ラベル 寿命 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 寿命 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月8日日曜日

若返りの秘薬臨床試験段階に…!近未来に販売開始

「細胞が20歳若返った」米バイオ企業CEO、自身の体で遺伝子治療をテスト
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1462645300/

≪マウスの寿命が20パーセント延びうるとされる遺伝子治療を、BioViva USA社のCEOが自身の体で試し、細胞が20歳若返ったと主張している。

ワシントン州シアトルを本拠とするバイオ企業BioViva USAのCEO、エリザベス・パリッシュは、 同社が開発した「若返り」のための遺伝子治療を自身の体でテストしたところ、細胞が20歳若返ったと主張している。

パリッシュCEOは現在45歳で、科学・医学の分野での正規の教育は受けていない。彼女はこの実験的な治療を、2015年9月にコロンビアのクリニックで 受けたという(詳細は未公表)。こうした型破りな臨床試験が海外で行われた背景には、米国の規制を回避するという目的があったが、この臨床試験の強行によ り、BioViva USAの科学顧問の1人が辞職している。

BioViva USAの科学諮問委員を務めていたが辞職したワシントン大学名誉教授のジョージ・マーティンは『MIT Technology Review』誌で、「これは大きな問題であり、このような事態に大きな憤りを感じています。
わたしは非臨床試験(動物実験)を繰り返し行うよう強く求めてきました」と語っている。

臨床試験の詳細は明らかにされていないが、パリッシュCEOの説明では、治療の一環として、遺伝子組み換えウイルスの静脈内注射が行われたという。このウイルスによって、「テロメラーゼ」と呼ばれる酵素を生成する遺伝物質が細胞に運ばれたようだ。

テロメラーゼは、人体の細胞における「テロメア」と呼ばれる部分の長さを伸ばす。テロメアとは、染色体の末端で、DNAの「保護キャップ」的な役割を果た す部分だ。テロメアは細胞の老化とともに自然にすり減ってゆくが、テロメラーゼの投与によってそれを保護しようとする手法だ。

スペインの研究グループが2012年に行ったマウス実験から、同様の手法によりマウスの寿命は20パーセントも延びうることがわかっている。≫

巷間の意見>>
………………………………
ついったで高須院長が
コレにコメントしてたな

ガンになる確率が高くなるだけなので
絶対オススメしないと。

?と思ったけどコメント欄で
本来死んで排出されるはずの
ガン細胞の寿命も伸ばすと
指摘してる人がいた
………………………………

(T-T)ノ~ iPS細胞もそうだが、この手の細胞操作は癌化と紙一重なんだよな。

巷間の意見>>
………………………………
若返りとはちがうのでは?
今あるテロメアのこれから短くなるのを遅くして寿命が伸びるって事で、若返りでシワがなくなったり毛が生えたりはしないんじゃねーの?
もし若返るなら凄いわ
………………………………

(T-T)ノ~ テロメアが長くなれば代謝が良くなるのである程度若返ります。

取り除くだけで寿命が「60%延びる」遺伝子が新たに発見される
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446989261/

≪今日、寿命に関する研究が熱心に行われていますが、10年にわたる綿密な研究を経て、アメリカの科学者たちはある大発見をしました。

それは、老化に関係のある遺伝子が取り除かれると、細胞の寿命は著しく延びるというもの。今回は、そんな老化防止を期待できる新たな遺伝子に迫ります。

■寿命が60%も延びる「LOS1」遺伝子

細胞の研究をしている研究機関ザ・バック・インスティテュート・フォー エイジ・リサーチとワシントン大学の共同研究によって明らかにされたのは、ある遺伝子を取り除くだけで寿命が60%も延びるという新事実。

内容をまとめた論文は、10月に、セル・メタボリズムという学術雑誌で発表されました。調査は顕微鏡を用いて進められ、回虫も含む、約4,700の酵母細胞から特定の遺伝子を1つずつ取り除いていき、その結果もたらされる細胞への影響を分析していきました。

親細胞が分裂を停止する前にどれだけの子細胞が生成されるかが成功の指標となり、238種類の細胞が寿命の延長に関係していることが判明。

そのなかでも注目されたのが、寿命を60%延ばす「LOS1」という遺伝子です。論文ではこの研究結果がヒトにも適応できることが強調されています。

■カロリー制限と同様の老化防止効果有

この論文のおもな著者は、バック・インスティテュートのCEOであるブライアン・ケネディ氏。ケネディ氏はこの論文について、「ゲノムの相互関係を調べ 、加齢が体に与える影響の全体像を整理し、生物の老化に影響する細胞の相互作用のフレームワークを構築しました」と述べています。

カロリー制限は寿命を延ばすことが知られていますが、DNAへのダメージも同様の効果があり、「LOS1」の除去は老化防止に大いに役立つとも語っています。


高度な研究技術と、大学在学中の研究生を巻き込んだ長期にわたる研究は、新たな療法を模索する同研究チームにいわせれば、老化を促すすべての遺伝子経路間の関係をマッピングするためのより大きなプロセスの一部に過ぎないそうです。

発見された遺伝子のうち、端数は哺乳類も保有しているものであり、理論上では、健康である期間という意味での寿命を延ばすことは可能だと語るブライアン氏。これを実現させるために、今後も研究を進めていく予定だそうです

寿命が60%も伸びたら素晴らしいですよね。老化という概念自体が変わっている時代が、すぐそこまで来ているのかもしれません。≫

巷間の意見>>
………………………………
老化を早める遺伝子なんて普通に考えれば淘汰されるだろ
それが残ってるってことは、裏で重大な仕事してんじゃないの
結果的に老化は早まるけど生存には有利になるような
………………………………

(T-T)ノ~ 個体の生存より種の生存が優先だからな。
爺婆が多すぎるとどういう社会になるか…。

巷間の意見>>
………………………………
子供が独り立ちするのを見届けたら後は穏やかに死んでいくのでいいじゃないか
………………………………

(T-T)ノ~ 人生50年説だな。おまえが実践しろ。

巷間の意見>>
………………………………
老化遺伝子の研究はかなり進んでて
実際取り除くか
もしくは入れ替えできる段階までもうすぐ可能らしいが
保険はきかんやろな
一部の金持ちしかそんな治療はできないぐらい法外な金がかかると予想
………………………………

(T-T)ノ~ 記事をよく読め。
≪カロリー制限は寿命を延ばすことが知られていますが、DNAへのダメージも同様の効果があり≫と書いてあるだろう。

老化防止は実に簡単で安上がり。

早寝早起き腹八分目。禁酒・禁煙・禁高カロリー・禁高塩分食でした。

玄米ご飯をゆっくりよく噛んで一日1合分を三度に分けて食べ、低塩分の海藻入り味噌汁に納豆・豆腐・目刺し・低塩分の漬け物・野菜の煮物で食事して、一日 一万歩運動し、ストレスをためず過度なセックスを控え、パソコンとかスマホも長時間使わないようにすれば長生きできます。


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 


人気ブログランキングへ




作品紹介 内容の詳細はここをクリック

画像をクリックすると出版サイトに飛びます

日本超古代史研究 上・中・下   悟り 

joukanchuukangekan悟り