしまいます。
デートしても楽しくなさそう。だって、デートにもお金かけなさそうじゃないですか。
たまにおいしいもの食べに行くとか、しないんだろうなって思うと、恋愛対象外になってしまいますね」

バッサリと切りますね……! なんだか胸が痛いです。じゃあ2つ目は?

「『無欲』タイプですね。スマホに変える機会がなかった、ってタイプ。
ガツガツしていないというか、よくそれで生きてこれたね、って思っちゃいます。
社会性は多少あるだろうから、このタイプは合コンとかにも行くと思うんですよ。
でも、いざ連絡先交換しよう、って流れになるとガラケー取り出して『パカッ』ってする訳でしょ? もう、これはダサい(笑)。
私以外でも引いちゃう女の子、多いんじゃないかな? 」

その日の合コンメンバーでLINEのグループなんて作っちゃったら、確実に仲間はずれだし、チャンスを失うのは確かですね。

「そうそう。周りからどう見られているか気にしていないんでしょうね。LINEにしてもそうですが、他人に気を使えないのかなって。LINEで交換する流れになっているのに、誰かがLINEを使っていなければ周りは困惑するじゃないですか」

なるほど、他人への気づかいという考え方もあるのか。3つ目のタイプは何ですか?

「『こだわりちゃん』です。人と同じなのは嫌、って言うタイプ。みんながスマホにしている中で、あえて流れに抗う意味がわかりません。便利さを享受すれば いいじゃん! って思う。意図があってガラケーを持ち続けるって、めんどくさいというか、一線を画した存在かなって気がします。そんな人に出会ったら、人と関わりたくな いのかな、ってそっとしておきますかね」≫

巷間の意見>>
………………………………
そのうち
日本人ならギャラクシーだよねとか言い始めそう
………………………………

(T-T)ノ~ そうですね。

巷間の意見>>
………………………………
スマホの利用者が本当にわずかだが減っていくと今度は逆のこの記事かw
前はガラケーの方がいいと言っている記事だったのにな。
本当にマスコミは稚拙だなぁ。
………………………………

(T-T)ノ~ 商売ですから、依頼があれば何とでも書きます。

スマホ、人気に陰り…ガラケーが復権か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406888271/

≪街中や電車の中などを見回せばスマートフォンだらけの昨今。今年3月末の総務省の調査によると、世帯普及率では54.7%となり、過半数を超えた。そんなスマートフォンだが、今年に入ってからの販売台数が低下してきているというデータも……。

電子情報技術産業協会 (JEITA)の調査によると、今年5月の携帯電話の販売台数は158万台で、前年同月比93%となったが、スマートフォンは68.6%で、前年同期よりも3割以上の減少となった。
この傾向は、今年に入ってから続いており、1月には前年同期比100.6%となったものの、2月は38.6%、4月は26.6%だった。また、iPhoneを中心にのりかえキャッシュバック商戦が過熱した3月でも83.8%に留まっている。

一方、店では隅のほうに追いやられ、すっかり存在感が薄くなったとおもわれていた「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯電話の人気は、意外にも根強い。同調査 によると、携帯電話の販売台数全体に占める従来型携帯電話の割合は、今年1月以降50%を超えており、特に、大手各社からスマートフォンの新機種の発売が なく、商戦が一段落した4月には91.8%に達していた。 ≫

巷間の意見>>
………………………………
マジでスマホ輸入が貿易赤字の一因だからな、で対抗できるスマホを日本メーカーが造れないでいる
………………………………

(T-T)ノ~ 実はこれもユダ金の仕業なんです。属国政策という政治的な理由で、日本企業の開発を妨害しているんです。
日本が独自のOSを作れないでいるのを「変だ」と感じた人はいませんか?

巷間の意見>>
………………………………
スマホこそステマの典型的な例だった。
ガラケーと比べて維持費が格段に上がったから、キャリア各社がこぞって「ガラケーはもうダサい」という風潮を作り出した。
利便性を見出して乗り換えた奴はともかく、必要もないのに乗り換えて今またガラケーに戻る奴は馬鹿丸出しw
………………………………

(T-T)ノ~ そのままぼっくたられ続けて喜んでいる奴よりはマシ

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!  <(_ _)>



人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