2018年9月13日木曜日

U-18野球韓国代表「ペットボトルは全部片付けた日本選手との食事で差別を受けた」

【U-18野球】韓国代表、「ペットボトルは全部片付けた」、「むしろ日本選手との食事メニューで差別を受けた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536798043/

第12回・アジアジュニア野球選手権で優勝カップを手にした18歳以下の野球代表チームは、日本メディアの唐突なペットボトルセレモニー問題に対し、残念だという本音を打ち明けた。 一部の日本メディアが指摘しているが、散らかしてはいないというのである。一部の選手はセレモニーに使ったペットボトルは全て片付けたと記憶している。コーチ陣はむしろ、大会期間に日本側の食事メニューで差別を受けた事があったと打ち明けた。

ジュニア野球代表チームは11日、仁川(インチョン)空港に帰国してインタビューを行った。1人メディアである『ホン・ユンウのEPISODE』で、選手とコーチ陣のインタビューが翌日の12日に詳細に紹介された。このインタビューは、多くのコミュニティーで広がって話題になった。特に、日本側が韓国代表チームに残念なもてなしをした部分があるという言葉に対し、ネチズンが注目した。
ジュニア野球代表チームのイ・デスン(トレーナー)はこのメディアとのインタビューで、「いやらしい話だが、選手団がホテルで食事をしていると我々が先に食べているのに、後から来て配膳を受けた日本選手にはステーキが提供されていた」とし、「ホテルの従業員になぜ違うにかと尋ねたら、ニコリと笑って返事をしてくれなかった。少し酷いと思った。公平に待偶しなければいけないのではと思った」と話した。

コーチ陣と選手は、日本メディアが問題視したペットボトルセレモニーに対し、過剰な批判であると口をそろえた。

主将のキム・チャンピョンは、「自分たちはセレモニーの後、散らかしていた物を全て片付けた」とし、「なぜそのような記事が出たのか分からない。優勝できなくて悔しかったのだろうか」と話した。ソ・ジュンウォンも、「(優勝して)気分が良かったけど、世論が悪い感じなので気に障る。自分たちが全て片付けた」と話した。

イ・デスン(トレーナー)は、選手が全部片付ける事はできなかったが、メディアが指摘したようにペットボトルが至る場所に散乱されてはないと説明した。日本メディアのスポーツ報知は、「韓国選手がベンチからマウンドに飛び出して喜びを満喫した。ところが再整列した時、マウンド上にペットボトルが散乱していた」とし、「大会関係者は、“マナーが非常に悪い” と激怒した。大会関係者は通訳に “選手にペットボトルを片付けさせなさい” と忠告しようとしたが、選手団には伝わらなかった。 結局、大会関係者がペットボトルを片付けた」と報道した。

ジュニア野球代表チームは10日、日本の宮崎サンマリンスタジアムで行われた第12回・アジア野球連盟(BFA)・アジアジュニア野球選手権大会の決勝で、台湾を延長10回に打撃戦の末に7-5で破った。

 \(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
大会関係者が片付けている写真があるんでしけどー。

https://i.daily.jp/baseball/2018/09/10/Images/d_11627157.jpg

………………………………

(´・Д・`) 韓国では報道しないから

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
ゴミらしいコメントで草。
他人が片付けたものを片付けたと
言ってしまう精神構造に驚く。
こんな低能が大人になるから寒い。
………………………………

(´・Д・`) 誰かがやった良いことは自分がやったこと。

(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
ちなみに監督は既に陳謝済み。
………………………………

(´・Д・`) 親日罪で処刑ですね。

(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
でもこんな嘘でも大半の韓国人は信じて「やっぱりイルボンの嫉妬だったニカ」ってなるから進歩しないんだろうなぁ
………………………………

(´・Д・`) そう思わないと国体が保てない。

(ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>>
………………………………
この人たちは本当に
嘘をつくことに罪悪感が無いんだね
言ったもん勝ち
………………………………

(´・Д・`) 韓国の常識

ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
高校生で、これか。
末恐ろしいな。
………………………………

(´・Д・`) 幼稚園から仕込んでいるからな。

v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………
U-18日本代表のサード中川くんの
グローブを踏んで謝罪しなかったよね?
………………………………

(´・Д・`) 謝ったら負け、謝らせたら勝ち。

(TдT) 巷間の意見>>
………………………………
金を払わず同じ待遇を要求する厚かましさ。 これぞ朝鮮人
………………………………

(´・Д・`) 難癖を付けるのはほんの挨拶。

( ゚д゚)、 巷間の意見>>
………………………………
「ノーベル科学賞に偏り、『公平性』に問題」「韓国受賞の可能性は高まっている」~韓国研究財団報告書
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536798749/
 n
★コピペ対策★
ノーベル賞シーズンを控えた中、韓国科学界の「ノーベル賞0」は常連メニューだ。しかし、ノーベル科学賞は必ず1等に与える賞ではないとする政治社会学的分析を通した「ノーベル賞受賞の公平性問題」を本格提起した韓国研究財団(NRF)報告書が出て注目される。

12日「科学史から見たノーベル科学賞」というタイトルの研究財団発行政策研究報告書は「ノーベル賞の公平性」をまないたに上げてノーベル科学賞選定過程の政治社会学的分析を通じてノーベル科学賞受賞の意味を展望した。

報告書は「ノーベル科学賞受賞に対する国内の関心と努力が大きくなると同時に、韓国人ノーベル科学賞受賞に集中する科学技術政策に対する批判も国内外で提起されている」と韓国の「ノーベル科学賞コンプレックス」を指摘した。続けて報告書は海外の大学者からも「韓国のノーベル賞ノイローゼ」という指摘が出るほどノーベル賞に過度に没頭する姿がかえって国内科学界の品位を落とすと批判した。

報告書は「韓国のノーベル科学賞コンプレックスは韓国科学技術水準に対する韓国社会内部の自信欠如の表われであり、ノーベル科学賞という外部的認定を通じてそれを確認しようとする社会的欲求が反映されている」と分析した。

特に報告書は「ノーベル科学賞は良い研究に与えられる多くの報償と認定の中の一つなのに、それ自体を政府科学技術政策の目標に設定するのは適切でない」と指摘した。

報告書は実際の科学史の事例を中心にノーベル科学賞の研究方式、受賞国家と機関、ジェンダーなどに現れる受賞トレンドとノーベル科学賞をめぐる論争を見ればノーベル科学賞に傾向性があって「公平性問題」が自然に導き出されると強調した。

報告書によればまず、ノーベル科学賞受賞者の研究主題の場合、実験研究に偏重されるということだ。実験研究が理論研究より「3対1」の割合で非常に受賞率が高いことが分かった。
(中略)

また、これまでノーベル科学賞受賞国を見ると米国、英国、ドイツの3カ国に集中してきたという。2015年まで3カ国のノーベル科学賞受賞者は全体の70パーセントを占めるなど国家偏重現象が現れる。これはノーベル科学賞の選定過程が公平ではないことを暗示すると分析した。

合わせてノーベル科学賞受賞者が発表した論文はよく4大メジャージャーナル(Nature、Cell、Science、PNAS)に掲載された比率が高いと明らかにしてジャーナルとの相関関係も高いことが分かった。これと関連しておもしろい点はこの頃よく言及される両極化現象がノーベル科学賞にも似たように目撃されるということだ。

これは科学社会学者ロバート・マートンが指摘した科学界のマタイ効果(Matthew Effect)と説明される。名声と報償で富めば益々富を作り、貧は益々貧しくなる現象を称する言葉で、1、2回の受賞で注目され始めた科学者、ジャーナル、国家はさらに多くの注目をあびてさらに多く引用され、さらに多くの名声と報償を得るということだ。

これと共にノーベル科学賞の「性偏重」も深刻だと報告書は指摘した。1901年から現在まで女性のノーベル科学賞受賞は18回に過ぎず全受賞者の3パーセント水準に止まる。従って「ノーベル委員会は過去の受賞者選定過程で女性科学者に対し保守的な態度を見せてきた」と報告書は明らかにした。

しかし、報告書はノーベル賞のこの様な傾向にもかかわらず、韓国のノーベル賞受賞の可能性は最近になって高まっていると肯定評価した。報告書は「最近、何年間か政府と科学界がノーベル委員会の持続的な関心を引いてきた点や最近の韓半島に対する国際的関心が急増する状況に照らしてみる時、韓国科学界がノーベル科学賞の好循環の輪に進入する時間は遠くはないと期待される」と付け加えた。
………………………………

(´・Д・`) そのうち選考委員は刺されるな。




作品紹介
内容の詳細はここをクリック

御陰様で通算ダウンロード50000突破しました!御購読ありがとうございます

画像をクリックすると出版サイトに飛びます
無料お試し版もあります


知れば知るほど厭になる韓国問題1巻正規版



 記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
 
 人気ブログランキングへ

0 件のコメント: