2011/10/28(金)
東京・世田谷で毎時110マイクロシーベルトの放射線量 スーパー敷地内
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319810067/-100
≪東京都世田谷区は28日、同区八幡山1のスーパー「パワーラークス世田谷店」の敷地内で、 毎時約110マイクロシーベルトの放射線量を計測したと発表した。文部科学省と同区で原因を調べている。≫
地表部分ではそれぞれ約110マイクロシーベルト、30~40マイクロシーベルトだった。それ以外では高い値は出なかったので、柏の時と同じくピンポイントで高濃度圧縮されている可能性も考えられる。
世田谷の高線量、文科省が再測定 最大170マイクロシーベルト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319860363/-100
≪文部科学省は29日、線量が高い2地点の地表面をあらためて計測し、最大毎時170マイクロシーベルトを測定したと発表した。別の地点では同110マイクロシーベルトだった。≫
毎時170マイクロシーベルトなので、1年8760時間として、年間1489200マイクロシーベルト。ミリシーベルトなら、1489.2、シーベルトなら、1.4892。
↑これは2ちゃんねるのレスだが、計算は正しい。
↓以下は致死量の換算表である。
5%致死線量・・・2シーベルト(2000ミリシーベルト)
50%致死線量・・・4シーベルト(4000ミリシーベルト)
100%致死線量・・・7シーベルト(7000ミリシーベルト)
勿論これは短期間に被曝した場合だが、長期間の被曝だって結論的には大差ない。
「安全の確認ができるまで、休業とさせていただきます」 高放射線検出のスーパー休業 買い物客困惑 世田谷区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319932503/-100
≪敷地内の検出地点が、野菜などの商品が陳列してあった場所に近かったこともあり、時々買い物をするという年配の男性は「大丈夫だったかな。私はこの先長 くないからいいけどね」。近くに住むタクシー運転手平賀富士雄さん(63)は「みんな放射線ばかり心配しすぎだ。店が再開したら、応援するつもりでどんど ん買い物に来る」と話していた。≫
確かに、ここで買った野菜は心配である。63歳の人なら大丈夫だろうが…。
都の担当者は「昔から(アスファルトの)下にあったと推測」 世田谷の高放射線検出、31日にも掘り返して調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319901058/-100
≪毎時170マイクロシーベルトという値は、千葉県柏市で今月21日に見つかった「ホットスポット」の毎時57.5マイクロシーベルトよりも高い。≫
そんなことはアホでも解る。
≪単純に雨水などが 集まったとは考えにくく、歩道を管理する都の担当者は「昔から(アスファルトの)下にあったと推測される」という。≫
柏の時も最初はそんなことを言っていた。
≪最低でも50mm厚以上のアスファルト+砕石+土の遮蔽を受けて170μSv/hってどう考えてもマトモじゃないだろ?≫
というコメントもある。
この事件は掘ってみないことにはどうなっているのかまるで解らない。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
0 件のコメント:
コメントを投稿