2018年8月11日土曜日

群馬で防災ヘリ墜落し救援の自衛隊遭難!ヘリ会社は墜落死の常連

群馬の防災ヘリ墜落現場 自衛隊員5人取り残される・・・捜索中断を知らず野営装備もなしとの事
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533915882/

群馬県の防災ヘリの墜落現場で捜索を行っていた自衛隊員5人が取り残されていることがわかった。群馬県によると、5人は無線機を持っておらず、連絡が取れない状況で、捜索が中断したことも知らないとみられ、野営の装備も持っていないという。

(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
なんか情報統制されてるの?
2人死亡以外の情報が一向に入ってこないのだが
………………………………
(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
群馬・防災ヘリ墜落 新たに2人の死亡確認 死者4人に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533944109/
………………………………

(´・Д・`) 誰の死体か判断するのに時間がかかっているようだな。

\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
無線なしって、万一何か発見した時はどーするつもりだったんだよ
………………………………

(´・Д・`) スマホだな。

(TдT) 巷間の意見>>
………………………………
東邦航空
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%82%A6%E8%88%AA%E7%A9%BA

事故・インシデント
1980年代前半は農薬散布中の事故が多発した。2000年代以降は資材輸送、物資輸送中の事故が発生している。

1974年4月7日 - 調布飛行場でセスナ175A(JA3136)が地上滑走中に建物と接触、中破した。

1975年5月17日 - 福島県郡山市で川崎ベル47G3B-KH4(JA7501)がエンジン始動時にメインローターの不具合により、メインローターがテイルブームに接触、中破した。

1975年10月27日 - 宮城県黒川郡大郷町で肥料散布中のセスナA188B(JA3731)が墜落、大破した。
機長が死亡した。

1976年10月20日 - 調布飛行場でシュドSE3130アルウェットII(JA9002)が、試験飛行終了後に着陸する際、格納庫にテイルローターを接触させ小破した。

1978年8月12日 - 岩手県宮古市で取材飛行中のセスナ172C(JA3175)が墜落、搭乗していた3名のうち機長および放送員が死亡、カメラマンが重傷を負った。

1979年3月20日 - 福島県原町市で資材輸送中のアエロスパシアルSA360C(JA9166)がエンジンの不具合により不時着、中破した。

1979年8月6日 - 新潟県西蒲原郡西川町で農薬散布中のヒューズ269C(JA7573)がエンジンの不具合により不時着、中破した。

1980年4月7日 - 埼玉県飯能市で物資輸送中のSA315Bラマ(JA9081)が地上の吊り荷に接触してハードランディングとなり、大破した。

1980年7月21日 - 千葉県香取郡多古町で農薬散布中の川崎ベル 47G3B-KH4(JA7501)が高圧線に接触して墜落、大破した。機長が重傷を負った。

1980年8月15日 - 栃木県河内郡上河内村で農薬散布中の川崎ベル 47G3B-KH4(JA7520)が高圧線に接触して墜落、大破した。
機長が重傷を負った。

1981年7月22日 - 新潟県燕市で農薬散布中のヒラーUH-12E(JA7665)が高圧線に接触して墜落、大破した。
機長が軽傷を負った。

1981年12月29日 - 山形県山形市で写真撮影中のAS350B(JA9302)が墜落、中破した。
搭乗していた機長、整備士、カメラマン2名のうちカメラマン1名が死亡、もう1名が軽傷を負った。

1982年6月4日 - 香川県小豆郡内海町で農薬散布中のヒラーUH-12E(JA7639)が高圧線を回避する際、立木に接触して墜落、大破した。
機長が重傷を負った。

