2011年1月20日木曜日
世界初チュニジアネット革命はやはりCIAのやらせか?(第四次世界大戦を読む1)
チュニジアといっても、最近の日本人は世界地理に疎い連中が増えた。
当然、「何じゃい、そりゃあ?」という御仁も多いことだろう。紀元前にローマ帝国に対抗したカルタゴがあった国である。名将ハンニバルくらいは聞いたことがあるだろう。
えっ!「ない」!?
これは失礼しました。
チュニジア
地中海を隔ててヨーロッパと隣接しているので、アフリカの中では比較的近代的な国家で観光地も多い。
その国で革命が起きた。
ジャスミン革命
≪ジャスミン革命とは、2010年から2011年にかけてチュニジアで起こった、焼身自殺事件に端を発する反政府デモが国内全土に拡大し、その結果ザイン・アル=アービディーン・ベン=アリー大統領がサウジアラビアに逃亡し、23年間続いた独裁政権が崩壊した事件である。アラブ諸国で初めて強権的な政権を民衆の力で打倒した出来事とされ、ジャスミンがチュニジアを代表する花であることから、このような名前がネットを中心に命名された。一連のデモでは情報共有のため、Facebookといったインターネットによる情報交換が力を発揮し、このほかYoutubeやtwitter、WikiLeaksといったネットメディアが重要な役割を果たしたとされる。≫
と言うことで、世界初、ネットによって発生した革命なのである。日本では「どーでもいいや」と言う連中ばかりだが、ヨーロッパやアフリカでは大騒ぎである。
チュニジア政権崩壊、大統領サウジに亡命 騒乱拡大で「非常事態」
イスラム圏にはこのような独裁国家が目白押しである。独裁政治は情報をコントロールすることが肝要なのだが、ネットが普及したのでそれができなくなり、政権が倒壊してしまったのである。隣接する諸国も明日は我が身だ。
特にアメリカと敵対しているリビアでは深刻だろう。
今回革命に関与したFacebook・Youtube・twitter・WikiLeaksは総てアメリカ発である。
これらのサイトが民生的に発生したと考えている御仁がいたとしたらよほどおめでたい。
既に独裁政治は「情報をコントロールすることが肝要」と述べたが、上記のサイトにCIAが関与していないという保証はない。特にWikiLeaksは非常に胡散臭い。
第四次世界大戦 日米の虚妄を暴くウィキリークス驚愕の正体!
更に最近話題のFacebookだが…
≪Facebook(フェイスブック)は、Facebook, Inc.の提供する、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である。元々は、ハッキングし得た女子学生の身分証明写真をインターネット上に公開し、公開した女子学生の顔を比べて勝ち抜き投票させるゲームとして作られた。名前の由来もここにあり当初はフェイスマッシュとして公開されたが問題になり、その後は改良がなされフェイスブックとして公開されることになった。アメリカ合衆国の学生向けに作られ、当初は学生のみに限定していたが、2006年9月26日以降は一般にも開放され、その後急速にユーザー数を増やしていった。≫
こんなヨタ話をまともに信じるかどうかは、その人の判断によるだろう。
自民党に相当する二つの政党しか実質的に存在しないアメリカもまた独裁国家である。ただし、独裁者を全面に出すような間抜けなことはしていない。
大統領に実権があるなどと考えている人もまたおめでたい。
バラク・オバマ
この人物が「実力」だけで大統領に上り詰めることが可能かどうかなど高校生レベルでも判りそうな問題である。
「現在第四次世界大戦が勃発している」と考えるとこの事件も判りやすい。「どちらかというと中国寄りのイスラム圏に圧力をかけるのが狙い」ということになる。
第四次世界大戦 日本も遂に中国を主敵国指定で臨戦態勢に
アメリカの属国日本も当然この戦争に強制参加させられているのである。
【北アフリカ/アラブ諸国】焼身自殺相次ぐ チュニジアの政権崩壊が影響]
よく聞く「焼身自殺」だが、これなどマインドコントロール以外の何ものでもない。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
<(_ _)>
→人気blogRanking
0 件のコメント:
コメントを投稿