1984年4月8日 - 山形県の鳥海山で人員輸送中のSA360C(JA9231)が墜落、大破した。
機長および同乗者6名が重傷を負った。

1984年7月13日 - 宮城県黒川郡大衡村で農薬散布中の川崎ベル47G3B-KH4(JA7475)が電柱の支線に接触して墜落、大破した。
機長が死亡した。

1985年8月4日 - 新潟県北蒲原郡中条町で農薬散布中のAS350B(JA9340)のテイルローターに地上の調査員が接触、中破した。
調査員は死亡した。

1985年8月7日 - 宮城県登米郡石越町で農薬散布中のヒューズ269C(JA7581)が送電線を回避する際に姿勢を崩し墜落、大破した。
機長が軽傷を負った。

1988年6月8日 - 東京ヘリポートで取材飛行へ向かうSA341G(JA9164)がホバータクシー中にエプロンに不時着、中破した。

1991年6月5日 - 山形県東田川郡羽黒町で物資輸送中を行っていたSA360C(JA9166)が不時着、横転大破した。

1994年10月14日 - 長野県北安曇郡白馬村で白馬山荘へ物資輸送中を行っていたSA315Bラマ(JA9081)が吊り荷を地上に接触させ墜落、大破した。
機長が重傷を負った。

1996年4月27日 - 長野県長野市篠ノ井でテレビ信州の取材飛行を行っていたAS350B(JA9792)が、長野放送の取材飛行を行っていたAS355F1(JA9633)と空中接触して墜落、東邦航空機は4名(機長、整備士、記者、カメラマン)が死亡した。

2002年1月6日 - 長野県大町市鹿島槍ヶ岳で山岳救助を行っていたSA315Bラマ(JA9826)が遭難者4名および救助隊員1名を救助用ネットでつり上げ中、救助隊員でありトーホーエアーレスキューの社長であった篠原秋彦が落下して死亡した。

2002年2月7日 - 東京都御蔵島村で物資輸送を行っていたSA315Bラマ(JA6166)が不時着、中破した。

2005年8月20日 - 山形県西村山郡西川町で資材輸送を行っていたSA315Bラマ(JA6117)の吊り荷が地上にいた技術者に衝突、技術者が死亡した。
機体の損壊はなかった。

2007年6月2日 - 岐阜県中津川市で緑化資材散布を行っていたベル 412(JA9991)が墜落、大破した。
機長が死亡した。

2007年6月4日 - 長野県松本市の穂高岳山荘で物資輸送を行っていたSA315Bラマ(JA9826)が墜落、大破した。

2008年10月23日 - 秋田県仙北市の田沢湖周辺で資材輸送を行っていたSA315Bラマ(JA6117)が接地面に敷いてあったブルーシートを巻き込み中破した。

2011年10月3日 - 神奈川県愛甲郡清川村で資材輸送を行っていたAS350B3(JA508A)が墜落、大破炎上した。
乗員2名のうち機長が死亡、機上誘導員が重傷を負った。

2017年11月8日 - 山梨県早川町 から栃木県芳賀郡芳賀町 の栃木ヘリポートに空輸中であったAS332L(JA9672)が群馬県多野郡上野村乙母の藤沢橋(位置)に墜落、大破炎上した。
乗員4名全員が死亡した。
事故前に機体を修理した際に一部の部品を交換する必要があったのに怠っていたことが分かり、2018年2月2日に国土交通省東京航空局が航空法に基づき事業改善命令を出した。

2018年8月10日 -群馬県前橋市のヘリポートを離陸し、途中長野原町で消防隊員を乗せ、群馬県草津市付近を飛行していたベル 412EP(JA200G)が、草津白根山付近で行方不明になった。
その後、機体の残骸が発見された。
乗員乗客9人中8人発見、うち2人死亡。残り1人は不明。
………………………………

(´・Д・`) ということで、よくある墜落事故でした。
命を賭して危険な業務をなさった犠牲者皆様のご冥福をお祈りいたします。

作品紹介
内容の詳細はここをクリック

御陰様で通算ダウンロード50000突破しました!御購読ありがとうございます

画像をクリックすると出版サイトに飛びます
無料お試し版もあります


知れば知るほど厭になる韓国問題1巻正規版


 記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
 
 人気ブログランキングへ

0 件のコメント: